表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ4 古代オリンピックの巻 〜 ソクラテス・プラトン 編 〜
261/932

第149話 アリストパネスの弁明2


「もちろん知らない間ではない。アガトンの祝宴でソクラテスたちと『(エロス)』について語りあっていたときに、酔っぱらったアルキビアデスが乱入してきて、せっかくの会をだいなしにしてくれたこともあったからネ」

「あなたの批判的な視点であれば、アルキビアデスはクレオンに劣らぬ風刺の対象になりえた人物だったはずです。わたしはあなたがクレオンに言い放ったことばに胸をうたれました……。

『私は喜劇作家だから正義を語ります。あなたにはそれがどんなに耳の痛い話であってもです』と……。

 そうおっしゃった人物が、なぜアルキビアデスを貶めようとしないのです?」

「そうじゃ、アリストパネス。このわしですら、なんどもアルキビアデスは咎め立てした。残念ながら不肖の弟子には、師のことばを届かなかった。じゃが、そなたなら喜劇のなかで、このわしを揶揄したように、アルキビアデスを非難できたはずじゃ」

 ソクラテスがアルキビアデスに力強く語ると、プラトンもそれに追従した。

「えぇ。老師がどれほどアルキビアデスの愚行に苦労されていたかは、わたくしもよく聞かされて知ってます。その思いがあるからこそ、理想の国家(ポリス)のために人生を賭けて尽くされているのです」

「アリストパネスよ。お主はわたしとおなじくらいの強い思いで、デマゴーグのクレオンを非難した男ではないか。なぜ、スピロの問いにすなおに答えられないのだ?」

 たまらずトゥキディデスまでがアルキビアデスに問いかけた。


「アリストパネス様、皆、あなたの作品への姿勢を不審に思われているようですが……」

 スピロはほかの賢人の賛同を得た勢いに乗じて、アリストパネスを追い詰めた。すると、アリストパネスが声を詰まらせながら答えはじめた。

「この作品が……、はじめて女性を主人公にした作品なのだ。

 わたしが嫌悪する悲劇詩人エウリピデスは、女性の立場を理解し同情するような作品をよく書いていたが、それまでは喜劇において女性は、舞台にただ登場する飾り物のような存在だった。戦争、政治、裁判、思想には女は参入しないのが、アテナイの民主政だったからね。

 だが、長期化したペロポネソス戦争が、その構造を根底から変えた。『女の平和』のなかでも『この土地には男がいない』という台詞がある。そう言ってしまえるほど、アテナイから男がいなくなってしまったのだ」


「だったらなおさら、首謀者であったアルキビアデスの名前がでてこないのがおかしいのではないですか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ