表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ4 古代オリンピックの巻 〜 ソクラテス・プラトン 編 〜
173/932

第61話 アリストパネスとの対話2

「あら、そうでしょうか?。アリストパネスさん、あなたはその『恋愛』について、お友達と真剣に論じ合ったことがある、とお聞きしましたが?」

 エヴァは自分にむけられた冷やかな視線に負けじと、すこし挑発気味に訊いた。


「ふうむ。そういうこともあったね。あれは、悲劇詩人のアガトンの優勝祝いのときだ」

「アリストパネス様、あなたはその時、ユニークな『恋愛論』を語られたそうですが……」

「ふうむ。それは『恋愛エロス』のことだね。スピロ、きみは『アンドロギュノス』を知っているかね?」


「アンドロギュノス……。わたしたちの世界では『両性具有』という意味で知られています……」

「そのむかし、イデア界にいた人間は、二人の人間が背中合わせにくっついたような円筒状の胴体をもつ姿をしていたのだよ。顔は2つ、性器も2つ、手足は4本ずつ。『男・男』、『女・女』、『男・女』の三種の種族に分かれていた。そのなかの男女の組み合わせを持つのが『アンドロギュノス』なのだよ。彼らは、速く走りたいときには、四本の手と四本の足でくるくると素早く進んでいくことができたそうだ」


 エヴァは頭のなかで、まるまるとしたからだをして、表は男、裏は女、という不思議な生き物を想像した。戯画化されたコミカルな姿を思い浮かべた。

挿絵(By みてみん)



「ところが、この人間たちは神々に対して傲慢にも、謀反を企ててしまった。そのことを重くみた主神ゼウスは、人の力を弱めるため、からだを縦に真っ二つに引き裂いて、地上に追放してしまったのだ。これが今この地上にいるわたしたちなのだよ。

 二つの存在へと引き裂かれた人間は、もはやみずからの身体だけで充足することができなくなって、互いに自分のうしなわれた半身である相手を探し求めるようになった。

 『恋愛(エロス)』とは、本来の完全なる姿へと回帰しようとする原初的な欲求。半身となった人間たちが、元々の『完全な姿』を追い求め、もういっぽうの片割れを探してさまようことにほかならないのだよネ」


「なるほど。ですから、元が男同士なら互いに男を、女同士なら互いに女を、そして、アンドドロギュノスは異性を求める、ということなのですね」

「そうだとも。『恋愛』とは欠如にあるのだよ。元の姿に戻りたいという憧れ、欲求、それを導く神が『エロス』なのだ」

「とても興味深い解釈だと思います」

「そう思うかね。だがね……。ソクラテスはそれを真っ向から否定してきたのだ……」

 アリストパネスはその時のことを語って聞かせてきた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ