表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ1 化天の夢幻の巻 〜 織田信長編 〜
14/932

第14話 この男が、織田信長だ

 森坊丸と力丸の案内で、セイとマリア、エヴァは寺のなかに招き入れられた。すぐに寺の奥のほうから何人もの家臣たちがはせ参じ、周りを取り囲んできた。誰もがすぐに抜刀できるような姿勢で、セイたちの脇を固めている。

 中庭に到着したときには、その人数はゆうに二十人は超えていた。そのなかには、興味にかられて顔をのぞかせる公家の者や、数名の女性たちの姿もあった。

『ここに、かがりがいてもおかしくない……よな……』


 セイは右手の中指を額に押し当てた。

 その指先に光がぼわっと灯る。

 その光を額に押し当てながら、まわりにいる人々の顔や姿をぐるっと見回した。

 すると、そのなかにぼんやりとした、光輪が浮かび上がって見える人物がいるのに気づいた。

「かがり!」

 その方向にむけてセイは叫んだ。まわりの家臣たちはぎょっとして、態度を固くしたが、マリアとエヴァはすぐにセイが声をかけた方向に目をむけた。

 そこに若い女性がいた。下働きの飯炊きおんなと思われる簡素な出で立ちで、驚いた表情でそこに立ち尽くしていた。

「かがりだと?。セイ、見つけたか?」

 マリアが問いただしてが、すでにセイは正面にいる女性のほうにむかって走り出していた。有無をも言わず転身してきたセイに、家臣の多くがたじろいだ。だが腕に覚えがある数人の刀侍はやにわに刀を引き抜くと、セイの行き先を遮るように前に立ちふさがった。

「控えろ。ここで殺傷沙汰をするつもりはない」

 セイはそう警告したが、抜刀した者が簡単に応じるはずもなかった。

 セイは拳をぎゅっと握ると、両側に水平におおきく腕を開いて、手のひらを突き出した。

 と、両脇に陣取っていた家臣が、空中にパーンとはじかれ、背後にはね飛ばされた。何人かが後方に控えていた者を巻き込む。 

 あっという間に庭にいた者たちのほとんどが、なぎ倒され、玉砂利の上に仰向けになって転がっていた。



「なんと!。これはどういうことだ」

 ふいに寺の奥のほうから、おおきな声が聞こえた。

 たった一声で、その場の空気が変わった。家臣たちはみなあわてて腰を落とすと、その場に(かしず)きはじめた。セイに倒されてみっともなく仰臥させられた者も、そそくさと乱れた身なりをただすと、すぐにその場に膝をつき(こうべ)をたれた。あたりの空気がみるみる張りつめていく。


「お主はなにものじゃ」


 奥の部屋から姿を現した男はおおきな男だった。

 背が高いわけではない。満身からあふれ出る迫力がそう感じさせた。その威圧感は、まるで殺気や狂気のような凶暴な『気』そのものが具現化し、情念の経帷子(きょうかたびら)(まと)った姿で、立ちはだかっているのではないか、とすら錯覚させられる。

 セイにはすぐにわかった。


 この男が、織田信長だ——。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ