表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

ミステリー作家の絵本

それから数時間が経ち、日が傾きかけて光線がオレンジ色に装いを変えた頃。

男の子はすっかり作家に心を許し、色々な質問をしていた。

賢者様の名前は何て言うのか、どんな遊びが好きか、なにを食べて過ごしているのか。

作家はうっとうしく思い、至って不真面目に答えていた。



「俺の名前は白川だ。ポテチを食って生きてる」


「ポテチってなに?」


「じゃがいもを薄くスライスして、油であげて塩ふったやつだよ」


「じゃがいもってなに?」


「じゃがいもも知らないのか?」


「うん」



子供すぎて知らないのだろうと最初は思ったが、しばらくして、この世界にじゃがいもはないのだと思い当たった。

男の子がしきりに食べてみたいと言ったが、作家はそれを適当にあしらった。



「それじゃ、シラカワの好きな遊びはなに?」


「俺は大人だから遊んだりしないよ」


「ええー、遊ばないならなにしてるの?」


「働いてるんだよ。俺は本を書いてる」


「それって遊びじゃないの?」



猫は少し考えて、確かにそうだと頷いた。

子供は得意げな顔で、猫を見下ろす。



「やっぱり遊びなんだ。僕も、読むのも書くのも好き」


「お前、なんか書いてるのか?」


「うん。「ぼうしをかぶったねこ」ってタイトルなんだよ!」



作家は驚いて、自分の尻尾を踏んで転んでしまった。

少年が口にしたタイトルは、作家が書いた絵本とまったく同じものなのだ。

さらに話を聞くと、内容も似かよっている点がいくつもある。

こんなガキと同じ発想なのかと、作家は自分が情けなくなった。



「バカみたいだが、俺も同じタイトルで本を書いたことがあるよ」


「本当!?」


「まぁな。内容もかなり似てる」


「本当に本当?」


「嘘なんかつくわけないだろ」


「ねぇ、シラカワが作った本の内容も聞かせて!」



作家は困って、お前のとほとんど同じだと告げたが、少年は納得しなかった。

子供特有のしつこさで、猫の尻尾をつかんだり、地面に寝転がってわめいたり、手がつけられない。

仕方なく、作家は自分の絵本のストーリーを語りだした。



「ひとりぼっちの猫がな、街を歩いてるんだよ」



少年は作家のそばでしゃがんで、整った目をキラキラさせながら、絵本の話に聞き入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ