表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/200

警戒心はマックスを振り切っている

 忍者が変身するのは特に驚くことじゃない。変装術の達人だろうさ。コスプレイヤーとかワザとらしいと思うのだが、どうしてここまで直接的だろうか。


 「だから私はどうでもいいのですよ。『あなた』が問題なんです。私は世界が火の海のなろうが、其の辺で罪無い人が何人死のうが興味はないが、あなたが救われないというのは極めて問題なのですよ」


 問題はお前だろうが。今までの掛け合いは私を世界征服という固有概念から開放するという、あのロリコンサンタクロースのような慈愛精神による優しさではない。こいつに限っては絶対に違う。きっと……私の想像が正しければ……悪夢だ。


 「さぁ、小学二年生。楽しい、楽しい、道徳の授業だよ。戦争はどうしてしてはいけないでしょうか?」


 知ったことか。普通の小学生低学年程度なら『戦争はいけません』って言葉を有無を言わざす擦り込むのが大人の手口ではないか。それを何をこの私に向かって意味深に唱えているのだ。気持ちが悪い。


 「多くの人が死ぬから。大切な建造物が壊れるから。非人道的だから」


 「うん。これはね。実は小学生に問題を問い掛ける場合の必須事項なんだけど。『正解は一つじゃない』ってフレーズなのだよ。だから『戦争は駄目』って言う内容を学校の先生は実体験の話や写真を見せることで生徒の一人一人に考えさせて分からせるんだ」


 ……そんな教育論が私の心に響くとでも思うのか? 私を誰だと思っている。桜台制覇だぞ。あまねく大人たちを黙らせ、頭脳と支配力で全てをコントロールしてきた悪の化身だ。今更常識的な概念に縛られてたまるものか。それにお前に対する警戒心はマックスを振り切っている。もうお前がどんな説法をたれたところで私が聞く耳を持つと思うな。


 「それでは学校を絶賛不登校中の桜台制覇さん。本当に君は世界征服を成し遂げられると思っているのかい? 実現不可能なのかという質問だ。君も科学者なら物事を数値で判断してみなよ」


 ゼロだ。だからなのだと言うのだ。不可能に挑む度胸がなければ、なんの意味が有る。不可能に挑んでこそ、最強の悪党だ。


 「普通の漫画で描かれる世界征服は基本的にまず、世界から人間を消すことを考えるのが一般的だ。霊体にしたり、時を止めたり、幻覚の中に閉じ込めたり、宇宙空間に地球を爆破した上で逃げ出したり。でも君はまだ人類を消滅させる気はないらしい」


 正気じゃないのはどっちだ。お前のほうが気が狂っているじゃないか。どうせこの問答もあいつの為にやっているのだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ