表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

sept et la fin

 お礼の言葉と別れの言葉!

 ファウスが、彼女の手紙の中から探し出せたのは、ただそれだけだった。

 彼が、雨に濡れた無様な状態で子爵家に押しかけたのは、こんな手紙を受け取るためではない。役目を終えた彼女が、子爵家から出て行ってしまう前に、求婚するためだ。

 とは言っても、まだ今朝の段階では、彼には理性があった。

 こういうことには、段階がある。まずは、彼女の気持ちを確認しなければならない。

 その順序に思案をめぐらせていたファウスの、理性の鎖を引きちぎったのは──雨、だった。

 既に彼の心の中では、『雨=ロニ』の図式がざっくりとナイフで刻み込まれていて、彼女なしで初めて迎えるこの雨の日が、どれほど自分を苦しめるか知らなかったのだ。

 屋敷の外で降り出した雨を確認した直後、ファウスは手紙を書き始めていた。

 多くを書く心の余裕もなく、ただ自分の望みを、そこへ綴るので精一杯。

 急いで主に許可を取り、ファウスは屋敷を飛び出した。こんな雨の中、彼女が通ってきただろう道を、逆にたどる。

 予想よりもひどく降る雨を呪いながら、彼は子爵家へと駆けつけた。

 そこまでしたファウスを待っていたのは、感謝と別れの手紙だった。

 求婚の手紙を持ってきた自分とロニとの間にある温度差に、彼は苛立ちを抑えられずにいた。

 これまで、多くの男の心を雨で手玉に取ってきたはずの彼女は、自分がファウスに何をしたかさえ気づいていない。そう思うと、頭が沸騰してしまいそうだった。

 とにかく、彼女に手紙を突き出し、自分の気持ちを思い知らせるしかない。

 なのに、ロニの動きは相変わらずゆっくりで、封筒の端を悠長に綺麗に切り取ろうとするではないか。

 ようやく便箋が開かれた時には、既にファウスの我慢は限界を飛び越えていた。

 彼女が文字を目で追うのを、待っていられなかったのだ。

「私ことファウス・ユーベントは」

 彼女は、思い知るべきである。

「ロニ・アイフォルカ嬢に、正式に求婚したく思っております」

 自分をこんな風にしたのは、目の前のロニ、なのだと。

 ファウスは、千々に乱れた心を振り絞り、声にその気持ちを乗せた。

 彼女は手紙を手に持ち、こちらを見た後──少しぼんやりした声で、こう言った。

「執事様は……独身でいらっしゃったのですね」

 そこからか。

 ファウスは、がっくりと肩を落したくなった。しかし彼女がそれを知らなかったのは、やむを得ないことだろう。ロニは、身の上話を少ししたので、独身だろうと彼にも想像がついたが、ファウスは彼女に自分の話をほとんどしたことがなかった。

「そうだ」

 こんな馬鹿馬鹿しい確認を、今更されるとは思っていなかったが、彼は眉間を押さえながらも肯定した。

「私、つまらない普通の話しか、出来ないと思います……」

 カサと、彼女の手の中の紙が鳴る。

「知っている」

「あ、でも……雨の話なら、少しは出来ます」

 あっさりと流されたと思ったのか、慌ててロニは自分をフォローする言葉を付け足した。

「それも知っている」

 ファウスは、深くため息をついた。

 ロニが、よく分からない言葉を並べている間、彼は着々と焦らされ続けているのだ。

「あと、ええと……」

 なのに、彼女はそれをまったく分かっていないまま、別の言葉を探し当てようとする。

「悪いが、返事が『はい』でないのなら、今すぐ帰れと言ってくれ。断りの言葉を長々聞けるほど、私の神経は図太くはない」

 だから、ファウスは彼女の無駄な言葉を止めるべく、彼女に答えを要求した。

 まずは、結論が欲しかった。答えが『はい』であるというのならば、その後の無駄な言葉はいくらでも聞いてやる──それが彼の本音。

 すると、彼女は顔を赤らめながらも、困惑した瞳をそらした。

「わ、わからないんです……こういうことは初めてで。どう答えたらいいのか……」

 無意識なのか、彼女はファウスの手紙を胸に抱くように引き寄せる。

 そんなロニの姿は、彼に恋慕の情を募らせるだけだった。

「私のことが嫌いか?」

「いいえ」

 問いに、即答が返される。とんでもないと言わんばかりだ。

「他に好きな男がいるのか?」

「いいえ」

 かぶりが振られる。

「私と会えなくなるのは寂しいか?」

 みっつ目の問いで。

 ロニの、カワセミの背色の瞳が揺らいだ。泣きそうな顔になる。

「は……い」

『いいえ』とは違う、とぎれた言葉。

 それに引きずられるように、ファウスは彼女の方へと足を踏み出した。

「それなら」

 彼女の両肩に手を乗せる。

「それなら……答えは『はい』だ」

 彼の髪から落ちた水滴が、見上げたロニの頬に落ちる。

 彼女の、唇が小さく動いた。

 声はない。

 しかし、その唇が『プリュイ』という言葉を伸ばして、『プリュゥイ』となぞったのを、ファウスはしっかりと見ていた。

『ある音』に部分的に似ていてドキリとしたが、そうでないことを理解すると、なおさら自分が焦れていくのが分かった。

「『プリュゥイ』じゃない……『はい(ウィ)』だ」

 愚かな唇の動きを、彼はたしなめる。

 彼女が、眩しそうに目を細めた。

「……ウィ」

 やっとだ。

 本当にようやく。

 ロニの口から、『はい』を引き出すことが出来たファウスは、空を仰いで身体の中の空気を一度全部吐き出した。

 それでようやく落ち着いた彼が視線を下ろすと、すっかり赤くなった顔で、彼女はこちらを見ていた。

 そんな彼女の頬に、親愛の唇を寄せながら、ファウスはこう囁いた。


「次の長靴は……私が贈ろう」


 そして。

 長靴をはいた侍女は、ファウスにとって──長靴をはいた妻となったのだ。


『終』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ