第162話:神衣の使い方
自身の霊力を練りながら移動すれば数枚の札に力が宿る。
それらを投げ付ければ、一瞬光って爆発が起きる。
ユウトは動じることなく、結界でその爆風を防ぎ次の行動へと移す。
「行け」
彼もハルヒと同じく札を用いて術を行使する。ハルヒと麗奈は、術を行使する時に使う術の色が現れる。だが、彼の扱う札は全て真っ黒で染め上げられており何が来るかは予想が出来ない。
2枚の黒札がヒラヒラと床に落ち、そのまま吸い込まれる。
飲み込んだ先から石造りの人型が2体姿を現し、敵へと突っ込んでいく。
(ちっ……)
ユウトとの距離を離れながら、次の術へと準備をする。式神も同じ人型を形成して補助として扱うが、ユウトの放った式神は通常のものとは段違いだった。
最初は結界を使って阻んでいた。
それも一瞬だけであり、すぐにヒビが入り結界としての効力がなくなる。ある程度の距離で保っていたが、普段使っている式神と比べるととてつもなく速かった。
速いだけじゃない。通常なら霊力を通しての攻撃であれば、一発で壊れる筈の式神が壊れない。その手前で何かに阻まれるようにして、ハルヒの放つ術は全て弾き返されるのだ。
「ポセイドン!!」
《アクア・フィロ》
この式神を相手にする時には、決まってポセイドンの魔法で対処している。水で形成された刃で、紙切れの様に両断していく。
(やっぱり、僕の力じゃ届かない……!!!)
ギリッと奥歯を噛み、改めて実力差を痛感させられる。
ユウトにダメージは与えられていない。唯一、彼の術を防げたのは神衣を纏っていた時だけ。
今も石造りの式神に阻まれ、決定的な一撃も与えられていない。それが歯がゆくて、時間もないと焦る。麗奈の力を封じた相手、それと同時に彼女を苦しめている元凶。
そう思うからかいつもより術の行使が上手くいかない。そんな事を思っていたのが間違いだったのだろう。すぐにポセイドンから焦りの声が聞こえた。
《前を見ろ!!》
「っ!!」
目の前に巨大な拳が迫って来ていた。
結界を張る隙もなくポセイドンが身を挺して、ハルヒを守る。自身の体を使いグルグル巻きにしたまま守れば、ぶつかった衝撃が来たのだろうがダメージはない。
「ほぅ、精霊に守って貰ったか」
バカにしたような言い方に一気にカッとなる。だが、精霊から言われるまでに気付かなかった自身のミスだと思い押し黙る。その間にも、疑問は尽きない。
術を行使する度、ポセイドンを使う度に力が抜き取られているような感覚。
(この場所にも、封じの結界が施しているのか)
誘い出されていると分かりながらも、辿り着いた場所は城の地下室。
足を踏み入れた時、異臭と水たまりなのか歩きずらい。これら全てが術の為のものだとしたら、既に術中にハマっている事になる。
これまでの自身の行動を見直し、ダメージを与えられるのは神衣しかないと感じた。そう思いながら、麗奈に教えられた事をもう1度思い出す。
=====
「お願いだ、れいちゃん。神衣のやり方を教えて欲しいんだ」
「え、ハルちゃん……?」
それはまだディルバーレル国に居た時のことだ。
麗奈は青龍と行った特殊な術式である禁忌の術を行った。黄龍や青龍といった特殊な式神との融合—―神衣。
術者に式神の力をそのまま上乗せして行うものだが、長時間は行使できない事。使っている間の霊力の消費が激しい事から、早い段階から禁忌と定めたもの。
霊獣は強大な妖を封じ、陰陽師に協力をするようにと強制させたもの。
対して黄龍達のように、人型の式神を作り出すのには生贄が必要になる。それも同じ陰陽師の人間であり、その大部分は分家の人間が選ばれる。
それは間違ってはいると分かりつつ、止めないのは怨霊があまりにも世に放たれ過ぎたからだ。
そうした中で陰陽師達の間で優斗が、呪いを作り出しただけでなく怨霊を作り出したという事が知れ渡る。行彦、のちの破軍はその責任を取る為に優斗を処刑すると言う形で責任をとった。その経緯もあって、人型の式神を作り出すのも自然と行わなくなり禁忌とされてきた。
「僕は奴に良い様にやられたし、力が足りないのも理解した。……れいちゃんが、奴の術を破ったのを聞いてやり方を教わろうと思ってて」
「あれは……そのぉ、青龍に手伝って貰ったし」
言いながら既に麗奈の隣に立っている青龍へと視線を向ける。彼はハルヒが学ぼうとしているのを聞きながら、ある事を聞いてみた。
『やり方を教えるのは別に構わないが……。ハルヒとやら。破軍の力を纏うのに1つ条件があるぞ』
「条件……?」
『お前達、仲が悪いだろ』
「……」
麗奈はその話題には触れないようにしていたのに、あっさりと青龍が聞いてくる。現にハルヒはむっとした表情をし、聞いていた黄龍は笑いを堪えるのに必死だ。
それを微妙な気持ちで見ているのは破軍だ。
『主。そんなに嫌そうな顔しないでよ……』
「君は僕とこれが、仲良く出来るとでも思ってるの?」
『酷い!!!』
もう涙目の破軍に黄龍は我慢が出来ずに爆笑をする。青龍は麗奈に何がいけないのかと聞くも、彼女自身話しずらい。青龍も含めて、風魔達は麗奈に好意的だ。
優しい性格と言うのもあり、式神だとしても同じように人として扱ってくれる事もあってか好感度としてはかなり高い。だが、ハルヒにそれを求めるのはとちょっと考える。
破軍は幼い頃からずっとハルヒを見て来ているが、彼が破軍に対する印象はうるさいと言う事。
「ま、まずは破軍さんの扱う術を覚えると言うのはどう?」
「……術を覚える?」
「えと。青龍がよく使うのが雷だから、それを自分に纏うようなイメージをしてて」
それから麗奈と青龍の2人から色々と教わった。
力を自分に乗せるのに、まずは相手がよく使う術を知る必要がある。相手をよく知る為には、仲良くなるのも必要だと。段々と嫌そうに顔を歪めるハルヒの横では、破軍は悲し気になっていくのが見える。
ハルヒは破軍の扱うものが、結界以外ではよく知らない。
彼はその殆どを結界で屠ってきたからだ。術を行使した所をあまり見た事がないなと改めて思い彼に聞いてみた。
『結界と……水の術だよ。だから、主とは術の構成からしても相性はいいんだよ』
「ふーん……そう」
『やる気なさすぎ!!!』
これで本当に身に付くのかと思いながらも、その後も麗奈と青龍からアドバイスを貰いつつどうにか形には近付けた。
だが、近付いたとはいえど麗奈と違って持続時間が短い。霊力の量と言われれば終わりだが、それよりもハルヒは破軍の性格が気に入らないのも原因らしいのだ。
『もうどっちかが、折れるしかないんじゃない?』
「うわ、無理」
『合わせる方も大変なんだけど!!!』
黄龍からのアドバイスも空しく拒否される。麗奈も青龍もお手上げだが、ハルヒにある事を告げた。
「なら、こう思えば? 誰かの役に立ちたいから、破軍さんに合せるみたいな」
「……合わせるって」
「破軍さん、頑張って歩み寄ろうとしているのにハルちゃんが拒否し続けてたら可哀想だよ」
そう言われながら破軍を見る。
今も、黄龍と青龍によって慰められている姿。情けないと思いながら、本心が読めない相手に心を許せないと思うと告げる。それを聞いた麗奈はじっと破軍を見た後で――
「辛そうになった時、支えてくれたのは破軍さんでしょ? いつかで良いから、お互いに信頼し合う日が来るよ。きっと」
======
そう言って教えてくれた人が、今はとても辛そうにしている。
ハルヒはそれが嫌なのだ。麗奈には笑って欲しくて、気付かない間に救っていて核心を突くように言う時がある。
あの時も、そうだった。支えになっている破軍を、ハルヒは本心が読めないからと言って歩みを止めていた。彼からしたそんな子供じみた行動だと分かっているのに、それでも彼は待った。
「破軍!!」
ポセイドンと入れ替わる様にして、破軍が立ちハルヒのそのまま力を渡す。迫る式神を一振りで屠り、続け様にとユウトの後ろを取った。
「!!」
振り向き様に黒い刀で防がれる。癖を知っている者同士、かつて同じ家の当主として争いをしていた2人。互いの思考が分かるのか切り合いながらの術の攻防が続く。
すぐに別の札を使い、ユウトの後ろへと放たれる。意図に気付くと同時に仕掛けた術の一部が破壊される。
その一部を破壊した途端、今までの気持ち悪さも力が吸い取られるような感覚はもうしなかった。




