表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/168

13-5.呪怨と接戦②

お待たせ致しましたー






 *・*・*










 キリがない。


 どれだけ、(つるぎ)になっている咲夜(さくや)をふるっても、あとからあとから触手が再生されるように増えていくのだ。


 それだけ、無関係な人間を貪り食べて力をつけてしまったのか。


 自分の判断力の遅さに悔しく思うが、悔いていても仕方がない。早くこの化け物を倒さないと、もっともっとたくさんの人間達を食べては魂まで取り込んでしまうのだ。


 奴の体内に取り込まれれば、生まれ変わるのも不可能になるかもしれない。


 (みのり)はそれも許せなかった。



【穫、右! 次は左だ!】

「俺もいるぜー!!」

「……はあ。はあ……!」



 羅衣鬼(らいき)もいるのでひとりではないのだが、穫が十束(とつかの)(つるぎ)である咲夜を振るわねば、呪怨は倒せない。


 万乗(ばんじょう)の本家に呪詛返しがないようにするには、分家でも金剛刀(こんごうとう)の所持者である穫が退治しないと意味がないのだ。


 だけど、触手ばかり迫ってきて、なかなか本体に近づけない。



「……震え、震え。国津神(くにつかみ)に魅入られし、天津神(あまつかみ)。我が身の欠片を()の者に、彼の者に伝わせ宿せ!!」



 (いつき)の声がした。


 この激動の最中、何をと思っていると。別のところで分身と戦っている佐和(さわ)のように手を素早く組んでは次ヘと繰り返していた。


 彼女の周りは無防備なのに、水無(みなし)達が術の完成まで防いでいたのだった。



「我が力の欠片を、彼の者に!!───────【風波(ふうは)円風陣(えんぷうじん)】!!」



 組んでた手を穫の方に向けたら、穫の周りに風が吹き荒れた。


 なんだと思って、咲夜を振り下ろしたら。触手がいとも簡単に消失出来るだけでなく、風のお陰で触手が穫に当たることがなかった。



「穫さん! あまり長くは保たないけれど、早く呪怨本体を!!」

「は、はい!!」



 わざわざ穫のために、身を挺して術を施してくれたのか。


 だが、このお陰で好機を見出せた。


 触手が当たらなくなったことで、呪怨も焦り始めてきて。どんどんと後退していくが、穫と羅衣鬼は逃さなかった。


 穫は、ここまで繋いでくれた。


 斎に。


 エミに。


 佐和に。


 水無達にも。


 彼らの協力なくしては、この好機を掴めなかった。


 だから、絶対に逃さないし、穫も逃げない。



【行け、穫!!】

「終わりだああああああああ!!」

「俺も続くぞおおおおおお!!?」



 咲夜と羅衣鬼と三人で。


 渾身の一撃を、呪怨にお見舞いするのだった。


次回はまた明日〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ