表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/168

11-3.当主の懺悔

お待たせ致しましたー


 何故、いきなりエミになったのかはわからない。


 だが、エミは怒っているのがわかるくらい、彼女は冷たい表情を(いつき)に向けていたのだ。


 斎も、それがわかったのか、だんだんと顔を青ざめさせていく。笑也(えみや)と同じ年頃の女性なのに、まるで(みのり)以下の、学生くらいの子供みたいに。


 泣きそうな寸前で、エミの直視を耐えているようだが。穫にもどうしていいのかわからなかった。



「……お前は。分家の分家とはいえ、ひとりの少女の命を蔑ろにしかけた。それの自覚があって、先程の発言をしたのか?」



 いつものエミ(・・)でもエミ(・・)じゃない。天照大神(あまてらすおおみかみ)、そのものの風格。穫も穫で、あれだけ親しみの強くて優しい姉のような彼女のことが、だんだんと恐くなってきた。


 咲夜(さくや)達は、まだ出てこない。



「…………い……」



 斎が、エミの返答に、口を開いた。



「……は、い。その通りで、ございます」



 本当は俯きたいだろうに、エミの視線を逸らせられずに、彼女は目尻に溜まった涙を拭かずに言葉を続けたのだ。



「……だが。穫の祖母からの嘆願を断った。そして、我らが関与せねば穫は死んでいたかもしれない。その罪を、お前は背負ったまま……あの呪怨に立ち向かおうとしたのか?」



 さらにのしかかるエミの発言に、斎は次々に流れてくる涙をこれも拭かずに、こくりと小さく頷いた。



「……はい。口伝で……伝え聞いた呪怨の縛りを請け負うのは、我ら万乗(ばんじょう)でも本家の人間の務め。……だから、私ひとりの命で事足りれば……分家とて迷惑がかからないだろうと」



 だから、こんな深刻な状況になるまで自分ひとりで背負ってきたと。


 斎はそう言った。


 佐和(さわ)が予測した二つの当主の心情。あれの後者に当てはまったのだ。



「……だが。実際の状況は変わった。十束(とつかの)(つるぎ)が彼女に継承されてたと先に知っていたら、どうするつもりだった?」

「…………不躾ではありますが、彼女に当主の座を」

「いらないです!」

「……みのりん?」



 ここは、はっきり言うべきだと穫は斎の側まで歩み寄った。



「いらないです。私は今まで、視える以外は普通の一般人だったんですから。たしかに、生き霊や悪霊とかに狙われて大変な目には遭ってきました。でも、だからっていきなり偉い人になりたくなんてありません」



 まだ成人もしていないし、いきなり責任ある立場になる方が迷惑と言う本音もあるが。


 それまで、斎が考えてくれたことがあるのなら、それをきちんと祖母にも伝えられる。祖母の抱えてた苦しみが少しでも溶かせれたらそれでいい。


 あと、穫はひとりじゃないから。



「……い、い……の……?」



 斎は、ソファから崩れ落ちるように、ラグマットの上に座り込んだ。



「……わ、たし…………ひどいこと、したのに。……許して……くれるの…………?」

「許すのとは違います」

「……え?」



 穫もラグマットの上に膝をついて、斎の両手を握った。



「受け入れるだけです。今までのことは、なかったことには出来ません。でも、斎さんがそこまで言ってくださるんなら……私は今までの出来事も受け入れます」



 死にかけたことは、最近の呪怨の攻撃以外ではなかったが。失ってきたものもたくさんあった。友情も、恋も。


 そんな普通の女の子の幸せを、望んでいても出来なかったが。斎も、きっと同じだったかもしれない。


 でなければ、簡単に命を諦めることを口に出来ないからだ。


 斎は少し口をぽかんと開けていたが、視えるの言葉をよく理解しようとしているのか。だんだんと、涙の量が増えていった。



「……あ、りがと」



 そしてそこからは、堰を切ったように子供みたいに泣きじゃくってしまい。穫は彼女の手を離して、子供をあやすように抱きしめて頭を撫でてやったのだった。



「功労賞ものよ、みのりん?」



 エミも、もう怒っていないのかいつもの調子に戻っていた。



「今は、皆さんがいてくれるからです」



 斎が泣き止んだのは。


 (たくみ)が佐和を連れてくるまで、ずっとだった。

次回はまた明日〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ