表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
163/168

32-3.嫌ってた理由(須佐視点)

お待たせ致しましたー






 *・*・*(須佐(すさ)視点)









 嫌ではあった。


 それは当然だ。


 これまでのイタコ達とは違い、『男』の分際で姉神である天照大神(あまてらすおおみかみ)をその身に降ろす卑しい存在。


 呼び名も、女と偽っていたのをそのまま使うことになり、『エミ』と。だから、須佐はなかなか受け入れられなかった。


 兄神である月詠(つくよみ)も、いい思いは抱いていなかったようだが。


 万乗(ばんじょう)に関わったことで、笑也(えみや)の見解を少しずつ改めるようにはなってきた。


 分家の分家でも、十束(とつかの)(つるぎ)を宿した(みのり)。彼女が加わったことで、須佐達も笑也をそこまで忌み嫌う意味をなくしたのだ。


 八岐大蛇(ヤマタノオロチ)との決戦の際に、魂の存在になってまで穫を助けに行く。これまで、エミのイタコであった人間の女達にはなかった覚悟だ。それをわざわざ、今の笑也達に言うのは癪である。


 だから、言わないだけだ。



(人間として、穫は好ましいだけだ)



 どちらかと言えば、娘を見ているような感じだ。だから、笑也が将来的な夫になるのは確実なので早く子がみたいと思ったのだ。月詠によって先に言われてしまったが。



『みのりんが達川(たちかわ)に嫁いだら〜? 男でも女でもあたしを降ろせるイタコになれるはずだわん?』

「エミ? 勝手に決めないでくれる?」

『次代の達川当主でしょん?』

「そうかもしれないけど……最低穫ちゃんが大学卒業するまで!!」

『もうシてるとこはしてるのに?』

「「エミ/さん!?」」



 須佐らにも、二人が親密な関係を結んだのは霊力を見れば一目瞭然だ。それに、付き合って一年以上も経つのだからそれくらいしていてもおかしくはない。


 ある程度の昔とは違い、避妊とは面倒なものだ。奇稲田姫(くしなだひめ)ひと筋の須佐も子が出来るまでは普通以上に貪ってしまったが。



(制約が色々面倒だな、今の現世も)



 とりあえず、穫らの子供が見れるのは当分先のようだ。須佐はチーズスナックを口に入れようとしたが、いつのまにか月詠が食べ尽くしていたので、新しいものを取るのに立ち上がった。

次回はまた明日〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ