表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
151/168

30-1.尾との対決

お待たせ致しましたー






 *・*・*









 羅衣鬼(らいき)が上空から、逃げたくなるくらいの雷の術を八岐大蛇(ヤマタノオロチ)に浴びせていった。


 地面のような場所があるようでない空間だが、(みのり)咲夜(さくや)の柄を握りながら、エミや須佐(すさ)が何か攻撃を放っている場所とは違う箇所へと向かう。


 民俗学の講義で、聞いた神話。


 咲夜から聞いた、八岐大蛇の退治された逸話を穫も思い出したのだ。教授から、レポートにすると面白いからとつい最近出されたテーマ。


 色々あり過ぎて、期日はまだ大丈夫なので放置していたが。まさか、自分が実体験すると思わなかった。



「咲夜! 蛇の尾のとこに向かえばいい!?」

【ああ。表側は大神(おおみかみ)らがなんとかしてくださっている。となれば、背後は我らが請け負わなければ】

「うん!」



 自分と約束をしたかもしれないと言う、八岐大蛇と言えど。


 神にとっても、人間にとっても害悪でしかない存在となれば。


 少し、心が痛む箇所はないとは言い切れないが。平穏な生活を送るためにも、これは倒さなくてはいけない。



(……早く……早く!!)



 エミや笑也(えみや)達と現実世界に戻るためにも、ここでの戦闘は避けられない。


 呪怨も関わっていたらしいが、それは咲夜達が倒してくれたそうだが。とにかく、穫は咲夜の力を借りながら走った。


 走って、走って。


 とにかく走って、尾っぽの部分へと向かうために跳んだりしながら走った。咲夜の力がなければ、そのような軽業は出来なかった。呪怨との戦いがなければ、咲夜の宿主としてそこまで出来なかったが。



【穫!! 前を見ろ!!】



 咲夜が叫んだ。


 八岐大蛇の尾の部分が見えてきたのだ。毒々しい色合いの、爬虫類のような尾。


 苦手、と言えば苦手ではあるが好き好んで触りたいとは思えない、紫と黒の色合いだが、好き嫌いを言っている場合ではない。


 穫は多方面の攻撃を受けまくって、無防備な八岐大蛇の尾の先端手前で止まり、咲夜を構え直した。



「咲夜! どこを切ればいいの!?」

【力加減は私が支えてやる!! 尾の先を切り離すんだ!!】

「わかった!!」



 呪怨の時とは違い、ほとんど実体かもしれない。


 料理以外で、肉を切るだなんて穫には未経験だがやるしかないのだ。


 穫は尾の真正面に到着した時には少し息切れていた。笑也達とは違い、穫は生身の状態で連れて来られたのだ。滞在時間がどーのこーの言われるはずなのに、咲夜を宿しているお陰か大丈夫なようだ。


 そのように、選ばれた人材となっているのなら。


 その力を使わないわけにはいかない。穫は咲夜の柄をしっかりと握ってから、勢いよく振り下ろした。

次回はまた明日〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ