表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『巴蜀戦記』  作者: 昇龍翁
8/18

第8章

【第八章】

「中央から伝達。明後日、最優秀勢力を確定するとのこと。」

 須哩の重鎮が集まり、会議をしている席に、伝令が知らせを持ち込んだ。

 当時、須哩の評価は資源州に進出していないにもかかわらず、第一位であった。

「久しぶりの皇帝からの褒美の機会ですかな。」

「このぶんなら、大丈夫でしょう。」

 談笑する者たちの中で、瓊が口を開く。

「現在、私たちへの評価の大きな対象となる、城の制圧については、州内のほとんどを終えているので、これ以上の大きな評価は難しいかと。一方で、第二位、第三位の評価を得ている荊楚の勢力は、資源州・江漢や関中、さらには司隷にも手を伸ばしております。複数の勢力が奪い合っているとはいえ、まだまだ功績を上げる機会が残っております。」

 諸将は手を止めた。

「先ほどの知らせ、全土の各勢力に届いておりましょう。ここから一気に追い越しを目指すかと。」


 瓊の予想は当たった。荊楚の二大勢力、虎王と千梅。この二つが第二位・第三位を占めていたが、虎王が一気に資源州での攻城を果たしていった。ジリジリと評判をあげ、ついには追い越して引き離しにかかった。

「我らは専守防衛。巴蜀から打って出るつもりは、今のところはありませんが、資源州への入り口、漢昌と宣漢を、防衛の建前に手中に収めましょう。」

「それでなんとかなるか。」

「我らの団結は、我ら自身がよく知っておろう。檄文を回そう。練兵、軍事屯田、放棄地の獲得整備。できることを我ら全てが実施すれば、わずかずつとはいえ、評価はあがろうぞ。」

 昇にそのように言われて、なるほどと得心しながらも、さてそれが、順位を覆す程までになるか。その不安を胸中から拭うことは難しかった。


 そこへ、客が訪れる。巴蜀で須哩と思いを併せながら軍勢を率いていた、悟公である。

「惹州公殿、ご機嫌麗しゅう。さて、本日は、我ら常滑一同が、軍勢を解き、全員で須哩に合流したく、その許しを得に参った。いかがか。」

 とてつもない朗報。いや、吉兆と言ってもよかった。常滑が治めていた三つの城、そして構成員の治める領地、これらが須哩の下に集うのである。断る理由など微塵もなかった。

「なんとも嬉しいお申し出。我ら一同、皆様を心から歓迎いたします。」と惹州公。

 ただ、問題が一つ。軍勢を解く際、支配していた城は一度解放され、改めて武によって抑えねばならない。しかし、その動きを荊楚に悟られれば、資源州での城取得は加速するであろう。


「では、暁に三つ同時に落としましょう。中央が評価をくだす、その直前に、同時に三つ。」

「いけるか?」

「今の我らなら、周到に準備さえすれば。」

「よしやろう。兵の移動は深夜。夜明けと共に、三城を一気に落とす。合わせて、常滑のご一同の加入もその時刻に一斉に。たとえ、それでも第一位に届かずとも、我らなりにできることをやり尽くそう。それでこそ、須哩だ。」

 こうして「暁の大攻勢」は行われることとなった。部屋の隅で、青年剣士・羅宗が、嬉しそうに剣を研いでいた。      

【章末】


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ