表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

原子の元始

作者: からの頭脳


駅の南口から歩いて100m程の所の横の路地を20mいった

ところのバーが好きでいつもは一人で飲んでいるのだが

今日は友人の佐々木幸一と酒を飲むことになったので

ここに連れてきた。


「おまえさーこんないい店なんでもっと早くおしえないんだよ。」

佐々木はこの店が甚くお気に召したようで


「マスターもバーテンもすげー話しやすいし雰囲気もいい」


こちらに顔を向けて


「ところでさ」


「なに?」


佐々木が目の前のグラスの氷を見詰めながら


「これは小学校1年の理科程度の知識しかない俺が思いついた

 説なんだけどね。」


馬鹿にせず聴いてほしいと前置きした上で


「まだ学会にも出してないし、当然発表もしてないけどね」

「...俺一番最初の原子って水素だと思うんだ」


「え」


(恋愛相談かと思えば....まあ相談されても困るが)


「一番初め水素原子がなんらかの作用若しくは力によって

 水素原子同士が融合する」


この時点でマスターや他の店員さん達は俺達から少しずつ距離を

とりはじめたので

(逃げやがったな...)

俺は内心そう思っていた。


「このとき原子核は1つだが電子は2個という新しい原子が誕生する」

「これを原子同士で無数に繰り返し、今ぐらいの原子まで増えたんだと

 思う」


「ふむ、なるほどね」


それまでグラスの中の氷と話していた佐々木がこちらへ向き直り


「....おまえ今の説納得したろ」

「ああ、納得した」


少し間があって、たった今自説を展開していた男が、


「....んなこと、有るわけねーーじゃん!」


割と真面目な顔ではいたセリフで ああ、からかったり

悪意を持って言ったのではないと感じた


「大体なんらかの作用か力ってなんだよ」

「それ、佐々木がいったんじゃ..」

「そうだよ、そもそも小学校1年の理科程度の知識で学会に

 入れるわけねーだろ」


「それもそうか~」


「で、何で俺を騙したんだよ」


佐々木曰く


「お前は騙されやすいから気をつけろってことだよ、嘘ですよーって

 ヒント入ってるのに気付かなかったろ」


「うっ..」



何故俺が騙されやすいと思ったのか判らないが、

どうやら本気で心配してこの話をでっち上げてくれたらしい。

だからこの男が好きなんだ、変な意味でなく純粋に友として。


「あ、お代わりしよう」


そう言うと佐々木はグラスを少しだけ持ち上げて


「マスターお代わり!水をオンザロックで!」


店にいる人間は誰もツッコまなかった結果佐々木はすごく

寂しそうだった。


マスターもきてくれたので、3人で雑談に花を咲かせたあと

扉を開けて外に出ると気持ちいい夜風が頬を撫ぜていった




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ