表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【徒然妖怪譚】私とトウフの奇妙な共同生活  作者: 只野誠
【第五章】私と粒餡派か純情派か、はたまたコーヒー豆か?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/52

【第五章】私と粒餡派か純情派か、はたまたコーヒー豆か?【四十九話】

 物の数日でアライのカフェはオープンとなった。

 まあ、内装だけは、だけど。


 アライの奴はそれで大部分の金は使い果たしたとか言ってたな。

 しかし、良いのかね?

 空き部屋を勝手にカフェに改造しちゃってさ。

 まあ、私の知ったことではないか。

「一杯、頼む」

 私がそういうと、アライは慣れた手つきでバリスタマシーンを稼働し始める。

 すぐにコーヒーの良い香りがしてくる。

 ついでに今のところメニューはコーヒーと小倉トーストだけだ。

 どっちも旨い。

 その上でタダだしな。

 最高だな、このカフェ。


 そんなわけで、アライの部屋で優雅に朝食を取るのが最近の私のスタイルだ。

 まあ、部屋着のジャージのままだけどな。

 私は気にしない。

 気にするのはトウフくらいのものだ。

「この豆は?」

 と、とりあえず聞いてやる。

 なぜって? アライの奴が聞いてほしそうな顔をしているからさ。

 ただでコーヒーと小倉トースト食べれるんだから、それくらいのサービスはしてやるさ。


 アライの奴もうれしそうなのを隠しながら、

「当店のオリジナルです」

 と、すかした顔で答えた。

 んだけどもさ。

「いや、私が紹介したあの喫茶店で売ってるヤツだよな?」

「そうです、だからオリジナルブレンドです。あの喫茶店のな」

 私が突っ込むと、アライの奴はそれでも自信満々に答えた。

 何他店のコーヒー豆を使って気取ってやがるんだ。

 まあ、私とトウフ以外に客はいないから、店と呼べるもんでもないし良いのか?


 と、思ったけど、アライのやつのすました顔が気に入らなかったので、

「なに気取ってやがる。オリジナルブレンドってのは、その店で独自で作り出したブランドの事だぞ!」

 一応、つっこんでおく。

「え? そうなのか? オリジナルブレンドって名前のコーヒーかと思っていた」

 そんなことも知らないのかよ。

 ま、まあ、妖怪だしな。仕方がないと言えば、そうなのかもな。


 トウフは出されたコーヒーを一口だけ飲んで、渋そうな顔を浮かべ、

「あの、ミルクと砂糖を貰っても良いですか?」

 と、アライに向かい聞く。

 それ、昨日もやってたよな?

 なんで、毎日一口だけ試すんだ?

 私がミルクも砂糖も入れないからか?


「あ? トウフ、おまえはコーヒーの何たるかをわかっていないようだな」

 そんなトウフに対して、アライの奴はマウントを取って来るが、お前もコーヒーという存在を知ったの最近だろ。

 なにしたり顔で言ってんだよ。

 ついでに私がミルクを入れないのは、牛乳が苦手なだけな理由だぞ。

 飲みなれてないから、牛乳飲むとお腹壊すんだよ、私。

「え? ダメなんですか?」

 トウフが泣きそうな顔で聞き返す。

 アライ、お前トウフの顔を曇らせてどうするんだよ。

 愛でてやれよ。

 お前はその為の存在だろうが?


「出してやれよ、トウフはまだ子供なんだぞ?」

 私が言うと、アライは仕方ないし冷蔵庫から牛乳を出し、棚から砂糖を袋ごと出す。

「チッ、仕方ないな…… ほらよ、自分で入れろよ」

 そして、それをカウンター越しにトウフの前に置く。

「パック牛乳に袋のままの砂糖かよ……」

 風情も何もないな。

 私が文句を言うと、

「オイ…… 俺様は今小倉トーストを焼いてんだ! 一人しかいないんだよ! 忙しいんだよ!」

 と、逆切れされた。

 まあ、金払ってないから、客ですらないしな、私達。

 それに関しては何も言い返せない。


「カラカサは? メイドとして雇ったんだろ?」

 私が聞き返す。

 ただ注文を伝えて以来、カラカサの姿を見ていない。

 でも、中々かわいいんだよな。メイド風にデコられたからかあの奴。

 一気にファンシー感が出て、不気味さがなくなるというか。

「アイツはオーダーしか取れないし、何も運べないだろ!」

 ただ、アライの奴から怒鳴り返されて、私も気づく。

 そういやアイツ手がなかったわ。

 注文を取るくらいしかやる事ないわな。


「なんで雇ったんだよ」

 私は素朴な疑問をアライにぶつける。

「なんでだろうな?」

 それに対し、アライもよくわかっていないらしい。

 形から入るからそうなるんだよ。


「まあ、コーヒーも小倉トーストも旨いよな。特に餡子の部分は凄いよ。トースト部分は…… スーパーで私が買ってきた奴だけどな」

 そこだけが残念だ。

 トースト部分にもこだわって欲しい。

 なんでパンを持参しないと、小倉トースト作ってくれないんだよ。

 いや、小豆洗いだけあって餡子の出来は一級品だけどよ。

「その代わりにただでコーヒー飲ませてやってるじゃねぇかよ!」

 まあ、そうなんだよな。

 パンだけで、旨いコーヒーと小倉トーストが食べれるんだから文句はないよな。


 それにトーストなら私が良いヤツを買ってくれば、よいだけだしな。

 今度近くのパン屋に行ってみるか?

 そもそも、なんでわかってて薄切りの食パンを買ってきたんだ、私は。


「けど、客も私とトウフだけじゃないか。良いのか? 私達が来なくなったら、誰もお前のおままごとに付き合ってくれなくなるぞ」

 そう言ってアライをおちょくるけど、そもそもアライはカフェというか喫茶店をやりたいだけで、儲けとか考えてないんだよな。

 金が完全に尽きたら、また小豆相場をするとか言ってたけど。

 私もそっちのほうは教えてもらおうかな。


「ままごとじゃない! だが、客として毎日来い!」

 アライは否定しつつも、私とトウフのことを客と呼ぶ。

 金に困ってはないから、請求されれば払うんだけどな。

「まあ、続けてくれるなら通うけどな。あっ、でも、何かあっても私は知らないからな」

 それだけは勘弁してくれよ。

 無職の私じゃどうにもならないし、最悪私までこのアパートを追い出される。

 まあ、追い出されたら追い出されたで、別に新しい部屋を借りるだけだけどな。

 あっ、でも無職だと部屋を貸してくれないかもな……


「オイラ、あっ、いや、俺様も妖怪だ。人間の法で裁くことなんてできんぞ」

 うむうむ。約束は守っているようだな。

 ちゃんと俺様呼びを意識しているじゃないか。

「それなら、まあ、良いけどな。しかし、雰囲気は良いよな。入るときに厨房というか、台所通らないといけないのはなんだけどな」

 なにせワンルームのアパートだからな。

 ベランダはないけど、窓側から入って来る方が雰囲気はあるくらいだぞ。


「この部屋狭すぎるんだよ!」

 と、アライは文句を言う。

「勝手に使ってるくせに文句言うなよ」

 と、私はアライに言い返しつつ、両手でコーヒーカップを持って既にカフェオレとなったコーヒーを飲んでいるトウフを見る。

「トウフ、口の上にコーヒーのお髭が出来ているぞ」

 そして、トウフにそのことを指摘してやる。

 ああ、なんてトウフは愛らしいんだ。


「え? どれです?」

「拭いてやるから待ってろ」

 そう言って、私はティッシュでトウフにできたコーヒーのお髭を拭いてやる。


「小倉トーストで来たぞ! 自分で取りに来い!」

 厨房、いや、台所からアライが声を上げる。

「それでもカフェかよ。客にやらせるなよ」

 一応そう突っ込んでから、私は席を立ちあがり、小倉トーストを受け取りに行く。

 雰囲気だけは良いんだけどなぁ。

 それだけに残念なんだよな。


「金払わない奴は客じゃねぇよ!」

 と、アライにそれを言われたら、私も何も言い返せない。

「それは確かにな。カラカサ、そこ突っ立ってるなよ、邪魔だぞ」

 だから、台所で突っ立っているカラカサに八つ当たりをしてやる。

 いや、実際邪魔だしな。

「生きずらい世の中でありんすね」

 しみじみとカラカサはそう言った。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ