表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/14

冒険者ライセンスと初依頼

 冒険者ライセンスには、冒険者を目指すための志望動機が必要だった。

 でも、私はもともと、目的意識なんてもってこの世界に来たわけじゃない。


 一旦、ハローワークから出ることにした。

「またの利用をお待ちしておりますー」


「ねえユビー、私は何を望んでると思う?」

「ミツ、そェは哲学ってやつかい?」

「私にはよくわからないや、そういうの。」


 少し私たちは見つめあった。そのあと、ユビキタスが口を開いた。

「……ボクとミツは、ここに来ゥ、という目的を既に達成していゥね。」

「うん。」

 確かにそうだ。私たちは、あの世界から逃れるために権能(けんのう)を得た。そしてここに来た、それについては特に理由はない。

「そうなゥと……」

「私がこの世界で冒険する理由は、この世界にしかないね。」

「そう、そういうこと。」

 思い出とか、かな。


「私、ボルドーさんのために何かしたいと思う。」

「いいね、一宿一飯(いっしゅくいっぱん)の恩、ってやつだね。」

「……ユビー、どこでそんな言葉覚えたの。」

「さぁ。」


 私たちの、冒険者への志望動機はすんなり決まった。エリナさんの説明は長ったらしい……いや、丁寧だったからこそ、自分でも驚いた。

 再びギルド、ハローワークに戻り、エリナさんに志望動機の用紙を出してもらう。


「『独りぼっちの自分に優しくしてくれた、親切なご夫婦に、お金をためて恩返しがしたい』と……いい動機付けですね。では、なぜアマガハラ様は独りぼっちだったのですか?」

 異世界から来たから、なんて言えなかった。

「それでしたら、『東洋の煌洋(こうよう)共和国から、本国デリュージョニスタン連邦に身売りされ、雇用主の契約不履行につき働けなくなった』……という()()()で行きましょうか。」

 ……うーん、お役所の人がそういうことしちゃダメだと思うんだけどな。気にしたら負けか。

「そういえば、この国ってなんて言うんだい?でゆー……なに?」

 ユビキタスが私に耳打ちした。

「私も知らないや。聞くの忘れてた。」


「それでは、提出された資料を基にライセンスと関連文書が発行されるまで、この国のことをご説明いたしましょう。」

 後ろの事務所にいる2人は呑気にお茶を飲んでいたが、エリナさんに書類を渡されると、スイッチが入ったようにキビキビと動き出した。


「この国は、デリュージョニスタン連邦といいます。今いるのは、その中でもゴールドスタイン領南西部、ノルディニア村ですね。

 国土は四大侯爵によって分割統治され、北をナルキゾニア家、西をウォルナット家、南をゴールドスタイン家、そして東をカノープス家の領地とされています。

 古代より4つの国だったのですが、約300年前の大戦が初代皇帝となったヨハン・オーソリアによって鎮められ、当時の四国王は強制的に和解。国土は統一されて連邦国家となりました。今でも第13代皇帝、グレゴリオ・オーソリア皇帝陛下がその四大侯爵領を間接統治しておられます。……こんなところでしょうか。」

「あ、えーと……ありがとうございます!」

 とは言っても、人の名前が多すぎて正直半分以上聞いてなかった。


 地図を見せてもらった。デリュージョニスタン連邦?の全体の形は、()()()にかなり似ていると思った。

「ゴールドスタイン領の城下町なら、ここから馬車で3日週間程掛かります。皇帝直轄領でしたらおよそ180フィヌトなので、5日ほどあれば行けますが……あ、皇帝直轄領はここですね。比較的治安が良好なゴールドスタイン領と、ウォルナット領の間に位置しています。……ほかにご質問はございますか?」


 地理や歴史の話はあまりよくわからなかったので、気になっていたことを聞いてみる。

「あの、この国では、お金はどうですか?」

 下手な聞き方だけど、エリナさんはにっこりと笑って答えてくれた。

「この国の貨幣は、リューズといいます。およそ2リューズあれば、一本のパンが買えます。あとは……ふふ。だいたい10リューズでワイン一本ぶんですねぇ。」

 なぜ今ワインの話をしたのだろう。


 そうこうしてるうちに、ライセンスの発行手続きが終わったようだ。

「それでは、ギルド・ハローワーク ノルディニア村支部ギルドマスター エリナ・ブランシュの権限により、ミツキ・アマガハラ様に冒険者ライセンスを授与します。」

 発行された小さな紙に、エリナさんが朱の認め印を押した。

「おめでとうございます。あなたを冒険者の一人として認めます。早速、依頼を受けていってくださいね。」


 ライセンスと書かれたカードを受け取る。すると奥にいたおばさんが、依頼と思しき10枚程度の紙の束を持ってきた。依頼の内容は……

 トウモロコシの運搬、荷馬車の警護、ゴブリンオオゴキブリの討伐、皇族行事の補助業務、草むしり、サファイアの指輪の捜索、盗賊の捕縛、伝説の剣の回収、グリーンノーズドラゴンの捕獲、エターナルスフィアの調査があった。

 報酬がよさそうなものを見てみた。


「これはどんな依頼ですか?」

 字を読むのが得意じゃない私はエリナさんに尋ねた。

「古代の伝承に登場する、エターナルスフィアについて調査し、報告書をまとめて皇帝陛下に献上する依頼ですね。成功報酬は最高額の620万リューズで、出来高によって増額される依頼となっております。ですがあまりに未知の部分が多く、多くの冒険者が命を落としておりますので、アマガハラ様にはおすすめできません。これとかはどうですか?」


 エリナさんが指さしたのは、草むしりの依頼だった。報酬は40リューズ。

「まずは、草むしりの依頼はどうでしょうか。ここから近い隣町ですし、命の危険もありません。」

「草むしり……?冒険者がやるには、ずいぶん安全で簡単そうな仕事ですね。」


「草むしり自体は町民の方々で行えますが、あの辺りはデリューナガエルの大量発生地帯です。冒険者の方には、人手不足を補いつつ、襲ってくるデリューナガエルを討伐していただきます。デリューナガエルは大きくて数が多いカエルですが、さほど脅威ではありませんよ。」

 カエルは嫌いだけど……やってみてもいいかな。お金のためだし。


「あ、場所が近いですし、こちらの依頼も同時受注されますか?つい昨日来た依頼なんですよ。」


 伝説の剣の紙を、エリナさんは読み上げた。

「伝説の剣の回収。依頼者は……ゴールドスタイン領主、マルクス・ゴールドスタイン殿下。ええと、報酬は20万リューズ。

 ……我が領土内に、500年前の伝承の剣が眠っている。ゴールドスタイン軍の精鋭が向かうも、剣を入手することが不可能だった。その剣は魔龍を封じた勇者が、謎の生命体に襲撃され息絶える際、花崗岩(かこうがん)に突き立てたものである。これを回収し、献上する者に褒美を授ける。ただし、回収に成功したにも関わらず献上しない者は、領主権限にて罰則を与える。」


 勇者の剣……どこかで聞いたことあるようなお話だけど。受けてみることにした。

「草むしりと、伝説の剣の回収。2件の依頼を受注しました。それでは、気を付けていってらっしゃいませ。」


 私は伝説の剣の回収……ついでに、カエル退治に出かけることにした。

「ミツ、(はつ)()()()だね!がんばろうね!」

「……うん。」

 さわやかな、青臭い風が吹いて、私たちを包んだ。

ついにライセンスを獲得した美月。ついに初めての、依頼の受注です。

軍の精鋭でも回収できない伝説の勇者の剣……どこかで聞いたことある話ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ