今日はね。
10月31日は24回目の結婚記念日。世間ではかぼちゃの置物や魔女が賑やかな日。
自分で言うのもこっぱずかしいけれど、夫とは結構仲がいい。毎年結婚記念日は2人でちょっと贅沢をする。お昼も普段行かないようなお店でランチ、そしてドライブ。子どもたちも大きくなったので時間もある。今年は隣の県まで評判のスイ-ツバイキングのお店に行こうと有給まで取ったのだった。そのお店は週末になると2~3時間待ちらしいから平日の朝一に行こうね~なんて夫と話していたのに・・・。
発端は高2になる長女が持って帰った1枚の学校からの手紙。内容は個人懇談の日程の案内。行ける日が31日しかねーじゃねーか。私も夫もシフトを組む仕事場なのでよっぽど逼迫しないと休めない。くっそー。出来がいい子なら懇談も楽しかろう。けれど長女は国語以外地を這うような成績なのだ。はっきり言って行きたくねー。
本日31日 天気は晴天。お出かけ日和。夫と2人で回転すしを食べる。おいしいけどなーんか盛りあがらない中、〇っくらぽんで当たり!あらまー。家族5人で来て70皿食べた時には当たらなかったのにね。
今日は2人で5皿目で当たったよー。ちょっとうれしい。
いい気分で望んだ懇談だったけどね。長女のアホさにキレて先生の前で空手チョップ炸裂。利き手でなかったことに感謝しな。次男のときは懇談が終わって廊下に出た瞬間にとび蹴りだったから。
帰宅して夫と2人、少しだけいちゃいちゃらぶらぶ。子どもたちの前でも軽いちゅーはするけどべろちゅーはちょっとね。夫のビール腹と私の三段腹。24年分の厚みがここにある。
長男夫婦からは孫の写メ付のおめでとうメール。次男はシュークリームを買ってきた。長女はハグしてほっぺにちゅっ。
みんなありがとう。
ぎりぎり間に合ったでしょうか。