俺的なろう攻略法 ~基本とタイトル編~
おはようクソッタレワナビ諸君!
俺様の名はオマーン湖軍曹だ!!
お前らみたいな夏休みに浮かれた便器にこびりついた糞みたいなひよっこワナビ共に、このクソッタレなろうの攻略法を教えてやる!!
耳の穴かっぽじってよーく聞いておけよ虫ケラ共!!
【1】 めっちゃ基本的なこと
まず第一に、文法とか気にするよりまず第一に。
オリジナル作品を書け!
ここはなろうだぞ!
二次創作はよそでやれこのバカタレが!!
歌詞の丸コピペも禁止だ! 死にたいのか!?
なに? これがオリジナル?
どう見ても固有名詞を挿げ替えただけのゼロの使い魔SSじゃねーか!!
そういうのはお呼びじゃないんだ!!
なろう読者は貴様が考えた オ リ ジ ナ ル 作 品 に興味があるんだ!
ここに来たならその便座に飛び散ったションベンより劣る二次創作とかいうしみったれたモンをサッサと捨てやがれ!!
分かったか!?
分かったら返事の後に「サー!!」を付けろこのクソッタレ共!!
【2】 なろうにふさわしいタイトルとは
貴様らヒヨッコ共になろう攻略に欠かせない、トレンディーなタイトルの付け方を伝授してやるぞ!!
タイトルってのは小説の看板、顔だ。
気合入れて考えていけよ!
……え?
まずどんな物語を書けばいいのかを教えて欲しい?
バカか貴様は!!
なろうに飛び込んできたということは、それは即ち書きたい題材があって来たんだろうが!!
だったら後はタイトルをビシッとキメればいいだけだろこのバカチンが!!
……とは言っても、最初はどんなタイトルがいいか悩むだろう。
そんな時は先人達の作品から倣うといい。
まず、ポピュラーなのは物語に登場する固有名詞から取る形式だ。
『COBRA』
うむ。COBRAという人物が活躍する物語だということが読者に伝わるタイトルだな。
しかし、なろうでは英語表記タイトルはイマイチ奮わない。
なぜか。
我々が日本人だからだこのバカタレ!!
なろう読者の半数は英語もろくに知らない男子中高生だぞ!!
カッコつけて英単語表記のタイトル付けてもスルーされるわ!!
実力もないくせにそういうナルシストみたいなことやって粋がる前に、テメェのそのきたねぇツラを鏡で見てみろ!!
ブタが英単語使ってもギャクにしかならねーんだよ!!
しかもCOBRAというだけでは情報量が不足している!
というわけでもう少し情報を追加し、英語表記をやめてみよう。
『スペースコブラ』
なるほど。
宇宙で活躍するコブラという人物の話であることが伝わってくるな。
この『スペース』という特になんともないフレーズが追加されただけで、このタイトルが与える印象が劇的に変化したのが分かるか?
そう!
宇宙とは即ちSF!
コブラ+宇宙! それに加えてこれがSF作品であることをわずか7文字で表現してあるのだ!!
だが、これでもまだなろう的には情報量不足だ。
忘れたのか?
なろう読者の大半は男子学生だ!!
もっとゆとりを持った情報量満載のタイトルにすべきなのだ!!
『薄給リーマンだった俺が、実は伝説の宇宙海賊だったようです』
うむ! かなりなろうらしいタイトルになってきたな諸君!
これでどういう話なのか、初見の小学生でもバッチリ理解出来るではないか!!
しかしこれではまだ未完成だ!
え? なにが未完成って?
……マジで分からないのか?
何度も言っているだろうこのクソッタレ!!
なろうの読者の大半は男子学生である!!
もっと男子学生に媚びるのだ!!!
『冴えない高校生だった俺が、ある日突然伝説の宇宙海賊になって可愛い女の子達とイチャラブハーレム列伝なわけがある!』
マーベラスッッッ!!
これぞ100点満点コミックスな出来栄えと言わざるを得ない!!
冴えない男子高校生が努力なしに伝説の宇宙海賊にサクセスして美少女はべらせてウッハウハ!
そんな夢みたいなストーリーであることがタイトルを見れば一目瞭然!!
これで頭の悪いチェリーな男子学生達はイチコロという寸法だ!!
まぁタイトルの付け方は要約するとざっとこんな感じだ!
1.分かりやすい日本語表記で
2.どんな物語なのか一目で分かるように詳細に
3.とにかく男子学生に媚びろ!
この三大原則を守ればまず間違いないぞ!!
今回の講義はこれにて終了だ!
では、またどこかで会おうクソ以下のひよっこワナビ共!
シー・ユー・アゲイン!!