表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
陰キャな僕は義妹を寝取ることに決めた。  作者: リンゴと蜂ミッツ
第1章 陰キャな兄とギャルな妹
2/57

第1話 この気持ちの正体は

 カレー大好き『リンゴと蜂ミッツ』と申します。いつも読んでくださっている方は、大変ありがとうございます。

 10万字を目指して(完結目指して)頑張ります。モチベーション維持のために感想を頂けると大変嬉しいです。

 学校の最寄り駅に近い繁華街。

 1年以上ぶりとなる()()()との邂逅で、まっすぐ帰宅する気持ちになれなかった僕はラノベを漁りに行きつけの書店を目指していた。


 歩いていると同じ制服をちらほらと見かける。でも、数はそんなに多くない。その大半は1年生だった。

 中間テストが終わったといっても、ただそれだけ。すぐに期末テストが待っている。


 将来の目標が定まっているほとんどの同級生は今夜も塾通いだ。

 それでも、テスト終わりの今日くらいは開放感に浸ってもいいだろう、と成績の順位が真ん中より下の僕は思う次第で。


 5月の日差しは思いのほか強く、10分の道程で額に汗が滲んだ。

 街路樹の色彩が鮮やかに感じられ、ふとした瞬間に新緑の季節だと気づかせてくれる。


 目指す書店が見えた頃、少し先を歩いている僕と同じ制服を着た男女の姿が目に止まった。

 肩を寄せ合う距離感に加えて和やかな雰囲気。そこから導き出される答えは陰キャには眩しすぎる『リア充カップル』というものだった。

 

 車道側を歩く男子はスラリとした高身長で、制服のブレザーが嫌みなくらいにきまっている。猫背気味の僕とは違って背筋がぴんと伸び、もしかしたら運動部なのかもしれない、とそう思った。

 

 隣を歩く女子は身長が中背の僕と同じくらいか少し低いくらいで、高身長の男子の隣がよく似合っていた。

 髪はやんわりとウエーブがかかった肩までの長さで、光の加減によっては金髪に見える明るい茶髪が陽キャということを如実に示している。

 それに校則違反グレー判定だと思われる丈が異常に短いスカートを履いていた。

 その後ろ姿だけで制服を着崩していることはわかったし、だから陰キャが苦手とする存在の『ギャル』だと認定できた。


 僕の通う学校―――竜星ヶ丘高校は県内有数の進学校だ。

 だけど校風が少々変わっていた。端的に言えば成績偏重主義である。

 

 成績さえ良ければ全てよし。他校では風紀の乱れを理由に認められない格好でも、ある程度なら個性として捉えられた。


 それでもあのスカートはダメだと思う。

 ちょっとした段差で中身が見えてしまうじゃないか。


 あの彼氏は自分の彼女が知らない誰かに覗かれるっていう心配をしないのだろうか? 僕が彼氏なら絶対にあんなスカートは認めないのに。


 一見して放課後デートを楽しむラブラブな雰囲気。あんなリア充カップルを前にすれば、地味な学校生活を送る陰キャな僕は正直―――羨ましいと思ってしまった。


 ―――今日は絶対にラブコメを買うことはない。漁るのに時間がかかったとしても異世界ものにする!

 

 そんな強い決意を胸に歩いていると、目の前のギャル高生が隣を歩く彼氏の方へ眩しい笑顔を向けた。

 その瞬間、後ろを歩いていた僕はよく知っている見慣れた横顔を目撃した。


「――――――!?」


 そのままギャル校生から目が離せなくなってしまった。

 言葉を失うとはよく言ったもので、驚きの声すら上げられない。


 もし客観的な視点があれば、茫然自失となりその場で口をあんぐりと開けたまま石像になってるはず。


 前を歩くのは間違いなく同じ学校の制服を着た男女の生徒で、どこからどう見てもリア充カップルだった。

 足から根が生えたように動けなくなり前を歩く2人とは徐々に距離が開いてゆく。

 顔の見えない男子には心当たりがなかったけれど、ギャル高生のことはとてもよく知っていた‥‥‥。


「‥‥‥(れん)


 彼女の名前―――妹の名前を呟いた。

 途方に暮れ歩道の上で立ち尽くす。

 

 妹のスカートってあんなに短かったのか―――!? 

 いや、違う。今はそんなことはどうでもいい。隣の男子は一体誰なんだ‥‥‥!?

 手は繋いでない、よな!?


 動揺と混乱のダブルパンチに見舞われていると、道行く人が心配そうな視線を向けてきた。

 そこで、はっと我に返る。

 その頃には前を歩いていた妹たちとの距離は相当に離れていた。

 

 慌てて2つの背中を追いかける。

 僕が目指していた書店の入口を通りすぎ、その先の交差点を曲がって見えなくなってしまった。


 猛ダッシュで距離を縮めて交差点を曲がった。

 そして数歩いったところで急ブレーキ。


 すぐ近くに妹と見知らぬ男子の姿があった。

 2人が立ち止まった先には大きな商業ビルの入り口があって、街路樹の陰から様子を伺っていると、男子が何かを指さして妹を先導するように中へと消えていった。


「ど、どこへ行くんだ!?」


 乱れた呼吸を整えながら商業ビルの入り口に立つ。

 男子が指さしたと思われる先を見れば、そこには派手な電光の看板が掲げられていて、大きな文字で『カラオケ』とあった。


「2人きりでカラオケって‥‥‥こ、個室じゃないか!?」


 もはや独り言を呟いている自覚なんてなかった。

 躊躇なくエントランスへ飛び込むとカウンターの店員さんがこっちを見て怪訝な表情を浮かべた。


「―――い、いらっしゃいませ!?」


 店員さんの態度から察するところ、僕は相当にヤバい顔をしていたみたいで。

 一瞬まずいと思ったけれどそんなことを気にしている場合じゃなかった。すでに妹たちの姿は見当たらない。


「ご、ご利用ですか。会員証をお願いします」


 間違いなく警戒されていた。冷静さを欠いた今の僕は完全な不審者だった。

 それにカラオケなんて来たことがない陰キャには受付のシステムがよくわからない訳で‥‥‥いっきに頭が冷める。


「だ、大丈夫です」


 妹のことは気になるけど、とりあえずこの場は退散するしかなかった。


 

 少し離れた歩道上、街路樹の陰に身を潜めること1時間。

 僕は商業ビルの入口を見張っていた。

 

 なかなか姿を現さない妹にヤキモキしながらあれこれと考える。


 ―――やっぱり彼氏とか!? いや本人からそんな話は聞いていない。手は繋いでなかったから、ただの同級生とか‥‥‥


 後ろ姿だけを見ても、一緒にいる男子はかなりのイケメン陽キャに違いなかった。

 妹の容姿は兄から見ても周りの女子とはレベルが違う。

 だから普通に考えれば2人はお似合いのカップルのはずなのになのに‥‥‥()()()()釈然としない‥‥‥。


 

 この春、妹の(れん)は僕の通う高校に入学した。

 超絶美少女新入生の噂は、瞬く間に学校中に広まった。


 その噂は兄である僕の耳にも届いたし、なんなんら話したことのない同級生が、「お兄様」とか「兄者」などと言って揶揄ってきて、何度も顔を顰めたことは記憶に新しい。


『百崎くんは‥‥‥彼女できた?』


 不意に学校の正門前で再会した木嶋さんとの会話を思い出した。


『い、いないよ』


 そうなんだ。陰キャな僕に彼女なんてできるはずがない。

 だからといって‥‥‥年頃の可愛い妹に彼氏ができたとして、それがどうしたっていうんだ。

 毎日のように告白されるってぼやいていた。あれだけ可愛い顔をして告白されない方が不自然なんだ。だから彼氏ができるのは時間の問題で―――。


 視線を外すことなく入口を見張っていた。

 周りからは不審者にしか見えないだろう。

 警察に通報されるかもしれない。


 時間が経つと嫌な汗がひいて頭の中が少しだけ冴えてきた。

 冷静さが戻り自分を俯瞰してみれば、心が情けない気持ちに支配され体の力が抜ける。


 この感情の正体―――僕は一度だって向き合う勇気を持てていない。


「まるでストーカーみたいだな」


 僕の知らない誰かとまだカラオケを楽しんでいるんだろうか。妹の姿が現れる気配はなかった。

 自嘲気味に呟くと学校の最寄り駅を目指してその場を後にした。

 読んで頂きありがとうございました。

 平日は最低でも2話以上(毎日が理想(無理です))の更新ができるようにと考えています。

 もしよかったらリンゴと蜂ミッツを推してくださいね。ブクマ、評価をよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ