表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/50

番いを見付けた!

完結及び年末効果に、ランキング効果が加わって、おかげさまで日間ランキングが6位になりました。

ありがとうございました。

記念になるようにここにメモりました。

この恩恵を、そのままあやかりたいと続編を投稿しましたが、目論み通りにはならず、残念ながらいつもの感じです。

そんな中、一話からブックマークをつけて下さった5人の方には、本当に感謝でいっぱいです。

お礼を申し上げます。めげそうになったら、あなた様の存在を思い出して頑張ります。


 そろそろいいかな。

 俺はごそごそルカウス兄上が肩にかけていた袋から顔を出し、辺りを窺うと這い出した。

「あ! お前は! またついて来やがって」

 俺は兄上の肩に移り、地面にジャンプすると、小さなハツカネズミから人間の姿に戻った。

「だって、国に引き篭ってるのなんて、つまんないよ。マリー姉上が羨ましい。俺も百五十歳を超えたら冒険の旅に出るんだ!」

「そんなこと言って、まだ未成年のくせに、お前はもう何度も国を抜け出してあちこち出歩いているじゃないか」

 竜王国の存在は、数百年前大陸中に公表されたが、結界は相変わらず敷いたままで、鎖国状態は続いている。

 とは言え、出入りが全く出来ないかというとそんなことはない。

 イシュラムのシュヴァイツ公爵邸を窓口にして貿易もしているし、番いを探しに国を出る事も可能だ。

 ただし、それは成人に限る。

 未成年の者は一人で結界を抜けられないようになっているので、外に出たければ誰かに連れて行ってもらうしかない。

 でも、俺は変化(へんげ)が得意なので、未成年だけれども、このように外に出る者の荷物にでも紛れ込んでしまえば、咎められる事もなく、結界を抜けられるのだ。


「で、今回はどっち方面へ探しに行くの?」

「視察だ。西に調べたい国がある」

「でも、ついでに嫁も見付けて来いって言われてるんだろ?」

「そんなついでで見付かるものか。今回は本当に視察が目的だ。お前もついて来たなら、手伝ってもらうぞ」





「兄上、ごめん。視察には付き合えなくなったよ。俺、見付けちゃったみたいだ」

 俺の目はもう釘付けで、その女から離す事が出来ない。

「はあ? マジかよ! なんで俺じゃなくて末っ子のお前なんだよ! 間違いないのか?」

「間違いないと思う」




 大陸の西南に位置するポルト国の、王都ではないが北部にある大きな街に入って、多くの人で賑わう大通りを歩いていると、ひったくりだっ、捕まえてくれ!と叫ぶ声が聞こえた。

 

 俺達は顔を見合わせ、声が聞こえた方に急いで走る。

 助ける能力があって、何も差し障りがない場合、困っている人を見て見ぬ振りをする者は男じゃない。

 母上にシバかれながら教わった俺達は、無意識に身体が動いてしまう。


 結果的に、俺達は必要なかった。

 茶色の制服を着た二人組の警備隊員が、鮮やかな手並みで引ったくりを捕まえた。

 一人は女だった。

 美しい女だ。

 目が離せなくなる。

 とても美しい。

 背中に波打つストロベリーブロンドの髪は艶やかで、自分の腕にその髪を絡めて唇を奪いたいと思った。

 大きな胸や細い腰、張った尻も魅力的だ。

 そそられる。

 欲しいと思った。

 この女の全てが欲しい。


「大人の女だな。美しい女だが、お前、ただ欲情してるだけじゃないのか? そういう年頃だろ?」

「兄上、そういう言い方はしないでもらいたいな。俺にも彼女にも、失礼だよ。んじゃ、そういうわけだから、行ってくる」

 図星をつかれたかと焦った。

 ヤリたいとは確かに思ったけど、それだけじゃない。俺の全てが彼女に引き付けられる。

 俺の中の魔力が番いに出会えた歓喜に沸き立つ。こんな経験は初めてだ。

 欲情だけでこんな幸せな気持ちになれるものか。



「美しい(ひと)、あなたのお名前を教えてください」

「え? 何?」

 俺はその女の目の前で、片膝をつき赤いバラの花束を捧げ持って、求婚するための姿勢を取った。

「一目見てあなただと分かりました。あなたこそ、俺の運命の相手です。あなたを愛しています。俺の妻になってください。もし、あなたが既に誰かの妻だというなら、俺はその男から奪ってみせます」

 目と目を合わせれば、番い同士ならば分かるはず、俺はじっとその女の顔を見つめる。

 女も俺を見つめ返した。


 視線が交差し、愛が芽生え、出会いに喜ぶ局面を迎えるはずなのだが、おかしいな、女の眉がハの字になった。

「えっと、ボク、気持ちは嬉しいけど、私は結婚するつもりがないの。だからゴメンね!」

 え? なんで?! それにボクって?!

 立ち去ろうとする彼女の手を捕まえ、思わず問い詰めた。

「ちょっと待って! 俺を見て! もっとよく見て! 俺を見て何か感じない? 何とも、思わないの?」

「ちょっと、やめてよ! 離してちょうだい! 可愛いボウヤだと思って甘い顔をしてれば、付け上がって!」

 言ったのと同時に、触れていた手にビリッと衝撃が走り、俺は跳び上がった。

「あいっ、痛ってー」

 

「ボウズ、お前に求婚は十年早いな」 

 縛り上げた引ったくりを引き連れて、脇から男が口を出してきた。

「俺はボウズじゃない。レオンハルト=シュ、」

「レオンハルト=シュ?」

「レオンハルト=ハイネケンだ」

 あ、危なかったー。うっかり、シュヴァイツ姓を名乗ってしまうところだった。

 今はまだ、シュヴァイツ姓を名乗ったり、竜族だと言う事は出来ない。

 言おうものなら、即刻相手にしてもらえなくなる。


 昔は『お持ち帰り公爵』なんて異名を持つくらい、モテモテだったのに、今や、どこの竜の骨とも知れない男に娘をやれるか!という言葉が生まれるくらい、シュヴァイツは素性の怪しい男の代名詞になっているのだ。

 全く俺達竜族の男には迷惑極まりない話である。

 この数百年のうちに、竜族のモテモテ振りにあやかろうとした偽者があちらこちらで出現し、あっちでもこっちでも騙された、やり逃げされたと泣く女が続出、『お持ち帰り公爵』の名もその効用も忘れ去られ、『やり逃げ公爵』の方が定着してしまった。

 当の本人は不名誉な異名も特段気にする事はなく、否定もしないで、逆におかしな女に言い寄られなくて済むと歓迎している節がある。

 

「ハイネケン、レノルド国のか?」

「そうだ。レノルドはここから遠いのに、よく知っていたな」

「ハイネケン魔法学校は有名だ。では、ハイネケン伯爵家の者か。なるほどな、道理で坊ちゃん臭がプンプンすると思った」

 男は俺を上から下に、下から上に、視線をじろじろと動かして言った。

「とにかく、お前くらいの若造が、美しい大人の女に一目惚れする気持ちは分からんでもないが、相手が悪い、諦めろ。フローラ、行くぞ」


 男が、俺に捨て台詞を残し、引ったくりとフローラと呼んだその女を連れて行くと、俺の求婚劇を見物していた人だかりも三々五々に散っていく。

 去り際に、元気出せよとか、他にもいい女はいるさとか、フラれた俺に激励の声をかけていく男達がいたが、俺はずっと、何であの女は俺を番いだと認識出来なかったのかと、そればかり考えていた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ