表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/101

天獄炎龍

 どうやら意識のみの存在であった間に、毒素は分解していたらしい。さすが、天才である。自分で言うのもあれだけど。


「さてと。異世界転生と言えば、人智を超えた異常な強さ、だよな……強すぎない程度って言ったはいいけど、もしかしたら異様に強かったりするかもだし……まずは剣からか」


 柄を両手で握る。大学入ったばかりの時に試しにやった剣道では、全国大会一位、しかも七段の選手に勝ったことがある。あの時の要領でやれば、ゴブリン程度はなんとかなるだろう。


 ゴブリンが一匹近寄ってくる。両手で柄を持った剣を下段に構え、軽く腰を落とす。意識を目の前の一匹に集中させ、ザッと音を立てて地面を強く蹴る。


 生物を殺すのに躊躇いはない。今まで実験のために、何百何千と殺してきたのだから。それに、ルーシアとの約束もある。こいつらを倒す。まずはそれから始めるのが、この約束を守ることの第一歩だ。


 ──この剣軽いな。両刃だけど、構造的には日本刀に似ている……居合いも経験あるし、正直扱いやすくて助かる


 そして、目の前のゴブリンに向けて剣を振り上げる。ヒュゴッという空気を斬る音と、ザシュッという肉や骨を斬り裂く音が同時に響く。


 ──動きは前世の僕と同等、か。見た目の割にしっかり鍛えられてるし、この歳でこれだけ動けるのはなかなかに凄いな


 などと、ルーシアの今までの努力を称賛しながら、流れるように次々とゴブリンを斬り伏せる。


 そして、二十匹を三十秒ほどで斬り伏せた。残りの数は、ボスであろうあのでかいホブゴブリンを含む、四十匹前後。


「よし、剣の感じは上々っと。次は魔法か」


 そう、魔法である。神的な人には、全属性使えたらいいと言ったが、こういう異世界転生では魔力量が尋常じゃない、というのが定番である。


 前世に何度か見た「なろう系」と呼ばれる作品では、大抵がそれだった。この世界もそれと同様魔力というものが存在するのは、ルーシアの記憶から認知済みだ。


「さて、どうかな」


 まずは炎をイメージする。どうやら、案の定イメージでの魔法も使えるらしい。


 ──そういや、さっきルーシアが無詠唱でちっちゃい火の玉作ってたっけ。僕もそのくらいかな


 そう思いながらも、出来る限り大きく、とイメージを続ける。


 火は物質が酸化する際に発する熱と光によって起きる現象だ。つまり、物質の酸化のイメージを強くするほど、温度は上がり、大きさも大きくなる。魔力を使えば、普通では起こりえないことも起こせることは、僕はなんとなく察していた。


 そして、完成した火の玉は……


「……うん、異常だな」


 直径五メートルに達していた。おそらく、まだサイズアップを図れるだろう。


 しかし、これ以上はデカすぎる。このままでは無駄な被害が出るだろうから、僕は形状を変化させることにした。


 ──炎、炎かぁ……炎っつったら、やっぱ龍かなぁ……ゲームとかでも、よく炎の龍出てくるし。せっかくだ、名前つけるか、技名


「天獄炎龍、炎舞!」


 即興の命名により、炎の玉の頂上から細長い何か、まあ、勿論龍が飛び出した。


 龍が飛び出すほど玉は小さくなり、そして細い体躯に四本指の手足が四本生える。完全なる炎の龍となった。


「ゴブリンさんたち、逃げるなら今のうちですよ! 流石に森の中にこれを打ち込むわけには行かないんで!」


「ひ、怯むな! あんなのただの見せかけだ! やっちまえ!」


 他の冒険者たちは目をひん剥いている。それもそうだろう。多分、誰もこんな魔法見たことないはずだ。


「そーですかそーですか……じゃあ、やっちゃいますね」


「かかれぇ!」


「鬼さんこちら、手の鳴る方へ!」


 剣を地面に刺した僕が手を鳴らした瞬間、炎龍は駆け寄ってくるゴブリンを巻き込みながら、踊るように地上スレスレを舞った。残るものは、何もなし。温度にやられたのか、草すらも残っていなかった。いかん、やり過ぎた。


 そして、十秒と経たないうちにホブゴブリン以外のゴブリンは一掃された。


 炎の龍を消した僕は、残ったホブゴブリンに話しかける。


「さて、残るはあなただけです。魔法なしのワンマッチでどうです?」


「……舐めやがって、小娘が……っ! 吹き飛ばしてくれるわ!」


「それじゃ、やりますか」


 地面に刺さっていた剣を抜いて、両手で持って正面に構える。


 すんごい形相のホブゴブリンに対して、僕は余裕の表情を見せていた。


 ホブゴブリンが掠れた雄叫びを上げながら駆け寄ってくる。そのスピードは、この巨体でありながら普通のゴブリンよりも速く、上段に振り上げられた棍棒を、僕を潰さんと振り下ろした。


 勿論、この程度なら天才である僕には何も問題は無い。ごめん、自分で天才って言ってて恥ずかしくなった。今のナシ。


「無理しない方がいいよ。動きすぎると、出血でゆっくりと死に近づくだけだから」


「……は?」


 ホブゴブリンの背後。僕はそこに立ち、剣に付いたホブゴブリンの血を振り落とす。地面には赤い斑模様が出来上がる。


 その直後。ホブゴブリンの体の様々な場所から血が噴き出した。その噴き出し元には、幾つもの切り傷が刻まれていた。


 少し体を酷使したかもしれないが、僕はほんの一、二秒の間に、ホブゴブリンの体に十数、事によっては数十カ所の切り傷を残した。面倒だから数えてなかった、ゴメンね。


「ウ、ア、ガアァ、アアアァァァアッッッ!」


「苦しい? でも、お前らがあの村の人達に、ルーシアに与えた苦しみは、この程度じゃないからな。死で償えると思うな、残虐な魔物」


 高さが届かない。地面を蹴り、飛び上がる。


 水平に薙いだ剣は、全くの抵抗がなかったかのように振り切られた。直後、ホブゴブリンの耳をつんざくような悲鳴が鳴り止み、力を失った巨体が膝から崩れ落ちた。


 魔物の襲来は終わった。



「いいか、これからは学校を出る際はちゃんと教師に報告するように。今回は魔物の襲来を未然に防いだ、ということで罰則は与えないが、これからはこうはいかないからな。あと、今回のことをこれ見よがしに、魔物の襲来を盾に学校を出ようとするのもなしだ。分かったな?」


「は、はい……」


 学校に戻った僕は、担任のフルドムから説教を受けていた。僕にとっては、一度目も通して人生初めての説教である。でもまあ、校則──あるのかは分からないが──を破ったのは僕……実際はルーシアだが、まあ同じようなものなので仕方あるまい。


「多分、領主様から褒賞金が少し出るだろうが、それを使うのは休息日だけだからな。今日の授業はもう終わったが、明日はちゃんと来るんだぞ」


「はい!」


 今度はちゃんと返事をして、僕は寮へと戻ることにした。


 おそらく、僕のルームメイトの三人は既に部屋にいるだろう。女子ばかりの部屋に行くのは、少し気が引けた。


 僕とルーシアは、今どう言った状態なのだろうか。融合した、とは思えない。記憶は多分共有されたんだろうけど、意識は完全に愛斗、つまり僕のものだ。


「そもそも、なんで女子に転生するんだよ。普通男子じゃないのか……」


 ──これも所謂、TS転生、というやつなのだろうか


 前世では、女性経験は全くなかった。そもそも、男子友達すら居なかったのだから、そんな経験があるはずもないだろう。それに、勉強なり研究なりに奔走しまくっていたのだから。


 ……遠回しに言うのはやめよう。童貞だったわけだ。そして、女子へと転生した今、それを捨てることは叶わなくなった。


「一度くらい、してみたかったもんだよ……」


「してみたいって、何をですか?」


「おひょ!?」


 いきなりなんだよ! 変な声出たじゃないか!


 金色のウェーブのかかった髪に、どちらかと言うと可愛い顔立ち。


 ──確か、ルームメイトの上級貴族のアルミリアさん、だっけ……


「私でよければ、願いを叶えて差し上げますよ?」


 ──……迷うな。もうその願いは叶えられないんだから


「い、いや、なんでもないんですよ! ちょっと、色々あって……」


「そうなんですか? それならいいのですが……それより、今日何故授業に来なかったんですか! 初日から授業をサボる人など、初めて見ましたよ!」


「あー、うん……そのうち分かりますよ」


 どのみち、すぐに噂になるだろう。すぐに話す機会もあるさ……


 今日は初日ということもあり、授業は午前中で終わっていたらしい。まだ昼過ぎなのにアルミリアがここにいるのは、そういうことだろう。


 ゴブリンを殲滅した後は、あの援助に来てくれた冒険者に連れられて、ギルドとギルドマスターへの報告が忙しかった。そのため、学園に戻った時には、既に授業は終わっていた。


 アルミリアは納得してなさそうな顔をしたが、僕としては早く休みたかった。意識としては特になんともないのだが──前世ではテレビ局のお偉いさんと会うことも、それこそ、一度国のお偉いさんに会ったこともあったため、このくらいではさほど緊張しない──、やはり慣れないことをした、僕が表に出る前のルーシアとしての疲れが大きい。


 部屋に戻ると平民ズに質問攻めをされたが、アルミリアと同じ返事をして、「夕飯に起こしてくれ」と頼んで、そのまま眠りについた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ