表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
曰く、其の少年は5000年駆けて街へゆく  作者: 過猶不及
第一部
21/78

拳聖が鉄拳に戻る日

 バーモントとキエルのふたりは、箒に乗って帰路についていた。


「最後、なぜ止めたんだ?」


「さっきも言ったでしょう。あなたたちが闘技場を…」


「本当に“それだけ“か?」


「!!!」


 全てを見透かしたような目で、キエルを見る。


「止める機会はいくらでもあったろう。他に理由はないのか?」


 互いにぶつかり合う前。大介が、闘技場の壁に激突し、観客席が半壊した時。止めるべき場面は最後だけではなかったはずだ。それは、つまり最後のあの場面には何か他に止めるべき事柄があったということ。


「…あ、ありませんよそんなの。」


 キエルから目を外し、前を見つめる。


「私が負けると、思ったからじゃないのか?」


「………」


 キエルはバーモントから顔を背けてしまう。その態度と沈黙は、イコール肯定を意味していた。


「がははは。別に責めてるわけじゃない。私も思ったよ。最後の一撃。()()は今までのとは違う、私はあの攻撃に、明確に“死“をイメージした。」


 最後の大介の攻撃には、【風魔法】が使われていた。それは、ふたりの戦いの中で初めて使われた大介による攻撃的な魔法であった。


「死…」


 まさかそこまでとは思っていなかったようで、キエルは言葉に詰まる。


「私もまだまだのようだ。隊長になり、私は浮かれていたのかも知れない。生徒に()()()()()を言っておいて、私は停滞していたようだ。」


「そ、そんなことはないです! バーモント隊長は誰よりも自分に厳しく、常に上を見ているお方です!」


「いや。私は、隊長の肩書きに囚われ過ぎていたようだ。数年前、ただの隊員だった頃の私はもっと、もっと自分のことで一杯だった。どこまで行っても、壁、壁だった。満足した日なんか、無かった。今日、私は久しぶりに自分のために戦った気がする。」


「バーモント、さん。」


「私はまたイチからやり直そうと思う。“鉄拳“と呼ばれたあの頃に、戻ろうと思う。…こんな私だが、ついてきてくれるか?」


「俺は、バーモントさんが副隊長に指名してくれたあの日から、どこまでもついていくと決めていますから。」


「そうか。」


「はい!」


 ふたりの見つめる先には、魔導騎士団の本部がある。しかし、ふたりの目は()()には向いていなかった。見据える先は遥か遠くにある。


 その後、二番隊が最強の部隊と呼ばれる日はそう遠くない未来の話。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ