表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

1、偶然というか、何というか・・・

こんばんは。いつもありがとうございます。ちょっとインターバル的な、お話です。5話で終わります。


鎌倉の駅に着いて、俺は途方に暮れた。

いや、家へまっすぐ帰ればいいのだが。

親父に強制的に、学校帰りは高校生らしく遊んでこいと言われ。

こんな時間に帰ったら、どやされることが分かっているから、途方に暮れているわけで。


タローはすぐ上の兄貴の結婚式で、家族で昨日からハワイへ行っている。

来週まで帰ってこない。


タローはたった1人の俺のダチで。

嫌われ者の上に人見知りの俺は、タロー以外遊ぶ友達なんかいない。

まあ、綾乃ちゃんは・・・優しく勉強を教えてくれたり、一緒にラーメンを食べてくれたりするが。

なんて言ったって、1か月前に失恋したばかりだし。

顔を見ると、切ないし。

いや、初対面の時にはすでに結婚をしていたから、俺の想いが実ることなんてハナっからないってわかっていたけど。

だけど、面と向かって『タイプじゃない』と言われ、旦那のジョージさんにメロメロな様子を見せつけられたら・・・完全な失恋決定ってわけで。


ああ、思い出したら、また涙が・・・。




旭谷友則あさひやとものり、17歳、高校2年生。

身長190㎝、体重75㎏・・・さして、鍛えてもいないのに、やたらと筋肉体質で。

男で自慢になんかならない、色白で、モチ肌だ。

望んでもいないのに、体力と腕力が半端なく・・・力加減を考えないと、いつも物を壊してしまう。

その上、子供のころから目つきが悪く、全然怒っていないのに、いつも凄みをきかせていると誤解されてきたいわゆる悪人顔で。

俺と目を合わせたやつは、ほとんどが怯えてだれも近づかない。

だから、子供の頃から友達なんかできるわけもなく。

だけど・・・何故か高校で出会ったタローは、俺の容姿なんか、気にもせず。


「お前、可愛い目、してるなー。え、友則っていうのか?じゃあ、トモリンって呼ぶなー?俺、タロー!」


と、最初から俺と目をバッチリあわせて、話しかけてきた。

周りの奴らは、タローをバカだから、というが。

あいつほど、純粋で真実の目を持った奴はいないと思う。

俺は、そんなタローを誇りに思う。

まあ、テストの点数がいつも1ケタっていうのは、例外だけども。


そういえば、「可愛い目」と俺のコンプレックスでしかなかった目をほめてくれたのは、綾乃ちゃんもだった・・・。


ううぅぅ・・・。

思い出して、また胸が痛む・・・。



1か月前。

俺の人生初の恋は、見事に砕け散った。

その胸の痛みを忘れたいがために、俺は家の仕事を夢中でこなした。


タロー曰く。


「失恋に効く薬は、次の新しい恋だっ!」


・・・まあ、確かにタローの幼稚園から始まった恋愛経験の多さには、目を見張るものがあるし・・・しかも、全部片思いの上失恋・・・人生経験の多さはある意味、尊敬するけれども。

やっぱり、そんなこと俺には向かなくて。

で、結果。

辛さを紛らわせるべく、学校と、飯と、風呂と便所と寝ている時以外は・・・やみくもに家業に打ち込んだ。

うちの家は、鎌倉で一番デカい賃貸マンションを持っていて、1棟80軒入っているマンションを20棟持っている。

他にも土地があるから、駐車場とか・・・店舗・・・あと、学校の敷地などをいくつか賃貸しているが、メインは20棟並んで建つマンションだ。

そこの管理を俺は手伝っている。

掃除や、ごみの分別チェック、共用部分の電燈の付け替え・・・その他もろもろの雑務だ。

それを、いつもに増して一心不乱に打ち込んだ。

あまりにも打ち込んだため、掃除など早く終わってしまい、1度のところを2度掃除したりと・・・結果、マンションはピカピカになったのだが。

何故か、親父からストップがかかった。

そして、言い渡されたのが、家の手伝いはいいから友達と遊べと。

遊んでいたら管理ができない、と言ったら。

「これからは、業者に頼むからいい。」

そう言われた。


俺の親父は、本業は警察官で、本質は優しいが・・・見た目がゴツクて無口で。

だから、そういわれたらそれ以上は何も言えなかった。

まあそれからは時間をつぶすべく、タローの家にほとんどお邪魔しているのだが。

今、タローの一家は、ハワイだし・・・。


はあ。

どうすればいいか・・・。


俺は、うなだれながらホームに降りた。



「こんにちは。」


突然声をかけられた。

見ると、駅でよくすれ違う、顔見知りのばあちゃんだった。


「お、ばあちゃん。こんにちは。」


俺は、同年代や教師などには嫌われているが、何故か年寄りとは気楽に話せる。

うちのマンションにも年寄りが多いし、もう亡くなったけれど、祖父ちゃん祖母ちゃんと一緒に住んでいたからだろう。


たったそれだけの挨拶だったが、ばあちゃんがニコニコ笑って挨拶してくれたので、なんだか気持ちが浮上して、階段を駆け下り改札へ向かった。



だけど。


「やめてください!」


高めの少し鼻にかかった甘い声が聞こえた。

でも、その声は酷く震えていて。

とっさに、声のした方を見た。

すると、西鎌倉学園高校の男子生徒数名が1人の女子を取り囲んでいる様子だった。

気になって近づくと。


「なあ、なんで俺と付き合ってくれないの?・・・じゃあ、とりあえず友達からでいいから・・・ね、あ・・・そうだ!友達になった記念にケーキ食べにいかないか?」


えらく強引な感じで、男が女子に詰め寄っていた。

男に囲まれていて女子の顔は見えないが、声の感じでは多分怯えているのだろう。


でもそのコは、勇気を振り絞って、拒絶をした。


「嫌です!お断りしたはずです。と、友達も絶対にありえません!!」


震える甘い声で、必死に・・・いや、絶対って、はっきりしてるな。


だけど。

これは完全に、絡まれているっていう状態だよな。


「おいおい、西野さんのこと断るって、ありえないだろー?西野さん、あの西野製菓の御曹司だぞ?」


いや、菓子屋の御曹司って、付き合うのに関係あるのか?

まぁ、毎日菓子は食えるだろうけど。


「そう、そう、西野さんは頭もいいし、イケメンだし?ちょっと可愛いからって、あんたいい気になってねぇ?」


いい気になって・・・って、ただ嫌だと意思表示しただけだろ?

ま、絶対って、全否定もあったけど。


取り巻きらしき男たちが、甘い声の主に言いたい放題のことを言い、詰め寄っている様子だ。

にしたって、本人が嫌がって、しかも震えてんのに、他人がどうこう言うことじゃねぇし。

何か無性にイライラしてきた、俺はこういうのが一番嫌いだ。


「あー、もうっ、グダグダいってないで、行くよー。強制連行!西野さんに付き合えるだけで、ありがたいと思わないとー。」


そう言って、取り巻きのひとりが動いた。


「嫌っ!!キモいっ!!その出っ歯と、分厚い唇が無理っ!!」


甘い声が、そう叫んだ。

いや、声は甘くて可愛いけど、何気に毒はいてねぇ?

たしかに、そいつ歯が出てタラコ唇だけれども。

身体的欠陥部分は口に出しちゃダメだろ。

でも、まぁ。

つい思っていることが、出ちゃったんだろうな・・・。


これはどう見ても、理不尽だし。

我慢できずに俺は、声をかけた。


「そのコ、どう見ても、嫌がって怖がってるんじゃねぇか?」


思ったより、低い声が出た。


で、思った通り。

一斉に振り返った男たちの顔に、怯えが走った。


「うわっ!旭谷だっ!?」


「ヤバイッ!!殺されるっ!!」


「逃げろっ!!」


そんな失礼な事を口走ると、男たちはホームへと逃げて行った。


はあ、何なんだよ。

普通殺したら、犯罪だろ・・・。

あまりにもバカらしくて、ため息をついたら。


「あの・・・・。」


後ろから、高めの少し鼻にかかった甘い声が。


振り返ると、声の印象と同じような女子がそこに・・・。


いや、つまり。

綿菓子みたいにふわふわとして、目が大きくて、色が白くて・・・滅茶苦茶可愛い女子が震えてヘタリこんでいた。


「大丈夫か?そんなとこ、座り込んでたら、腰冷えるぞ?」


死んだ祖母ちゃんが、腰は体の要だから腰は冷やすな、って言ってたもんな。

そう思って、思わず手を差し伸べたら、そのコは唇を震わせたまま俺を見た。


ああ、そうだった。

ハッ、と我に返った。

俺なんかが声かけたら、怖いよな・・・。


俺は手を引っ込めて、駅員を呼んでくるから、といって踵をかえそうとしたが。

女子の手が、俺の制服のズボンのすそを掴んだ。


「駅員さんはいいです。す、すみませんが、手を貸してください。」


甘い声の女子は俺に震える手を差し出した。

そんなことを言われて驚いたが、いつまでも座り込んでいたらよくないと思い、ヒョイと引っ張ってやった。


「大丈夫か?」


あまりにも軽くて頼りないので、つい心配で声をかけると。

目の前の女子は、ふわりと微笑んで。


「ありがとうございましたっ。」


と、ペコリと体をくの字に曲げて、俺にお辞儀をした。

その途端、甘いシャンプーの香りが漂った。



「!!!」



偶然というか、何というか。

俺は。

かなりの衝撃を受けた――


そして、この瞬間。


「失恋に効く薬は、次の新しい恋だっ!」


という、タローの声が頭の中に響いて。

心臓がドキドキしすぎて、壊れるんじゃないかと、不安になった。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ