表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
402/538

つれない態度でメロメロにさせたい その1

 最近、気づいたことがある。

 俺といっしょに(たん)(てい)()()(しよ)(はたら)いている(おさな)()(じみ)のお姉さん――(いつ)()ちゃんは、(けつ)(こう)モテるということに。



 逸美ちゃん、フルネームは(みつ)(いつ)()

 高校二年生の俺より二つ上だから、現在大学一年生。

 美人で(むね)も大きくスタイルがいい上、()(だん)からふんわり(おだ)やかで(てん)(ねん)ボケが入った(すき)だらけの人なので、考えるまでもなくモテるのは(とう)(ぜん)なのだ。

 だけど、いつもすぐそばで()けてるところとかマイペース過ぎるところを見ているから、逸美ちゃんがモテるなんて考えたこともなかった。



 ――(かぜ)(かお)る五月のある日。

 俺は逸美ちゃんの大学に来ていた。

 逸美ちゃんが俺に食べさせたい学食があるとかで、()れてきてもらったのだ。それはチキンタツタ(てい)(しよく)らしい。

 平日だけど()(けん)()(かん)(さい)(しゆう)()だから俺の高校はお昼前に終わり。うまくタイミングが合ったわけである。


(かい)くん、どうしたの?」


 逸美ちゃんは長い(くり)(いろ)(かみ)()らせて俺の顔を(のぞ)()んだ。俺の不安を見抜いたような(ひとみ)に、俺は目をそらせる。

「いや、別に。考え事をちょっと」

「そっか~」

 のんきにそれだけ言って、逸美ちゃんは俺の半歩前を歩く。

「あのさ、逸美ちゃん」

「なあに?」

「逸美ちゃんって、大学ではお友達とか、その、多いの?」

 さっきから学内を歩いていて、逸美ちゃんが通りかかると逸美ちゃんに()(せん)を送る男子学生の姿(すがた)がよくあるので、つい気になって聞いてみた。

「それがね~。わたし、お友達は多くないのよ~」

 なんだ。そっか。ちょっと安心してしまった自分がいる。

「逸美ちゃんって(やさ)しいし(おだ)やかで(もの)(ごし)(やわ)らかいから、友達もたくさんいると思ったんだけど」

「そんなに()めてなんにも出ないわよ。つん」

 と、逸美ちゃんは(しよう)()っぽく俺のほっぺたを(ひと)()(ゆび)でつんとした。そして(うれ)しそうにニコニコ笑っている。

「……」

 これでつい()れてしまうのも、俺のまだまだなところだぜ。

「でもね、わたしはコミュ(しよう)かもしれないの~」

 (こま)(がお)でそう言う逸美ちゃんに、俺は小首をかしげた。

「急にどうしたの?」

「実はね、わたしが()(つう)(はな)していても、いつもずれてるとか(てん)(ねん)って言われちゃって」

 なるほど。逸美ちゃんは天然さんだしそれはしょうがない。

 逸美ちゃんはおかしそうに笑って、

(こま)っちゃうわよね~」

 たぶん、困ってるのは(まわ)りのほうだ。

「天然とコミュ(しよう)(ちが)うって。逸美ちゃんはコミュ(しよう)じゃないよ。それより、(しよく)(どう)ってあそこ?」

「うん。そうさ。よくわかったね」

 と、(なぎ)が言った。

「いやー。それっぽいっていうか、あれ()(がい)にないでしょ。て、え! 凪? なんで」

 俺が(おどろ)くと、凪は(ひよう)(ひよう)と答えた。

「ぼくは凪だよ」

「それは知ってるよ。確かにクエスチョンはそこにしかなかったかもだけど」

 なんでこいつがいるんだ。凪は俺とは(べつ)の高校に(かよ)っているから、今日は()(けん)()じゃないしこの時間学校にいるはずなのに。

 逸美ちゃんは(おどろ)きもせずに凪に聞いた。

「凪くん、どうしたの?」

 凪はケロリとした顔で、

「いや。ぼくはどうもしてないよ。(しつ)(れい)だな」

「やっぱりわたしってコミュ(しよう)かしら~」

 ダメだ。この二人はどっちもちょっと天然でおかしいから、会話が成り立たない。

「で、凪はどうしてここにいるの? 学校は?」

「ちょっとお(なか)がすいてね。()(ばら)()たすのにちょうどいい場所を探していたら、ここにたどり着いたっていう(すん)(ぜん)さ」

「それを言うなら(すん)(ぽう)だ。確かに(しよく)(どう)の目と(はな)の先までたどり着いたところだけど」

 まったくどうしたものか。わかってはいたけど、この()(ゆう)(じん)になにを言っても通じない。こいつが学校をサボっても()(つう)のことのように思えるくらいだし、これ以上の(つい)(きゆう)()()()だ。(ろう)(りよく)()()だ。

 逸美ちゃんは笑顔で手を合わせた。

「でも、凪くんも来てくれて(うれ)しいわ。開くんにね、学食を食べさせてあげたくて連れてきたの。そこに開くんの(あい)(ぼう)(だい)(しん)(ゆう)の凪くんまでいっしょなんて、お姉ちゃん(うれ)しい」

「えっへん」

 と、凪が(むね)()る。

 俺はため息がこぼれる。

 見てわかる通り、逸美ちゃんは俺のことを本当の(おとうと)のように思っていて(でき)(あい)してくれている。だが、(おさな)()(じみ)でもあるし、やはり弟でしかないような感じなのだ。

 だから、俺はちょっと考えているのである。どうしたら()(しき)してもらえるのかを。いまの()(ごこ)()のよい関係も(こわ)したくないけど、ちょっとくらい()(しき)させたい、そんな少年心にこのゆるふわ天然お姉さんがいつ気づくのかは()(めい)だけど。

このお話は、以前『あけちけの日常と少年探偵団の日常』の投稿を始める前に短編として投稿していた『つれない態度でメロメロにさせたい(n1184el)』を改稿したものになります。

今後その他の短編も改稿して投稿していけたらと思います。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ