表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さあ、ワルツを  作者: 鰤金団
入学式 お嬢様の園
1/182

1 プロローグ

聖サンブライト学院。

そこは小中高の一貫の全寮制の女学校。

学院は、海外で活躍出来る淑女を育てるための教育機関である。

設立当初に海外に行く事が出来るのは、政府関係者か、極少数のお金持ちでしかなかったため、お嬢様学校として、計画時から呼ばれていた。


その目的のため、教師は内外問わず、一流の者が集められた。

質の高い授業を維持するため、自然と授業料は高額になっていた。

そのような高額な授業料を支払えるのは、全国にある名だたる企業の上位の関係者しか居なかった。

こうした事実により、揶揄に等しいお嬢様学校という呼び名は一般的に浸透していった。


だが、現在は事情が異なっている。昨今の少子化に影響を受け、小中高の一年生時にのみ、外からも入学が可能となっている。現代でも高いとされる授業料も、庶民でも出せる金額となっていた。

もちろん、開校当時と同じく高い理念は今も変わらない。


しかし、当時ほど厳密では無くなっていた。

それでも、聖サンブライト学院を卒業したと聞くと、誰もがその者に一目を置くほどに地位は保たれていた。

あそこを出たのだから、知識、礼節、立ち振る舞いの美しさを兼ね備えた淑女なのだと。

学院の名を知る男子からも卒業生は人気が高く、ぜひとも彼女に、生涯の伴侶にと望むほど。

国内の人気も高いが、今では羽ばたいた先輩達のおかげで、海外からも入学を希望する者が後を絶たない。

古風ながらも愛らしく品の有る制服に夢を持つ者。大和撫子に憧れる者。学院で修得出来る全てを身に付け、自身に箔を付けたい者。他にも様々な者が門を叩く。


今年もまた、様々な理由で学院の試験に挑む者達が集まった。

その中でも、一際異彩を放つ理由で試験に挑む者が居た。

少女は、学院のとある生徒との出会いをきっかけに、その生徒に強く憧れた。


彼女が出会ったその人は、自身と同じく一般人だった。

しかし、お嬢様学校の中でも強く、逞しく生きている姿に感銘を受け、彼女のようになりたいと願った。

この少女をきっかけに、どれほどの人々の在り方を変えるのか。彼女はまだ知らない。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ