表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

名前も知らない個性派部員

 顔が絵の具で黄色になりながらも、僕は部室に入って四ノ三八に聞いた。

「で、何で普通科にいるの」

 すると、四ノ三八は「ちょっと待って」と言う。 1分弱の間待っていると、ジャアアーという水音が聞こえてきた。おそらく、ホースからの噴射音だろう。

 その水は四ノ三八にかけられたのか、彼女の髪は濡れ始めた。

 すると、目の前の四ノ三八が、頭からゆっくりと、徐々に溶け始めたのだ───。

 ────ダンッ!

 という大きな音をたてて、僕は思わず尻餅をついた。その様子をおもしろがるように笑っている奴もいた。

 ──その中の数人が口を開いた。

「防水加工しすぎたんじゃねーの?」

「えぇー…僕様のせいなのぉ~?」

 この会話を聞く限り、美術部には個性的な変人が多いらしい。

 何故なら、最初に話した人物の声は女の声だったのだ。しかも年齢に相応しくないほどのロリ声なのだ。……ボーイッシュと表現して良いものかどうか…。

 そして、次に話した人物は男だ。だが、声は男らしいにも関わらず、話し方は軟弱で震えまくっていたのだ。

 そして、そのクセに一人称が僕様という。変な奴だ。

 少し顔を見ることができたけど───イケメンと呼ばれていそうな顔立ちだった。残念だ、“残念なイケメン”。そう呼ぶほか無いだろう。

 ……それにしても、まだ溶けきらないのか。

 数分前まで四ノ三八だった物は、今やっと頭が溶けたところだ。

 ずっと驚いた姿のまま座っていてやる気も無い僕は、壁にもたれかかって欠伸をしていた。

 その時だ。

 どこかで聞き覚えのある“誰か”の声が聞こえたのは……。

「ふぅ~……。部長を前に欠伸をするなんて、礼儀がなってないのね…」

 誰だ?コイツは……?

 黒色のストレートで、赤・青・紫のメッシュが入っている髪に、四ノ三八のような瞳───。

 ……見覚えはない。

 でも、声は知っている。

 この女は僕の何なんだ?

「……まあ良いわ。とりあえず、“戦闘用の一”と一戦まじえてもらおうかしら」

 僕の思考を閉ざすかの様に、女は訳のわからない事を言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ