表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚士リルナのわりとノンキな冒険譚  作者: 久我拓人
冒険譚その4 ~ノロイの魔女とノロイのサムライ~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/304

~ノロイの魔女とノロイのサムライ~ 2

 サヤマ城下街の東側に広がる商業区。

 冒険者の店や食料品店、道具屋から武器、防具店など、果てはお土産屋まで、ありとあらゆる商業店舗が立ち並ぶ区間。その商業区を歩くのは住民や商人ではなく、冒険者が多い。

 サヤマ女王が元冒険者だから、という訳ではない。ここサヤマ領を含めたタキグン地方には古い遺跡が多く、まだ未発見の遺跡もある訳だ。それを目当てに一攫千金を狙う冒険者が集い、この場所でひとつの街となった経緯がある。

 サヤマ城から北には港町であるバイカラ、また近辺に商業都市であるダサンの街もあり、冒険者が経済の中心になっていた。

 もちろん、それに合わせて治安が悪くもなるので(基本的に冒険者は荒れくれ者扱いされる事が多い)自警団や衛兵が設置される。他の国では住民と冒険者との揉め事が耐えない街もあるそうだ。


「え~っと、ここ?」


 商業区の一角、少しばかりこじんまりとした建物の前でリルナは首を傾げた。そこは、武器屋や防具屋が立ち並ぶ通りの一番端の店。どちらかというとボロいと言える店であり、すでに看板は文字が辛うじて読める程度。まるで数十年も前からあるようなたたずまい。新進気鋭とはほど遠い、とてもじゃないが優良なイメージから懸け離れたお店だった。


「リトルヴレイブ……間違いない……」


 カーラから教えてもらった店の名前と場所は、ばっちりと一致している。しかし、高い買い物ができるような店と言われただけに、どうにも不安が募っていった。

 リルナの想像では煌びやかな装飾に彩られたお店だったのだが、よくよく考えればそんな派手な武器屋は存在しない。どこも無骨で無難なデザインの店ばかりだ。


「でも、カーラさんの言うことだから――」


 嘘では無いはず。

 意を決して、入口である扉を開いた。

 カランコロン――と、ドアベルがリルナを歓迎する。

 それと共に、リルナは思わず、


「うわぁ」


 と、感嘆の声を漏らした。

 外観は古ぼけた店だったが、その中は全くの別。色々な武器が所狭しと壁にぶら下げられ、立てかけられ、棚に収められていた。防具も同じく、飾られていたり、棚に並べられている。

 そのどれもがかなりの出来栄えだというのが素人目にも分かった。剣の鋭さはもちろん、防具でさえも、その頑強さや精巧さが一目で見て取れた。

 それらの武器防具に埃はいっさいとして付いていない。手入れが行き届いているのと同時に、客足の多さや店の実力を充分に示していた。埃をかぶった武器など、誰も買わないガラクタと証明しているようなものだ。カーラが紹介しただけに、店の主の実力は間違いなさそうだ、とリルナは思った。


「いらっしゃ~い」


 キョロキョロと展示品である武器等を見ていると、突然に背中から声をかけられた。


「あ、は、はいっ?」

「どうぞどうぞ、遠慮なく見ていってね」


 リルナに声をかけたのは、少女だった。少し肌の色は黒く、日焼けしたような色をしており、そのせいか薄桃色の髪が特徴的だった。少し眺めの髪を後ろで結い、垂らしている。服装は一般人の物だが、丈夫そうな革エプロンを着ており、彼女がお店の関係者であることを示していた。


「えっと? お手伝い?」


 そんな少女の姿を見て、リルナは声をかける。

 彼女の身長はリルナより低く、顔立ちも幼く見えた。だから、リルナは小さい子を相手するかのように、優しく微笑んだ。


「おっとと、その先を口にしない方がいいよ、お嬢ちゃん」

「お、お嬢ちゃん?」


 幼い顔に似合わないクールな口調。ちっちっち、とばかりに人差し指を立てて横に振る日焼け少女。


「うんうん、お嬢ちゃんはお嬢ちゃんだよ」


 なにやら自分より年下に年下扱いされるという、妙な事態にリルナははてなマークを頭に浮かべた。


「ふむふむ……お嬢ちゃんはカーラの所の所属だね。あの子の紹介でしょ?」


 リルナが装備しているピンバッチを見て、日焼け少女は理解したらしい。


「あ、うん。そうだけど……」

「どうせ全く説明してなかったんでしょうね。かわいそうに」


 おぉよしよし、とリルナは少女に頭を撫でられた。もう全く良く分からない扱いに、リルナは目を白黒させるしかない。そんなリルナを見かねてか、少女は苦笑しながらも自己紹介をした。


「私はドワーフ族のマイン・リューシンね。これでも38歳よ」

「さ、38歳!?」


 目の前の少女が自分の3倍以上も生きている事実に、リルナは思わず声をあげてしまった。


「ほ、ほんと?」

「ドワーフ族は嘘をつかない。学校で習わなかった?」

「え、えっと……習ったような、覚えてないような……でも、たしかドワーフは背が小さいっていうのは覚えてる。あと、ヒゲ」

「あ、うんうん。ヒゲだよね、ヒゲ」


 そういうマインの口元にはヒゲがない。ドワーフの特徴であるヒゲは男性のもの。女性の特徴は、彼女のように容姿が幼い事だった。


「私の場合は得に子供に見えるみたいでさぁ。昔は良かったのに、最近はさんざんバカにされてるっていうか、驚かれるっていうかさ。カーラも私より年下のくせに、私より大人ぶって。だから片腕になっちゃうんだよっていう話よ。ねぇ、まったく!」


 何か怒りポイントに触れてしまったのか、マインは拳を握り締め、ギリギリと歯を噛みあわせた。


「あ、あの、マインさん? どうどう」

「ふぅふぅ……あ、ごめん。つい、昔を思い出しちゃって」


 あはは~と笑うマインにリルナはバンザイをして、全面降伏を申し出た。


「絶対聞きたくないので、話さないでっ」

「え~、聞いておいた方がいいよ! カーラ・スピンフィックスの数々の悪行! サヤマ女王に匹敵するオテンバだったんだからね」

「聞きたくないですよぅ。カーラさん達ってレベルとんでもないじゃないですかっ」

「あはは。ということは、お嬢ちゃんはレベル低いのね」


 そんなマインの言葉もあってか、リルナは自己紹介をした。それと共に、ここを訪れた切欠も説明する。


「ほほぅ、召喚士? 珍しいね。どういう戦い方するの?」

「基本的には後衛職です。魔方陣を展開して、召喚しながら戦う職業です。だから、武器じゃなくて、防具を……」

「まぁ、武器はその腰ので充分そうだしね」


 リルナの腰にベルトで吊るされているのは倭刀だ。普通の剣は鋭利な部分で叩き切る、というものなのだが、倭刀は違う。まるで魔法でもかかっているかのように、刃に触れたものを切断する。切るのではなく、斬る。剣士にしてみれば、喉から両手が出てきそうな程の伝説級の武器だ。旧神話級の武器にはかなわないものの、それでも剣士たちの憧れではある。


「偶然手に入れた物です。え~っと、良かったら買い取ってもらえます?」

「冗談言わないで、リルナちゃん。店を畳んだって、そんなお金払えないよ」

「ですよね~」


 今までどこの武器屋に行っても同じことを言われてきたので、少しの期待を持ったリルナだったが、結局は聞きなれた言葉が返ってきた。

 伝説級であっても、彼女にとっては無用の長物。

 リルナはガックリと肩を落とした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ