表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
GalacXER 銀河の執行者  作者: Boom
第二章 [反乱軍と同盟の反撃]
34/57

第二章 33

--- **数ヶ月後** ---


時は傷を癒し、ライトは完全に回復した。彼はこの数ヶ月を、肉体の回復と過酷な訓練に費やし、以前にも増して強靭になっていた。「キャプテン」という重い責務と共に。


その間、ジャック司令官もまた、静観してはいなかった。ステーション・ケルベロスでの勝利と新たな同盟の噂は、野火のようにザン・セクター全域に広まった。ジャックはこの機を逃さず、秘密裏に外交交渉を進め、ついにサラダー共和国と他の多くの独立植民惑星を、正式に革命軍へと参加させることに成功したのだ!今や、「ザン・セクター解放連合軍」は、真に巨大で恐るべき軍隊となっていた。そして、奪還の日がやってきた。


基地「合流点」の最大作戦司令室に、連合の全ての指導者たちが集結した。


「同志諸君!」ジャックが力強い声で会議を始めた。「今こそ、我々が反撃する時だ!」


ホログラムスクリーンに、連邦の防衛艦隊に厳重に包囲された氷の惑星、マリアが映し出された。「本日、我々は作戦名『冬の烈風』、惑星マリア奪還作戦を開始する!」


ベアトリス提督が作戦計画を説明した。主力艦隊が軌道上の敵艦隊と正面から衝突し、インワン・フリーダム艦隊が側面から包囲攻撃を行う。しかし、最大の障害は、王宮を中心に惑星全体を覆うエネルギーシールドだった。


「そしてそれこそが、君たちの任務だ、キャプテン」ジャックがライトを見た。「『幻影ファントム・ストライク』チームは、宇宙での戦闘が始まる前に、惑星マリアへ最初に潜入する。任務はただ一つ。王宮へ侵入し、内部からエネルギーシールド発生装置を破壊しろ。君たちが、我々全軍の勝利への扉を開く鍵なのだ」


ライトは、希望に満ちた眼差しで彼を見つめるウィリアム王子とステラ王女、そして、マキ、ライラ、ギデオン、サイラスといった彼のチームを見た。全員、準備はできていた。


「拝命いたします、司令官」ライトは、力強く敬礼した。


---


会議の後、ジャックは主要メンバーだけを残した。「個人的に話さねばならない、最後の秘密がある」


ホログラムには、要塞と化した王宮が映し出された。「連邦は、王宮を最高セキュリティの『刑務所』としても利用している」ジャックは、重要人物たちのリストを表示した。その顔ぶれに、ウィリアムとステラは息を呑んだ。「首相、議員、そして…国王と王妃両陛下も、そこに幽閉されている」


「父上!母上!」ステラが、驚きと喜びの入り混じった涙を浮かべて声を上げた。


「その通りだ」ジャックは頷いた。「そしてそれ故に、君の任務は、さらに一段階複雑になる、ライトキャプテン。シールドを破壊した後、第二の任務として、国王陛下、王妃陛下、そして政府の要人全員を解放しろ。そして、我々の主力部隊が到着するまで、王宮内の全ての連邦軍を、君のチームだけで持ちこたえるのだ」


それは、紛れもない自殺任務だった。しかし、ライトは動揺を見せず、ただ静かに頷いた。「拝命いたします、司令官」


--- **惑星マリア地表にて** ---


「ナイトフォール」から射出された降下ポッドが、厚い雪の中に静かに着陸した。摂氏マイナス50度の極寒の世界。ライト、マキ、ギデオン、サイラス、そしてレックス中尉率いる「ウォー・ハウンド」の10名からなる潜入チームは、猛吹雪を隠れ蓑にして、占領された首都へと向かった。


しかし、彼らは進路上で二つの敵グループ、連邦の哨戒部隊と「機械犬」の群れに挟まれてしまう!連邦兵に発見され、銃撃戦が勃発すると、その音に気づいた機械犬の群れもまた、近くにいた連邦兵に襲いかかった!


状況は、完全な三つ巴の乱戦となった!


「突破はしない!」ライトは叫んだ。「この混沌こそが、我々の最大の目くらましだ!中央を突き抜けろ!今だ、動け!」


ライトの狂気じみた決断は功を奏した!チームは、連邦兵と機械獣が殺し合う戦場の中心を嵐のように駆け抜け、首都の深部へと侵入することに成功した。しかし、その時、新たな災厄が訪れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ