【G】推理RPGで犯人の動機に近づいていく中、幼少期の 淡い話の続きがあったって、いいじゃないか説
『かずくん』は、決意してますか?
『かずくん』は、決意しましたか?
『かずくん』は、掴みましたか?
『かずくん』は、掴めましたか?
一樹が小学6年生になってまだ、桜が咲いてる頃・・・・・
・・・・ガシャーン!!!!! ドン。。。ドン。。。
・・・・バチッ・バッシ!!! ドーーーン。。。。。
幾度となく繰り返される【ただの暴力】と酒臭いニオイが充満してる家
「ゲホッッ ゲホッッ。。。やめて。。。あなた‼」
あの、父親の余りの狂気に満ちた迫力と暴力を
目の当たりにしての恐怖を
初めて体験してから、
こうやって年に2回は起きている。【ただの暴力】
一樹は、もうこの様な惨劇をすでに、7回体験してる。
その度に、誠一は包丁を持ち出し、母 朋子に向ける!!!
小学生にはあまりにも『キツイ』内容だ。
この様な惨劇が起きる前触れは、
【父親が帰宅して来る時の、
玄関アプローチにある砂利を踏む足音が大きい】
【父親が帰宅して、家に入って来ると恐ろしく酒臭い】
【理由は分からないが、酔っぱらって、
やたらと母 朋子に当たる】
である。
1~2週間、
この様な父親の事象が続くと必ずと言っていいほど起こる。
子供は繊細によく見ていて感じているのだ・・・・・・
特に今日は激しいし、時間も長い!!!
いつもは、茶の間から震えながら、
ただその光景を見ている事しか出来ないが
小学校6年生ともなると、流石に今日は
「もう!!!いい加減にしろよ!!!」 一樹が敵意を込めて
「・・・・・!!!」 一樹を睨み付け
「なんだ!!お前のその口の訊き方は!!親に反抗するのか?!!!」
「何で?!!!お母さんにそんな事するんだよ!!!」
「・・・・・!!!」 さらに一樹を睨み付け
「お前には分からないのか???!!!!」 薄気味悪く少しニヤ付いて
「朋子を愛してるからだ!」自分の子供に母親の名前で言うのは気持ち悪い
「???・・・は~~~!! 頭、、おかしいじゃないの!!」
「愛してる人を殴るのが、、愛してるから~~??!!」 見下した様に
「意味がわかんない。本当に頭おかしいんだ!!!!」 馬鹿にした様に
「・・・・・!!!」
「お前ーーー!!ぶっ殺すぞ」 完全にブチ切れて!!!
「お父さん!やめてーーーー!!!」 お母さんが叫ぶ!!
誠一は一樹に迫ってきて、手に持っている包丁を、一樹の喉元に突き付けて、
「殺すぞ!!!」 目は狂気そのもの
「やれば????」 本当は怖いが平静を保った様に、でも震えてる
「やれるもんなら、やってみなよ!!!」 ギリっとした目で
「・・・・・!!!」
一樹は分かっていたのです。
今までも、母 朋子に包丁で突き付けても
結局、過去7回一度も包丁で刺していないのです。
殴りはするが!!!
そう、これは演技で、パフォーマンスなのだと!!!!
実際には殺されない!!
そもそも、そんな勇気あるわけはない!!
脅しで、相手に恐怖させ、何とか自分の借金をごまかす為に。
しかも、何に使ったか分からないお金。
過去一度も明らかにされてない理由。
そして、必ず最後、、、、、、、、泣き崩れる。。
「ウオォ~~~~~ッッッーーー」 って、包丁を投げ出し大泣き⤵⤵
もう⤵⤵ うんざりするワンパターン!!!!!!
でも、一樹は
「お母さん!どれくらい無視していれば、お父さん離れていくの??」
「お母さん!くだらない父親は、何【○○】でやっつければいいの?」
「お父さん!お母さんに暴力を振るヤツは、くだらないヤツですよね?」
「そんなしょうもない事してるのは誰?お父さんですよね?」
「くだらないヤツは?お父さんですよね」
「お父さん!どれくらい無視すれば、離れて行ってくれますか?」
と、思わずにはいられなかったのです・・・・・・・
この様な惨劇の後は、毎回『五十里家』は80万円程の借金を負うのです。
貧乏な訳だ・・・・・・・・「キツイな~~」
【ミキちゃん】【カズっち】【コバっち】のトリオはラッキーな事に
小学生5年生のクラス替えの時も、離れないで同クラスになったのだ!!!
これで、6年間同じクラスと言う事になる。一樹は1学期分少ないが。
こう言う偶然はある物なのか?と疑いたくなる。
きっと、【正義】先生のおかげだろうと思う??
なんせ、5:6年生の担任も【正義】先生なのだから!!!
でも、くだらないオヤジギャグには付き合わないといけないのだが。。
《【正義】先生!少しはギャグ。アップデートしませんか??》
あの『見沼湖公園』サイクリング以来、3人の中はとてつもない絆で
結ばれたのだ!!!
【信頼】【同盟】【友情】
【楽しい思い出】【秘密の共有】【思いやり】
3人の関係性を表す言葉は、
どれか一つだけでは表現出来ないほどである。
『見沼湖公園』帰りの【ミキちゃん】の一樹に対する衝撃的な話を、
小林くんにも聞いてもらい、【ミキちゃん】主導で、3人互いを
【ミキちゃん】⇒【ミキちゃん】
【小林くん】⇒【コバっち】
【いかり】⇒【カズっち】
と、学校でも呼び合う事を約束したのだ!!!!
《その、話をしてる時、一樹がワンワンと泣いていたのは内緒なのだが⤵》
ちなみに【コバっち】はその、出来事を
『雷事件! 「【カズっち】が泣いた夏」 』 完全にバレてる⤵
に命名したのだ。 命名も小学生高学年ともなると、
レベルが上がってる。
センスすら感じる・・・・
いじられているが、悪い気はしない!!
それより、【ミキちゃん】が【カズっち】と二人きりの時は
なぜか???
『か・ず・くん』♡♡♡って呼ぶので、毎回、一樹は照れるのである。
小学3年生の夏休み明けから、クラスで呼び合ってると、最初は
周りからは、不思議に思われいたが、続けていると、
【ミキちゃん】の言う通り、
先生以外からは、
【カズっち】と呼ばれる様になるまで時間は掛らなかった。
小学3年生の2学期から見事に『いかり』を消滅させ、
『いかりや○○』といじられる事は無くなったのだ。
そう!!『いかり』を消滅させたのだ。
これがまさに!!
いじってくる相手に対しての【対策方法】なのだ。
いじってくる相手に対して【無視】して【対処】したのではないのだ。
《小学3年生2学期から『○○っち』と呼ぶのが一代ムーブになったのだ》
しかし、
【対策方法】が劇薬投与なので!!
反動と言うか、副作用はあった。
小学生5年生以上ともなると、
男の子:女の子と言う関係から、
男子:女子と言う関係に徐々に変化してくる。
肉体的:精神的にも少し大人になってくるのだ。
《朝礼後、小学生5年生女子だけ体育館に残される。アレだ》
互いに男女を意識しだす年頃だ!!!!
その中、やはりクラス内カースト頂点の男子とその取り巻き軍団が
〔敢て名前は出さない〕
「ヒューヒュー♡♡♡アチチ!アチチ!♡♡♡」といじってくる。
それは、【ミキちゃん】&【コバっち】の二人の時
または、【ミキちゃん】&【カズっち】の二人の時に限ってだ。
3人でいる時は
「男と女で遊んでんじゃね~~よ!!!」
まぁ、この程度は想定はしていたのだが、
いじめに発展するような
上履きを隠されるとか、クラスで無視されるとか、
イタズラされるとか、
は無かったので、想像は超えてこなかった。
これは、3人の友情同盟力だけではなく、圧倒的なパワーを誇る
『プリマドンナ』の存在と思われる。
【ミキちゃん】に頭が上がりません。
ある時、
授業前に音楽教室で【ミキちゃん】&【カズっち】が話していると、
高学年になると、『家庭』『図工』『音楽』の授業は、
特別教室で、担当の先生がする。
クラス内カースト頂点の男子が・・・・
「ヒューヒュー♡♡♡アチチ!アチチ!♡♡♡」といじってくる。
すると、【ミキちゃん】が、
いつも、いじってくる男の子の近くに行く!!
音楽教室内は、異常な、空気!!
今でも男子女子のケンカが始まってしまいそうな!
ざゎざゎ////ざゎざゎ////
しかも、クラス内カースト頂点の男子と女子!
ざゎざゎ////ざゎざゎ////
〔敢て男子の名前は出さない〕
突然!!!!!
「♡♡♡ね~~?もしかして、わたしの事、好き??♡♡♡」ドッカーン!
「・・・・!!」 驚きの攻撃!!! ざゎざゎ////ざゎざゎ////
「そ・そ・そ・そんな訳ないだろう!!!お・お・お前なんか!」
「♡♡♡ホントに?♡♡♡」
「バ・バ・バカじゃねーの!!!!」
「♡♡♡わたしの事、き・に・な・る・?♡♡♡」
「テヘッ♡♡♡♡」
「・・・・・!!!」
「ふざけんじゃねーーーよ! お前なんか!!」 取り巻き軍団も驚嘆!
「♡♡♡わたしが、他の男子と話してると、き・に・な・る・?♡♡♡」
「お前なんか!!大嫌いに決まってるじゃんーー!」 取り巻き軍団同意!
「バカじゃねーの!!!!」 取り巻き軍団激しく同意!
「♡♡♡そうなの??♡♡♡」
「♡♡♡じゃ~~~~ね!もう、構わないでね!!♡♡♡」
「テヘッ♡♡♡♡」
それはもう!快進の一撃でしかない!!!!
黙るしかない、、、相手⤵⤵
放課後、【カズっち】と【コバっち】が、たまに寄り道する児童館脇の公園で、
音楽教室での事を聞いてみる。
「すげ~~な~!!!【ミキっち】の今日!!」
「女子からみんなの前で好き?って聞かれたらな~~」 一樹が考え深く
「相手の女子にみんなの前で『うん』とは言えないよな~」
「・・・【コバっち】ならどう?」
「恥ずかしいのだ!!!」【コバっち】のブームは終わってない見たい。
「だよなぁ~~~!」
「♡♡♡エ~~♡!【カズっち】は、わたしから言われたら?♡~~♡♡」
「♡♡♡好きって!!!♡♡♡」 最近は特にこうやって、いじってくる???
「ハイ!ハイ!」 一樹は軽くあしらう。
「♡♡♡ホントなのに~~~!♡♡♡」 一樹は無視して
「アイツに!あんな風に言うの考えていたの?」
しばらく、考えてから、、
「いつも、○○〇くん達って、からかってくるでしょう?!!」
「うん!!!」 一樹と【コバっち】激しく同意!!!
「恵美ちゃんに相談したらね?・・・・・」 恵美ちゃんはお母さん♡
「そしたら、○○〇くんは・・・・【ミキちゃん】の事好きなのよ♡♡♡」
「えっ~~~~!やだ~~!!」
「だって、いつも意地悪してくるし!!!この間なんか、、、、」 口が尖る!
「・・・【ミキちゃん】は○○〇くんの事、きらい?」
「♡ん~~~~!きらいじゃないけど、好きじゃない、かな♡!」
****【ミキちゃん】は以下のやり取りは頭の中で思い出して言わない!!!****
「フフフ♡♡♡【ミキちゃん】は『かずくん』が好きだもんね♡」
「♡♡♡恵美ちゃん~~♡♡それは言わない約束♡♡!!!」
「フフフ♡♡♡可愛い!【ミキちゃん】って♡♡」
****見る見るうちに、【ミキちゃん】の顔が赤く染まって行く****
その様子を見ていた【コバっち】が
「どうしたのだ~~?顔が赤いのだ!!!」
「・・・・・!!!。別にいいの♡♡」 少し怒りながら
「♡♡でね!恵美ちゃんが、今度言われたらね。」
「みんなの前で、ね!フフフ♡♡」
「わたしの事、好き?って【ミキちゃん】聞いちゃいなさいって」
「○○〇くん!多分、黙って言い返せないと思うわよ!フフフ♡♡」
「もし、その時キライって言われたら、もう構わないでねって♡♡」
「・・・・・可愛く言うの♡♡♡♡フフフ♡♡」
「それに、多分、男子と女子が仲良くなって行くのは・・・・♡♡」
「時間の問題かなぁフフフ♡♡」
【カズっち】と【コバっち】は話を聞いて思う。。。。
『恵美ちゃん』は
恋愛マスターなのか!!!
『恵美ちゃん』は
どんな修羅場を経験した恋愛マスターなのか!!!
『恵美ちゃん』は
恋愛世界の全知全能・ 恋愛神アプロディーテなのか!!!
『恵美ちゃん』は
大人の女性なのか!当たり前です。お母さんなのだから!!!
「・・・【ミキちゃん】のお母さんスゲ~~~~!」激しく同意!!!
「♡♡♡まぁ~~♡♡そんなところ♡♡♡」
恋愛神『恵美ちゃん』の予言通りに、
小学校6年の【正義】先生が担任する
我がクラスの雰囲気が少し変わって来たのだ。
先ずは、クラス内カースト頂点の男子とその取り巻き軍団からの
いじりが完全無くなったのだ!!!
【正義】先生が担任する事で、『いじり』の抑制はある程度出来ていたが、
いないところでは、多少やはりあったのは事実。
【いかり】名前のいじりと
【ミキちゃん】とのいじり
問題はすべて解決したのだ。6年間は長かった。でも、とにかく嬉しい。
すべての問題解決に【ミキちゃん】の【対策方法】が良かった事に
他ならない!!!!
声を大にして言いたい!!
『・・【ミキちゃん】!本当にありがとう!!!!』
それと、、、、何となくだが、男子女子の距離が縮んでるような♡♡
多分なんだが、クラス内カースト頂点の男子と女子の
頂上決戦が、ターニングポイントだったと思う。
男子女子双方一緒に遊んだ方が数倍楽しい事に、気づき初めたのだ。
6年生になってからも、クラス内の男子女子別々のグループなのだが
その男子女子グループがグループ同士統一して一緒になってきて、
男女混同のグループに進化してきてるのだ♡♡
日曜日に一緒に男子女子グループが出掛けた話は、珍しくない♡♡
だからなのか、クラス内はあたたかい雰囲気なのだ♡♡
「ヒューヒュー♡♡♡アチチ!アチチ!♡♡♡」はもう死語なのです。
だからと言っても、クラス内カーストが変わるわけではありませんが⤵⤵
後に、【コバっち】はその、出来事を
『・・・『恋愛革命』出雲による解放・・・』と命名したのです。
一樹は思う。この小学校6年間は本当に友達に助けられてる。
【コバっち】には、とにかく『あの!明るさ』!!!
『空気読んで気遣ってくれる』優しさ!!!
家で子供ではどうにもならない様なことがあっても、
学校には行かなくては行けなくて、多分、自身が暗い感じでいても、
『明るく』『優しく』接してくれた。
放課後も、家にいたくなかったので、その事情も察してくれて
よく自転車で一緒に遊んでくれたし、
流石に、家の事は全部は言えなかったけど、よく話を聞いてくれた。
しかも、その内容は男の約束で誰にも話さなかった。親にも!
【ミキちゃん】には、
「・・・・・・♡♡♡」
「もう!なんも言えね~~~~!!」
あえて、あえて、言うなら ・・・【万感の思いをこめて】
『ありがとう!!【ミキちゃん】。寄り添ってくれて・・・』
さぁ===小学校最後の夏休みは、もう直ぐそこだ!楽しむぞ===
((オジサンは知っています。超~~~~おいしい料理が出てくる事を!!))
『かずくん』は、決意しかない。
『かずくん』は、決意をしてる。
『かずくん』は、掴み叶えた。
『かずくん』は、掴め開いた。