表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

朝は牛乳

作者: 時計堂

 新学期感謝祭2010のテーマは、三学期に入ってばかりの心境……とのことですが、うっかり三学期一日前の心境にしちまったぜ。

 いや、ほんとにすみません。

 明日から、新学期だ。

 でも俺はここにいる。

 牛乳がないという理由にかこつけて、家から遠いコンビニまで自転車をこいで来た。雑誌から目をあげると、ガラス越しに見える落ちていく日、ライトをつけ始めた車。それらがものすごいスピードで夜がやってくるのを示していて、不快感におそわれた。

 この夜が終われば、学校に行かなきゃならない。

 長い長い休みは、体だけでなく心も弱らせるのだろうか。怠惰に満ちた、だらしない生活を送っていたからだろうか。学校に行くのが、嫌で嫌でたまらない。

 今日という一日が終わらなければいいのに、と思う。

 三学期を通り越したら、受験生と呼ばれ、勉強を強制させられる。無言のプレッシャーを背中に感じ、むさぼるように英単語を頭に詰める。そんな人間に自分が鳴ってしまうと思うと、寒気がした。

 大人になんかなりたくない。このままでいたい。

 学校には仲のいい友達もいるが、進学すれば自然とバラバラになってしまうだろう。連絡を取り合うかどうかもあやしい。進学先で友達ができるかも、その友達が今までの友達よりも気の置けない存在になれるかも不安。

 ふと隣を見ると、大学生らしき男が漫画雑誌をめくっている。彼も俺と同じ経験をして、ここまで来たのだろうか。後ろの主婦も同じ経験をして、店内を走り回る幼稚園児も同じ悩みを抱えるのか。

 ……急にちっぽけな悩みで頭を痛ませてるような気になってきたな。

 これは洗礼だったのだ。遊んでいい『こども』から『おとな』への。いくら子供がわめこうがあがこうが、時間切れは来る。俺も、タイムリミット。

 とりあえず、牛乳を買おう。

 でないと明日が始まらない。






 どうも、時計堂です。


 朝は牛乳がないと始まりません。意義は認めん。


 今作は新学期感謝祭2010の参加作品です。これでいい……よね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あぁ~、朝は牛乳ですね、分かります。 僕も飲みますが最近は冷えてしまうので、あっためることにしてます。 煮るのは面倒だし、電子レンジは栄養素が壊れるとか誰かが言ってたので、お湯と1:1で割り…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ