表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつかまた、この花が咲く時に  作者: 月ヶ瀬明。
第一章 『魔女の洗礼』
10/35

第一章9 『サントエレシアヘようこそ!』

草木が鬱蒼としている森の中、ディアナの背中を追い、落ち葉や枝、木の根を踏み越えて、道なき道を進んでいった。

魔獣がいなくなったからであろうか、シエナが嫌っていた虫が出てきて、森中に、悲鳴が響き渡ることもあったが、それももう終わりだ。


「着きましたよ」


ディアナがそう言うので、前を向くと、青い光が目の前から入り込んできた。

ずっと日陰にいたからだろうか、一瞬眩しさを感じたが、それも直ぐに慣れて、視界が開ける。そこには──、


「おぉ、やっと着いたか」


目の前には、崖の上から見えた街──サントエレシアがあった。


「ふぅ…へぇ……はぁ…やっと……着いた」


身体の疲労や、虫のこともあって、シエナは随分と疲弊している様子だった。顔も随分と崩れていたが、美しさが上回っている。何たる美貌なんだこいつは。


「もう無理!ちょっルイくんおんぶして!っていうかしろぉ!」


「はいはい、分かったよ」


シエナがその場で崩れ落ち、おんぶしてと懇願してくるので、仕方がなく了承した。

実際のところ、ルイも疲れているのだが、シエナはそれ以上に疲れているのだろう。寧ろ、ここまで歩けているのが奇跡なほどだ。


「はい、早く乗れよ」


地面に崩れ落ちているシエナの目の前に腰を下ろして、腕を後ろに出し、おんぶの体制に入る。

すると、シエナがルイの背中に体重を預けてきた。

先程と同じように、ルイとシエナの身体が密着する。背中に熱が篭もり、そこから体全体に熱が行き渡っていく。

頬が真っ赤に染まり、鼓動も急に早くなる。


「鼻下伸びてますよ」


「うるせぇ!黙れ!」


ディアナにそう指摘され、一喝する。

さっきは、抱き合う形になっていたので、お互いの顔を目視出来ずにいたが、今回は第三者が存在しているので、ルイの顔が見えてしまうのだ。

そのせいで、鼻下が伸びているのがバレてしまうのだ。さっきも伸びていたのだろうか。

いや、そんなことはどうでもいい。とりあえず、後々ディアナにギャフンと言わせてやろう。


「はーやーーーくーー」


「はいはい」


シエナが手をバタつかせて、急かしてきたので、シエナの両足を、しっかりと持ち上げて、一気に立ち上がる。


「重……」


シエナは冗談を言ってくることが多々ある。なので、仕返しのつもりで言ったつもりだったのだが───。


「ふざけるなぁぁぁぁぁ!」


「いってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇえ!」


手加減無しの、本気の拳骨が、ルイの頭に降りかかった。

まじで痛い。本気で痛い。オーガスの拳骨の何倍も痛かった。


「じょ、冗談だって…」


「冗談でも言っちゃダメなことってあるでしょ?もう!ふん!」


咄嗟に冗談だったと弁解するが、無理だった。シエナは完全に激昂しており、不満で鼻を鳴らした。


「喧嘩しないで貰っていいですか?」


「「してない!」」


二人の大きな声が重なる。


「とりあえず、早く行きましょ?」


「あぁ、早く背中の重いものを下ろしたいしね」


「死ね」


冷たく、凍えた声が聞こえた瞬間、二発目がルイの頭に降り注いだ。





ღ ღ ღ





シエナをおんぶしながら歩いて、街の入口──大きな門の場所まで着いた。

シエナのことを重いと言ったが、実際はとても軽かったので、結構楽だった。


「ディアナ様、魔獣の件はどうなったのですか?」


門の見張りをしていた青年が、ディアナにそう問いかける。


「魔獣の件に関しては恐らくもう大丈夫でしょう。そう、この二人が代わりに魔獣を倒してくれたんですよ」


ディアナが見張りの青年に向かって、淡々とそう告げる。

すると、青年は怪訝な目で、こちらを見据えてくる。


まあ、客観的に見たらルイたちは、とてつもなく怪しいだろう。

まず、七大都市で、警備などをしているはずの、カテドラル兵がこんなところにいるはずなく、しかも後ろには、謎の女を背負っているのだ。見るからに怪しい。


「大丈夫ですよ、この二人は怪しい人達ではありませんよ、いい人です」


青年に怪しまれているのを見兼ねたディアナが、青年に、怪しいものではないと説明する。

説明を受けた青年は「ディアナ様がそう仰るのなら」と、どこか納得していない様子ではあったが、なんとか納得してくれた。


ディアナがいてくれたからどうにかなったが、もしいなかったら、とても面倒臭いことになっていたであろう。

ディアナがいてくれて本当に良かった。


「ルイさん、シエナさん来てください」


ディアナが、大きな門を潜り抜け、街の中に入っていったので、ルイたちも後を急ぐ。


「うおぉ、すげぇな…」


「確かに、すごいね」


目の前に広がる光景に、思わず声を漏らす。それは、ルイだけではなく、シエナも同様だった。

一言で言うと、美しい、とでも言うべきだろうか。色んな美に関する慣用語句が、次々に脳に浮き出てくる。

街は、円状に城壁に囲まれており、綺麗な石造りの建物と地面が並んでいる。


「あれがディアナの家なの?」


「はい、そうですよ」


街の真ん中には、派手な装飾をされている、大きく立派な、一際目立つ屋敷が建てられている。

あれがディアナの家か、羨ましい。


「早速行きましょうか」


「だな」


屋敷を目指して、ディアナと街の中を歩く。

道を歩く道中、ディアナは街の人達に話しかけられ続けている。どれだけ慕われているだろうか。

一方、ルイとシエナの二人は、街中の人達に、怪訝な目を向けられているが、ディアナがいるおかげで、何とかなっている。ありがとう。


歩いている道中、鼻からいい匂いがしてした。

周りを見ると、道の端には屋台が設置されていた。その屋台の場所から、とてもいい匂いがしてくる。


「なんの匂いだ、これ?」


「肉串じゃないですか?」


昨日の昼ご飯から何も食べていないので、とてもお腹が空いている。

そんな中、こんなにもいい匂いを嗅がされるのは、一種の拷問に近い。


「肉串か、食べたいな…」


「買ってあげましょうか?」


「えっ!?いいの?」


「いいよ」


ルイは今、お金を一銭も所持していないので、肉串を買えずに、匂いを嗅がされるだけだと思ったが、なんと、ディアナが買ってくれることになった。

ディアナには、つくづく感謝する。これで、さっきの鼻の下が伸びていると指摘してきたことに対しては、帳消しにしてやろう。


「だってよシエナ、お前も欲しいだろ?」


「───」


ルイの背中でおんぶされているはずのシエナにそう言うが、シエナの返答が聞こえない。

それに、気づいたことがある。いつの間にから背中の重みが消えていることに───、


「えっ!?いつの間に消えたんだ!?」


なぜ気づかなかったのだろう。匂いに気を取られすぎていたせいか。

そんなことを思い、混乱していると、例の屋台の方から声が聞こえてきた。


「ねぇ!ディアナちゃん、これ買ってぇ!」


肉串の屋台から聞こえたのは、紛れもなくシエナの声だった。

直ぐに屋台の方を見ると、シエナが屋台の肉串に目を光らせていた。


いつの間にあそこに行ったんだあいつは、瞬間移動能力でも持ってんのかよ。


「分かりましたよ」


ディアナが嘆息しながらそう答えると、シエナの方に向かっていった。続けてルイの後ろを着いていく。


屋台の前に着くと、シエナがまるで、黄金を見つけたかのように目を光らせながら、肉串を見つめており、大きな口を開けて、口の端からは、少々涎が垂れている。


「ねぇ、ねぇ、これ欲しい!これ欲しい!」


シエナは、非常に興奮しながら売られている肉串を指差す。

先程の疲れは、微塵も無くなったかのように、元気になっており、店主の人も、シエナの興奮具合に、苦笑いしていた。


「はいはい、分かりましたよ」


ディアナも少々呆れている様子だ。


「ルイは何が欲しいですか?」


「俺は鳥串と牛串にするよ」


「じゃあ私もそれと同じものを」


「まいどありっ!」


店主の人が、元気よく返事をすると、大きな鉄板の上に、肉串が置かれて、いい音を奏でながら肉が焼かれていく。

非常にいい匂いだ、この匂いを嗅いでいるだけで、ご飯が3杯ほどいけてしまいそうだ。早く食いたい。


相変わらず、この光景をシエナは、目を光らせながら見ている。

店主の人も、シエナの、一刻も早くしろという圧に、少々引いているような感じだ。


そして、しばらく経つと店主が「出来たよ」と大きな声で言うと、ルイとディアナに2本ずつ、渡してくる。

肉とタレが合わさって、非常に美味しそうだ。


ちなみにシエナは、10本も注文したようだった。お財布事情が心配なのだが、ディアナなら大丈夫だろう。


早速、シエナが肉串を口にする。すると、みるみるする内に、ほっぺがどんどん落ちていっていた。

そして、直ぐに二本目、三本目と食べて、気づけば十本もあった肉串が、一瞬で無くなっていた。


シエナの美味しそうに食べる姿を見て、ルイも肉串を頬張る。


「美味………」


思わず、そんな感嘆が漏れてしまうほどだ。シエナの反応は、過剰だと思っていたが、それは妥当であった。

噛めば噛むほど、美味しさが口全体に広がって、何とも言えない幸せな気分になる。


「食べながら行きましょうか」


「そうだな」


肉串の感慨に浸って、再び屋台の前にいるシエナを無理やり引っ張って、屋敷へと向かっていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ