モンスター図鑑その1
書かれてる内容は都度更新されるかのうせいがあるので、その場合はあとがきの方にログを記録します。
【スライム】
・体長:20~50cm
・体重:10~80g
・属性:火、土、水、風
・発生条件:自然+水
・亜種:マグマスライムなど
最下級モンスターで、原始生物タイプと愛玩動物タイプの二種類が存在する。
基本的には水色(色味は様々)のぶよぶよとした球体であり、重力に負けるので楕円形となる。
発生条件は「自然が生茂っているところで”液態”の元素があるところ」。そのため水と土属性のに思えるが、性質は火でも風でもあり、本当に謎生物。ぶっちゃけ属性に当てはめるのも面倒。妙に清潔なカビみたいなイメージ。チーズ作りに使われることも有る。
その性質上、特殊な術をかけてないと花屋さんとかにも時折出現したりするので大変。ただし八百屋とか料理屋とかには出てこないので、おそらく「生きている植物」がある環境が重要ということだろう。
体液は「元素溶解液」と呼ばれる液体で出来ており、浴びるとちょっと肌が解ける。基本的にスライムは「周囲の元素を取り込んで分裂する」生き物であるため、捕食対象に元素溶解液を吹きかけて分解し、己に取り込むということ。ちなみに薄めると洗剤などにつかえる。魔法版弱アルカリ性の液体みたいなもの。そして本作ではポーション作成における必須品でもある。
基本的には原始生物としてのスライムと、愛玩動物として飼育可能な「コア」持ちスライムの二種類がいる。前者がただのやわらかボールみたいな外見をしているのに対し、後者は猫耳(?)みたいに上部が二箇所起立していたり、目みたいな器官があったり、半透明じゃなかったり、口があったり、『MYU』とか『POPOPO?』とか鳴いたりして結構可愛い。ただし前述した「元素溶解液」のせいで、あまり飼育されることは少ない。養殖されても可愛がられる機会は少ないといえる。
・