表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ 魔の森の入り口

魔の森って、もっと怖い場所かと思ってた。

でも、風は気持ちいいし、苔はふわふわしてるし、なんなら昼寝できそうな感じ。

あ、あの木、顔みたいな模様してる。かわいいかも。


僕は、ここで育った。

誰が育ててくれたのかはよく覚えてないけど、魔物たちはみんな優しかった。

フィアはよく僕の髪をいじってくるし、バルドは「ノア様はもっと肉を食え!」ってうるさいし、メルは……うん、メルはちょっとよくわかんないけど、たぶん僕のこと好きなんだと思う。


文様?

うーん、昔から腕にあったけど、別に痛くもかゆくもないし、かっこいいと思ってる。

魔物たちは「ノア様の文様は特別だ」って言うけど、僕はただの模様だと思ってる。

人間たちは、これを見るとすごく怖がるんだよね。

昨日も森の外から兵士が来て、僕の顔見た瞬間に叫んで逃げてった。

僕、笑ってただけなのに。


──その頃、王都では──


「確認されたか?」

「はい。第三王子ノア=グレイシア、生存。魔の森にて魔物を従えているとの報告です」

「処分したはずだ。文様が現れた時点で、王族としての資格はない」

「民に知られれば、王家の信頼は崩れます。神罰と受け取られる可能性も……」

「……再処分を検討しろ。今度こそ、確実に」


──ノアは、森の奥へ進んでいた。

花を摘みながら、鼻歌を歌いながら。

世界が震えていることなど、まるで気づいていなかった。


森の奥に、でっかい石がある。

苔に覆われてて、触るとひんやりしてて気持ちいい。

フィアが「それ、昔の神殿跡だよ」って言ってたけど、僕にはただの大きな石にしか見えない。

でも、たまにその石の前で寝ると、変な夢を見るんだよね。

空が割れて、龍みたいなのが飛んでて、僕の腕が光ってて――

うーん、夢って不思議。


「ノア様、また石の前で寝てたんですか?」

フィアが、しっぽを揺らしながら近づいてくる。

「うん。なんか、空が割れる夢見た」

「……それ、たぶん予知夢ですよ」

「えっ、そうなの? でも空が割れるって、どういう意味?」

「世界が終わるってことです」

「えー、やだなあ。僕、まだこの苔の上で昼寝したいのに」


──王都・地下会議室──


「文様の位置は一致している。第三王子ノアで間違いない」

「魔物を従えているという報告もある。幹部級の魔物が四体、常に傍にいるらしい」

「……神話の再来か」

「民には“神罰が近づいている”と囁かれている。王家の血に龍人の因子が混じったと知れれば、我々は終わる」

「再処分は不可能だ。もはや、手が届かない」


──森の中──


「フィア、今日のごはん何?」

「バルドが猪を狩ってきました。焼きますか?」

「うん、焼いて! あ、でも焦がさないでね。前みたいに真っ黒なのはちょっと……」

「……あれは“野性の味”です」

「いやいや、野性すぎるって!」

ノアは笑っていた。

魔物たちも笑っていた。

その笑い声が、森の外では“災厄の足音”として伝えられていた。


─王都・王宮地下──


「第三王子ノア=グレイシア、生後三日目に文様が発現」

「位置は左腕。龍人族の文様と一致。魔素濃度も異常値」

「民衆の不安を考慮し、処分を決定。魔の森へ移送」

「記録は抹消。王族名簿からも削除済み」


「育成は?」

「魔物側に委ねた。接触は一切なし」

「……神罰と見なされぬよう、沈黙を保て」


記録官は、羊皮紙に印を押した。

その手は、わずかに震えていた。


──森の奥──


ノアは、焼けた猪肉を頬張っていた。

「うまっ! バルド、今日のは当たりだね!」

「当然だ。ノア様のために、三日間追い続けた獲物だ」

「えっ、そんなに? じゃあ、もっと味わって食べなきゃだね」


彼は笑っていた。

自分が“処分された王子”であることなど、知る由もなかった。


森の外って、ちょっとだけ気になる。

フィアには「出ちゃダメです!」って言われるけど、別に悪いことするつもりはないし。

昨日、森の端に咲いてた青い花が気になってて、ちょっと見に行くだけ。ほんのちょっと。


「ノア様、また外に出るんですか?」

「うん、花がね、すごくきれいだったんだよ」

「……人間たちが見たら、また逃げますよ」

「えー、僕、花見てるだけなのに」


──森の外・村の見張り台──


「……見えた。あれが、文様の者だ」

「本当に? あんなに穏やかな顔をしてるのに……」

「笑ってる。あれは、我々を見下しているのか?」

「いや、違う。あれは“神罰の使い”だ。我々の罪を見て笑っているんだ」


兵士たちは剣を抜いた。

けれど、誰も一歩も動けなかった。

ノアは、ただ花を見ていた。


──森の中──


「フィア、この花、君にあげる」

「えっ……ノア様、それ、森の外の……」

「うん。すごくきれいだったから、君にも見せたくて」

「……ありがとうございます。でも、次からは私も一緒に行きます。護衛として」

「えー、護衛なんていらないよ。僕、強いし」

「それが問題なんです」


森の外って、ちょっとだけ気になる。

フィアには「出ちゃダメです!」って言われるけど、別に悪いことするつもりはないし。

昨日、森の端に咲いてた青い花が気になってて、ちょっと見に行くだけ。ほんのちょっと。


「ノア様、また外に出るんですか?」

「うん、花がね、すごくきれいだったんだよ」

「……人間たちが見たら、また逃げますよ」

「えー、僕、花見てるだけなのに」


──森の外・村の見張り台──


「……見えた。あれが、文様の者だ」

「本当に? あんなに穏やかな顔をしてるのに……」

「笑ってる。あれは、我々を見下しているのか?」

「いや、違う。あれは“神罰の使い”だ。我々の罪を見て笑っているんだ」


兵士たちは剣を抜いた。

けれど、誰も一歩も動けなかった。

ノアは、ただ花を見ていた。


──森の中──


「フィア、この花、君にあげる」

「えっ……ノア様、それ、森の外の……」

「うん。すごくきれいだったから、君にも見せたくて」

「……ありがとうございます。でも、次からは私も一緒に行きます。護衛として」

「えー、護衛なんていらないよ。僕、強いし」

「それが問題なんです」


森の外って、ちょっとだけ気になる。

フィアには「出ちゃダメです!」って言われるけど、別に悪いことするつもりはないし。

昨日、森の端に咲いてた青い花が気になってて、ちょっと見に行くだけ。ほんのちょっと。


「ノア様、また外に出るんですか?」

「うん、花がね、すごくきれいだったんだよ」

「……人間たちが見たら、また逃げますよ」

「えー、僕、花見てるだけなのに」


──森の外・村の見張り台──


「……見えた。あれが、文様の者だ」

「本当に? あんなに穏やかな顔をしてるのに……」

「笑ってる。あれは、我々を見下しているのか?」

「いや、違う。あれは“神罰の使い”だ。我々の罪を見て笑っているんだ」


兵士たちは剣を抜いた。

けれど、誰も一歩も動けなかった。

ノアは、ただ花を見ていた。


──森の中──


「フィア、この花、君にあげる」

「えっ……ノア様、それ、森の外の……」

「うん。すごくきれいだったから、君にも見せたくて」

「……ありがとうございます。でも、次からは私も一緒に行きます。護衛として」

「えー、護衛なんていらないよ。僕、強いし」

「それが問題なんです」



森の外って、ちょっとだけ気になる。

フィアには「出ちゃダメです!」って言われるけど、別に悪いことするつもりはないし。

昨日、森の端に咲いてた青い花が気になってて、ちょっと見に行くだけ。ほんのちょっと。


「ノア様、また外に出るんですか?」

「うん、花がね、すごくきれいだったんだよ」

「……人間たちが見たら、また逃げますよ」

「えー、僕、花見てるだけなのに」


──森の外・村の見張り台──


「……見えた。あれが、文様の者だ」

「本当に? あんなに穏やかな顔をしてるのに……」

「笑ってる。あれは、我々を見下しているのか?」

「いや、違う。あれは“神罰の使い”だ。我々の罪を見て笑っているんだ」


兵士たちは剣を抜いた。

けれど、誰も一歩も動けなかった。

ノアは、ただ花を見ていた。


──森の中──


「フィア、この花、君にあげる」

「えっ……ノア様、それ、森の外の……」

「うん。すごくきれいだったから、君にも見せたくて」

「……ありがとうございます。でも、次からは私も一緒に行きます。護衛として」

「えー、護衛なんていらないよ。僕、強いし」

「それが問題なんです」

ノアは、花を差し出した。

フィアは、それを受け取った。

その瞬間、村では鐘が鳴り響いていた。

“神罰が近づいた”という合図だった。


──プロローグ・終──


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ