表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魅了持ちの執事と侯爵令嬢  作者: tii
二章 隣国
48/100

48第二皇女

夜の帳が下りきる前、執事は帝都郊外の緩やかな丘を歩いていた。

馬車は使わなかった。あまりに目立ちすぎる。

目指すのは、国境に近い旧図書管理区――かつて禁書が保管されていたとされる、いまや誰も寄りつかぬ廃区である。


執事は、風の音に紛れて、前方より喧騒が近づくのを感じ取った。

けたたましい少女の声と、軋む車輪の音。


「ちょっとー! だからこの道は嫌だって言ったのにーっ!」


草木を掻き分け進むと、視界の先に派手な馬車が立ち往生していた。

御者は頭を抱え、護衛たちは車輪を取り囲んで右往左往している。

その中で、ひときわ目を引くのは、腕を組んで仁王立ちする、桃色の巻き髪の少女だった。


絢爛なドレスを身にまとい、ふてくされたように眉を寄せている。

いかにも“お嬢様”といった風情だ。


執事は静かに歩み寄り、低く声をかけた。


「お困りのようで」


少女は飛び上がるように振り向き、驚愕に目を見開いた。


「うわっ、びっくりした……だれ? ――っ、なにその顔、え、ちょっと、美しすぎない!?」


柔らかく光をはね返す黒髪、均整の取れた容貌、目許に僅かな翳を湛えた静謐な美貌――それは、見る者の息を奪うほどの整いでありながら、何より“人のものではない”儚さを秘めていた。


執事は一礼し、淡々と答える。


「少し心得がありまして。車輪を、拝見してもよろしいでしょうか」


それから数分も経たぬうちに、彼は修理を終えた。

動き出した車輪を見て、少女は口をぽかんと開けたまま、呆然と彼を見つめる。


「すごっ……あなた、何者なの?」


「かつては執事をしておりましたが、現在は少々、暇をいただいております」


「へぇ~……じゃあさ、私の護衛兼執事をやってよ。家まで送ってって!」


「いえ、私は……」


「いいじゃない、どうせ一人なんでしょ? それに、どこへ行くの?」


しばし逡巡の間を置き、彼は静かに答えた。


「――“禁書”を探しに。隣国の、旧図書管理区へ」


「禁書!? 面白そうじゃない。ついてきたら、ママに頼んで見せたげる!」


執事は一瞬、訝しげに目を細めた。


「……ママ?」


「そうよ! なにを隠そう――わたしは隣国の第二皇女っ!

モモフランジェ・アマリリス・ルネ・ド・ユール! ばーんっ!」


……長い。

だが執事は表情ひとつ変えず、その名を静かに受け止めた。


(第二皇女……なるほど)


少し目を伏せ、思考を巡らせる。


(禁書の間に正規の手続きで入る口実としては、申し分ない。

というか、これ以上の案内人はいない)


(ただの道連れではなく、“姫の護衛”としてなら、あらゆる検問を通過できる)


(……願ってもない話、か)


ひとつ息を吐き、彼はちらりと少女を見る。


ドレスは泥で汚れ、髪には枯れ葉。

にもかかわらず、本人は気にもせずドヤ顔全開で立っている。


(……手間はかかりそうだが、放っておいてトラブルを呼ばれても困る)


執事はほんのわずかに目を伏せ、静かに頭を下げた。


「……そういうことでしたら、しばしの間、お供いたしましょう。姫」


「やった!」


モモがぱあっと顔を輝かせたとき、夜の風がふっと吹き抜ける。

星がちらちらと雲の隙間から覗き、道の先を照らした。


こうして、少々予定外の旅路が始まることになるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ