22執事と洞察
数日間、ヴァルターは客人として奔放に振る舞っていた。
客間からは香の煙、長椅子では優雅に身を横たえ、時に女中の手を取って詩を語り、邸内の者たちは浮き足立っていた。
しかしそれは、虚飾。
彼は遊んでいたのではない。
彼なりに、見極めていた。
不思議な力を持つカーチャという令嬢を。
執事が、かつての兄として、尊敬に値するかを。
「……ふむ」
静かな夜、ヴァルターは誰にも聞かれぬ声でそう呟いた。
侯爵家の中で微笑む令嬢の佇まいに、そして黙して忠を尽くす兄の背に、
そしてその二人の穏やかな日常に、ヴァルターは何かを見出しかけていた。
――そんな頃だった。
「ヴァルター様。こちらの書簡が……」
控えめな声で近づいた女中が、そっと手紙を差し出す。
それは、急報だった。
封を開く。
その内容を目にしたヴァルターの美貌が、僅かに翳った。
「……悪いが、少し出る。兄上やカーチャ殿には、後ほど事情を伝える」
夜風が石畳をなでるように吹き抜けるなか、ヴァルターはカーチャの邸をあとにした。
郊外の静養館は変わらず沈黙の中にあった。
月光が芝を照らし、白い壁が淡く光る。
誰も彼を迎えに出ることはない。
それでも、扉の鍵は外れていた。
ヴァルターが中へ入ると、女中が気配に気づいて廊下に顔を出す。
「お戻りでございますか、ヴァルター様」
「ああ。彼女の様子は?」
「お身体はお変わりないようですが……今日、突然倒れられて」
「倒れた?」
「ええ……カーチャ様のお名前を口にされた、とも……」
「本当にそう言ったのか?」
女中は一瞬だけ目を泳がせたが、すぐに頭を下げた。
「……わたくしには、よく……ですが、念のためお知らせを」
ふむ、と低く呟き、ヴァルターは静かに歩き出した。
その目には、微かな翳りがあった。
今までなら信じていた。迷わず。
だが今日は、ほんのわずかに、何かが引っかかっていた。
部屋の扉を開けると、そこにはいつものように“彼女”がいた。
──リーゼ。
虹色の髪は月光に照らされ、淡く揺れている。
ふんわりとしたウェーブが肩を包み、儚げな輪郭を際立たせていた。
視力は失われている。
だがその目は、まるで何かを見通しているかのようだった。
「……ヴァルターさま?」
小さな声。
椅子に座り、身を縮めた彼女は、まるで月に咲く花のようだった。
「倒れたと聞いた」
「……はい。ほんの少し、立ちくらみのようなもので……ご心配をおかけして、ごめんなさい」
「そして……カーチャ殿のせいだと?」
沈黙。
だが、彼女はすぐに口元に微笑みを浮かべた。
「胸が苦しくなって……あのとき、カーチャ様の歌が聞こえたような気がして……それで、つい」
「……そうか」
彼はそれ以上、何も言わなかった。
それが、自分の“甘さ”だと理解していながら。
「ヴァルターさま……」
彼女の声が震えた。
「……わたくし、あのお屋敷に嫁いでいた頃……
目が悪いのは“怠けているからだ”と責められたことがあって……」
「……」
「それでも、我慢していました。
家から追い出されたら、本当に居場所がなくなると思って」
彼女は顔を伏せ、小さな体を震わせる。
かつて聞いた話によれば──
リーゼは視力の悪さから家事をこなせず、折檻を受け、やがて完全に視力を失ったのだという。
「……その頃の夢を見たんです」
「……そうか」
ヴァルターはゆっくりと歩み寄り、正面の椅子に腰を下ろした。
「そんな時に、ヴァルターさまが遠くにいて……
にぎやかな帝都で、たくさんの人に囲まれて……
そう思うと、わたくし……こんなわたくしがお側にいられるはずがないのに」
彼は言葉を失っていた。
この美貌も、彼女の前では意味をなさない。
ただ笑って、ただ手を取れば、救える気がしていた──愚かにも。
カーチャのように、無条件に人を許すこともできず。
兄のように、沈黙の中で貫く強さもなく。
ユリウスのように、理で人の心を導く器もない。
──そのどれも、自分にはない。
せめて、この者の寂しさと痛みを、理解しよう。
それだけは、してやらねばならない。
「きっと今のあなたさまには……カーチャ様のような聡明なお方が、ふさわしいのでしょうね……でも、でも……」
その声が震え、言葉が途切れたとき。
ヴァルターは自然と彼女を抱き寄せていた。
「……わたしは、変わらずおまえだけを愛している」
その囁きとともに、彼女の手を取る。
変わらぬ、あたたかな手のひら。
けれど今の彼にとっては、それがどこか痛ましいものに思えた。
リーゼは、小さく息を吸い、そして笑った。
それは涙と混ざり合った、儚く可憐な微笑み。
「ありがとうございます……ヴァルターさま」
けれど、その唇の端には──
一瞬だけ、確かに“確信”の影が浮かんでいた。
(やっぱり、わたくしのことだけを見ていてくださる)
そのときの笑みは、まるで月夜に人をあやかす妖精のようだった。
ヴァルターは、まだ知らない。
リーゼがその瞳の奥に宿している静かな炎を。
──愛は、演じてでも手に入れるものだと。




