表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/34

転生

高校1年、4月。


今日から、高校生だ。


俺は、自分の新たな人生の船出に心踊らされて、舞い上がってしかたなかった。


高校へ向かう登校途中、電車車内。


やはり、前評判は本当で、オシャレな女の子の先輩が、やたら目に付く。


俺は、高校初日から、見てくれと言わんばかりに、中2以来愛用しているマストアイテム、ジョージコックスのホワイトレザーのラバーソールを履いて登校した。


オシャレな女の子の先輩たちも、ラバーソールやドクターマーチンを履いている先輩が電車の中でやたら目に付く。


俺は、

「やっぱり、間違いなかった!」

と、この高校を選んでラッキーだと思った。


しかも、俺が中1の頃に、中3で、ヤンキー姉ちゃんだった、ロンスカ引きずって歩いてた先輩も、膝上のミニスカートになってて、でも、やはり靴は相変わらず、赤のデッキシューズをかんで履いてた。まっ、それも、人のポリシーである。


高校に到着して、教室を探し、俺は、2組だということで、2組の教室に入った。


自分の席を探したら、何と、真ん中のいちばん前で、教卓の前だった。


「マジか⁈」


と思い席に座った。


そして、朝のホームルーム。


担任が、挨拶をして、こう言い放った。


「高校は、義務教育じゃないので、来たくない人は来なくていいです!」

と。


俺は、言葉にしなかったが、

「アッ〜‼︎怒」

と思い癇に障って、

「上等じゃね〜か‼︎、来なくていいなら、面倒クセ〜から来ねぇよ‼︎」

と、この時に思った。


また、同時に、この担任を

「コイツ、敵だ‼︎」

と、自分の心の中の、敵意の照準を合わした。


それから、毎日、俺は、ホームルームの度に、教卓の前の席で、足を机の上に放り投げて、腕を組み、その担任にガンを飛ばし下から上に睨み付ける日が始まった。


それはそうと、クラスで出会いが色々あった。


まずは、一応ダチとまでは、いかないけど、気が合う奴が現れた。


出席簿順で、身体測定をする時に俺の前の奴だった。


そいつと、何気に話してて、話しが合うなと思った。

コウジという奴だった。


また、中学の頃からクラスは同じクラスになったことはなかったが、チヒロという女の子が高校では、一緒のクラスだった。チヒロも、イメチェンして、ボブにヘアースタイルを変えて、すっかりあか抜けてた。


コウジは、コウジの中学で、かなりヤンチャな奴で、また、クラスはちがうが、その仲間の朋也という奴と、一緒にいた。


で、コウジが、俺に、

「烈士、一緒に帰ろうぜ!」

と言ってくれて、また朋也もかなりヤンチャで、他の同学年の奴らには、ガンを飛ばしたりして、恐れられてたが、俺には、

「烈士とは、気が合いそうだぜ!、明日から一緒につるんで学校行こうぜ!」

と言ってくれて、中学の頃にはそんなこと、言われたことなかったので、俺は、嬉しくて

「OK、ヨロシクな‼︎」

と言って、内心嬉しくて仕方なかった。この朋也と、それ以来の、マブダチになるとは、この時は思いもしなかったが、だが、朋也は、気に入らなかったら、口より先に手が出るタイプで分かりやすかったし、また、いい加減なことを言う奴ではないのが、すぐに分かったので、意気投合した。

で、さっそく、朋也が、下校途中の電車の中で、

「烈士、帰ったら、俺の家に来いよ!」

と誘ってくれて、俺は、

「マジか!行っていいのか⁈」

と言ったら、

「当たりめぇだろ⁈ダチなんだから笑」

と言ってくれて、

「俺をダチと、言ってくれた⁈マジか⁈」

と、俺は心の中が震える様な気持ちでいっぱいだった。


高校生活の始まりは、そんな感じでスタートした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ