表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/82

48.恋の痛み(2)

「……けれど。俺、受け取ってもいいの、かな」 

 彼はぽつりと呟いた。


 その一言で、私は本当に理解した。

 その一言が、私に対する彼の返事。


「これ、開けていい?」

 と、彼が言った。


 私は頷くだけ。

 彼がどんな風に袋を開け、どんな風に見たのか、よくわからない。

 けれど彼は、

「あー……有難う」

 と、微かに嬉しそうな声を出した。


 それだけが私の救いだった。


「下手だけど……」

 そう言った私の言葉が、彼の耳に届いたかどうかはわからない。


 だけど、とうとう私は覚悟を決めた。


「好きな人、いるんでしょう……?」


と、呟いた。


「うん。俺、好きな人、いるんだ」


 彼は私を見て、はっきりとそう告げた。

 私は泣き出しそうになった。

 否、無理に泣こうとしたのかもしれない。


「ごめん。これありがと」


 それだけ言うと、彼はドアの方へと歩いてゆく。

 私は意表を突かれた思いだった。


 行かないで。

 まだ行かないで……!

 心は叫ぶ。

 彼はドアのところに来る直前に、私を振り返った。

 心は叫ぶ。

 行かないで……と。

 けれど言えない。

 私は一言も言葉を作れなかった。


 見つめあう。

 氷の沈黙。


 そして。


「ごめん。大丈夫?……じゃ」


 その言葉を残して、彼は出て行く。

 数メートルして、走っていく足音が聞こえた。

 私はその場に呆然と立ち尽くしていた。

 本当に、行ってしまった。

 何も、何も言えなかった。

 動けなかった。

 いつしかその場に座り込み、そして。


 泣いた……。

 声をあげて泣いた。

 泣いた、泣いた、泣いた。


 嗚咽に混じって、浩太朗君…浩太朗君……!て、叫ぼうとして叫べなかった、喉元に引っかかっていたその言葉を、思う存分吐き出していた。


 そして。

 気がつけば、陽は沈んでいた。

 教室は薄暗くなっている。

 泣き止んで尚、動けずに、暗い虚空を見つめて。

 彼に来て欲しかった。

 来るはずのない彼をいつまでも待ち続けたかった。

 そして、いつの間にかブラバンの音も消えていた。

 私はだらりと下げていた右手を机に掛け、ようやくのろのろと立ち上がった。

 それでも、彼が振り返ったドアを見つめ、彼の残像を追い求めて。


 浩太朗君……。

 やけにマジな顔。

 普段のユーモアを微塵も感じさせない。

 一番して欲しくない、一番見たくない顔をしてた。

 怖かった。

 見たくなかった。

 あんな彼、見たことない。

 越えがたい見えない壁。

 浩太朗君との……。


 目の不揃いなセルリアンブルーのベストの行方が気になる。

 私の想いと共に、どこか目に触れない場所へと遠ざけられてしまう運命なんだろう。

 この二週間だけが虚しく空回りしていたことに、私は初めて気付いた。


 けれど。

 これで私は彼への想いを精算してしまったのだと、思った。

 そう思いたかった。


 これで私は浩太朗君への恋に終止符を打つのだと。


 恋の行方も自分の気持ちも何もかも、私には自信がなかったけれど、ただそのことだけを私は自分の胸に言い聞かせていた。



 ***



 その日の顛末を私はその夜、ゆうにLINEした。

 彼女ゆうの協力を仰いだ以上、報告しないわけにはいかなかった。

 そして、彼女の反応の中には、私の予期し得ない一言が含まれていた。

 彼女はこうレスしてきたのだ。


 純でも泣くことあるのね─────と。


 少なくとも人前で泣くようには見えないのよね。 

 でもやっぱり純も女の子だったのね。


 携帯スマホの画面越しにゆうの言葉を見つめながら、私は今更のように他人から見た自分というものを再認識した。

 みせかけの自尊心とは裏腹に、私の救い難いコンプレックスが私を苛み始める。


 私は舞にはなれない。

 私はお杏のように毅然とは生きられない。

 私は……。


 私はなんて中途半端な存在なんだろう……!


 鏡を見つめる。

 自分が思っていたほど美しくはなく、自分が考えているほど醜くもない、十七歳の自分がそこに映る。

 失恋の涙は辛くなかった。

 泣くことには充分過ぎる程慣れている。


 ワタシ モ フツウ ノ オンナノコ ナノニ


 流れ伝う涙と共に、何もかも皆置き去りにしてゆければいいと、思った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ