表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済】ぜったいハーレム世代の男子校生  作者: 馬頭鬼
第十章「発展途上都市」
66/188

~ カレー味 ~


「……それは、その、えっと、その……」


 俺の問いを聞いた未来の正妻(ウィーフェ)の口からは、「分かり切っている解答を如何に口にせず伝えるべきか」を悩んでいるような、濁した声が漏れ……それが幾度となく繰り返される。

 そうして赤面しつつも視線を虚空へと這わせる十代前半金髪碧眼の婚約者の姿を眺めていた俺は、不意に「海外ドラマなんかの、「子供に赤ちゃんは何処から来るの?」という質問を受けた母親みたいな様子だなぁ」という、場違い極まりない感想を抱く。


 ──あ、なるほど。


 いや、少し考えてみれば、俺の抱いた『場違いな感想』とやらは別に場違いでも何でもなく、実は『本質そのもの』を言い当てていたことに気付いてしまう。


「なるほど、義務(・・)か」


 ……そう。

 要するに、この都市発展の二極化こそ、「先行投資」と「現物支給」の差……つまりが、市長の精子を提供できるかどうかで女性の集まりようが違うのだろう。

 当たり前の話ではあるが、報酬がすぐに貰える投資と未来の配当を約束する系統の投資とを比べると、どっちが優先されるなんて一目瞭然である。

 しかも通常の株式投資等とは違い、出資する側はろくに男と縁もなかった女性たち……言わば今日の飯代にも事欠く低賃金労働者なのだから。


「え、ああ、その、そう、です……」


 そして、そういう男性機能に関わる話題だからこそ、女性であるリリス嬢は分かり切っていた答えを口に出来なかった、という訳だ。


 ──そりゃ、答え辛いわなぁ。


 まだ十代半ばの女の子……この未来社会が男女の役割が違うので一概に同じとは言えないものの、そういう少女に性的な話を振っていたのだから、口ごもるのも当然と言える。

 二十一世紀で言うと、十代半ばの女の子に性教育の話題を振ってその答えを強要しているような感覚であり、個人的にはそういうセクハラシチュエーションも演出としては嫌いではないものの……現実で、しかも一回り年下の婚約者相手にやらかすようなモノじゃない。


「で、ですが、あああ、あなたは、その……

 中央政府に対し、医学的根拠データと共に例外免除措置を申請してありますので……」


「……ああ、ありがとう」


 そして、今のところ全く元気がない(・・・・・)俺を気遣ってか、そんな気遣いまで見せてくれる金髪碧眼幼な妻に、俺は複雑な気持ちで感謝の言葉を口にする。

 実のところ、働かずに引きこもっているニートみたいなもので、そうして気遣われることも微妙な感じがするのだが……だからと言って壁を殴って「飯よこせババァ」「黙れババァ」と叫ぶみたいな態度はシリーズ人間のクズの典型であり、流石にそこまで落ちぶれるつもりはないので、こういう微妙な口ぶりになってしまったのだ。


「あ、あの。

 で、では、私はこれから業務に取り掛かりますので……」


 どうやら俺はかなり微妙な表情をしていたらしく……話題が話題だけに居づらくなったのだろうリリス嬢が部屋を辞すべく、仕事を言い訳にしてきた。

 流石にそれが嘘だと分かった俺ではあるが、流石にこれ以上話題がなく……それでもこうして気まずくなったまま帰すのも人としてどうかと思い……


「あっと。

 朝食でも、一緒にどうだ?」


「え……は、はいっ!」


 とっさに出て来た言葉はそんな在り来りのものだったが、男女比1:110,721の未来社会は伊達ではないらしく……超高スペック金髪碧眼婚約者は俺の言葉を理解するまで二秒ほどは要したものの、一切の躊躇いすら見せることなく、食い気味に何度も頷いてみせる。


「まぁ、食事と言ってもコレだけどな」


 そうして無理に誘ってはみたものの、食事と言っても朝っぱらから二人して仮想空間に入って豪華な食事・・を行う気分でもなく、こちらで言うところの栄養補給でしかないミドリムシを原材料とした栄養補給品の方ではあるのだが。

 贅沢品扱いである食料品加工施設は外側の箱モノだけは整っているものの、内側の加工機械の方が部品取り寄せ中であり、まだ安易に『普通の食事』を行うことは出来ない。

 勿論、ちょっとした菓子を作成するツールはこの『自宅』内部にも存在しているのだが、それもB(脳内)Q(量子)C(通信)O(器官)で調べてみたところ、消化できない糖分と香料、そして科学固化材で出来ているらしく……要するに食べても栄養にならない、腸内細菌のバランスを崩さない、言わば味のする食品サンプル、だというのだ。

 俺は仮想モニタに触れること数秒でミドリムシ原材料の食事を二人分、テーブルの上へと用意する。

 その『食事』を見た未来の正妻(ウィーフェ)は俺と食事とを三度ほど見比べた後……すぐさま手を眼前で横滑りさせ、俺の対面の椅子へと座りこんだ。


 ──VRの方だと思ってたな、コイツ。


 直後にB(脳内)Q(量子)C(通信)O(器官)で検索をかけて知ったのだが、未来社会では基本、誰かと一緒に食事を取るという概念がないらしい。

 考えてみればこの味気ない栄養補給行為を誰かと一緒にしたところで楽しいモノではなく……それならば娯楽という側面を含めて、仮想空間で趣味として行った方が遥かにマシなのだろう。

 とは言え、もう食事を出してしまった以上、それを捨てるという選択肢はないし……ここから勘違いに気付いたふりしてVRに誘うというのも何か違う気がしてならない。

 いや、正直には間違いに気付いてしまったものの、今さら引けなくなっただけ、というのが正解なのだが。


「今日のはカレー味にしてみたんだ。

 毎日同じでは飽きるんだけど、流石にサバ味噌味や納豆味はちょっとキツくて、ね」


「は、はい!」


 尤も、未来の正妻(ウィーフェ)にとってはそれでも全く問題ないらしく……かなり楽しそうにミドリムシの塊にナイフとフォークを突き刺し、口へと運んでいる。

 そんな彼女の様子を眺めながら、俺は箸を使ってそのミドリムシ加工食品を口へと運び……すぐさま顔をしかめる。

 どうやら味の調整を少しばかり失敗してしまったらしく、尖った辛味成分と青臭い野草臭と、濃厚な甘い香りが喧嘩をしてしまっているのが明白だった。


「いや、失敗だったかな、コレ。

 ちょっとばかりスパイス利かせ過ぎたな。

 味の微調整出来るようになったから、色々試しているんだけど……」


 そうして言い訳を口にする俺だったが……


「は、はいっ、そうですねっ!」


 肝心の婚約者様は笑顔のまま食事を次から次へと口に運び、相槌を打つばかりであり……


 ──いや、これ、味分かってないな?


 どうも「男性から食事に招かれた」事実に脳みそが茹ってしまっていて、完全に思考回路がショート寸前になってしまっているのが一目で分かる。


「やっぱカレー系は調整が難しいんだよ。

 前に食べたカレー味も失敗してさ。

 3日間履きつづけた靴下みたいな臭いになってたんだよな」


「は、はい、そうですねっ!

 美味しいと思いますっ!」


 結局、合理的な会話が不可能と判断した俺は、少しばかり未来の正妻(ウィーフェ)で遊んでみようとそんな話題を振ったところ、案の定彼女の口からはそういう頓珍漢な回答が寄せられてしまったが。

 取り合えず、そんな不味い食事であってもリリス嬢は幸せそうだったので……俺はこんなイベントもたまには悪くない気がして、また誘ってやろうと密かに決意を固めたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] クリオネ市長のナニが1日でも早く復活する日を祈ります。 [一言] 続きも超楽しみにしています!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ