表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぜったいハーレム世代の男子校生  作者: 馬頭鬼
第一章「覚醒編」
3/187

~ 変貌 ~


「何じゃ、こりゃぁああああああああああああああああああっ!」


 俺がそんなこの世の終わりのような……実はまっとうには見たことないけれどいつぞやに動画で有名なそのシーンだけは目にした、某腹部に銃弾を撃たれた刑事のような悲鳴を上げたのも当然だろう。

 何しろ違和感の原因……尿道カテーテルの先にあった俺のナニは、風俗嬢からリップサービスで「大きいね」と褒めてもらった150mmカノン砲ではなく、控えめに表現してもおちんちんでしかない代物だったのだ。

 混乱に乗じてまた記憶が変な形で吹き上がってるのを実感する余裕もなく、俺は自分のナニと眼前で顔を真っ赤にしている女医とを見比べる。

 取りあえず鬱陶しそうな尿道カテーテルを引き抜いた時の、あのちんちん内部が持ってかれるようなぬふっとした感触があった所為で、この子供ちんちんが紛れもない俺のハイパー兵器であることは間違いないようだ。

 もじゃもじゃと雑草が生い茂っていた筈の発射台周辺は、残念ながら不毛の荒野となった挙句、皮膚の下が透けるほど真っ白な肌に砲身全てが覆われているのだからもうコレは俺のナニとは全くの別物と言っても過言ではない。


「え、何?

 何がどうなったんだ?」


 そうして声を出してみれば、それなりに野太かった筈の俺の声は女性声優が出しているような声変わりしかけの声に成り下がっているし、全身の肌艶は明らかに少年のそれである。

 ……自分の少年時代がどんなんだったかすら覚えてないので微妙ではあるが、どう考えても尋常ならざることが我が身に起こったことだけは理解出来た。

 慌てて周囲を見回した俺の視界に洗面所の鏡が入り込む。

 せめて自分の顔を確認しようと身体を乗り出した俺だったが……俺の身体は北極の海に浮かんだのが原因なのか、全く四肢に力が入らず、上体を起こすことすら出来やしない。


「鏡、ですか?」


 そんな俺の焦燥を見かねたのだろう。

 サトミという名の女医が俺の身体を介助し……ようやく俺は鏡に映る自分自身を目にすることが出来た。

 ……だけど。


 ──は?

 ──誰だ、コイツ?


 鏡に映る女医さんは自分の目で見たのと同じ姿なのにもかかわらず、彼女の隣で肩を借りている子供(・・)はどう見ても俺とは思えない。

 いや、記憶を失う前の姿を覚えている訳ではないのだが、確か俺がおっさんと呼ばれるくらいの年齢だった筈で……こんな真っ白な肌で髪の毛も純白で、目が色素をほぼ失った薄褐色の、線の細い、少女と見紛うような美少年だった筈がない。

 正直、測量屋……現場と事務系の合いの子みたいな職種の中で、体格が良い所為か他人の力仕事なんかも優先的に押し付けられていたような、そんなタイプだった筈である。


「ええと、その。

 気を確かに持って聞いて下さい、クリオネさん。

 貴方の身体は、末期の遺伝子病に加え、稚拙な冷凍保存の所為と思える細胞破裂により、六割ほどが使用できない状態でありました」


 そこからはサトミという名の女子がつらつらと技術的なことを列挙してくれたのだが、生憎と医学知識の欠片もない俺にはさっぱり理解出来なかった。

 そもそもナニがナニになった衝撃によって頭は完全に混乱していて、医学的知識があったところで彼女の話は理解出来なかっただろうけれども。


「ですので、遺伝子治療とテロメア延長手術と併せ、損壊した細胞を除去し、残っていた細胞を負荷のない範囲で再生して繋ぎ合わせ、人体が復元可能なギリギリの状態まで戻しました。

 その結果、細胞がかなり減ったことで……相対的に若返ってしまいましたが」


 彼女の言葉を聞いて俺が思い出していたのは、鍋の修理動画だった。

 錆びまくった鍋の、周囲を削いで、薬剤に入れて更にケレンをかけて、穴が開いているところは周囲の金属を寄せて埋めて……ちょっとだけ薄くなった鍋が再生するアレである。

 その動画をどこで見たかは思い出せない癖に、動画があったこと自体は思い出せるのだから非常に都合の良い記憶喪失だと我ながら思う。

 ただ一つ、自分が何やらという遺伝子病で死の淵にあった……それだけは脳の片隅にこびりついていたようで、彼女が何気なく口にした「遺伝子治療」という言葉を聞いた瞬間、俺の身体は知らず知らずの内に大きな安堵の溜息を吐き出していた。


「……元には戻せなかったんですか?」


「ええ。

 あまり急激な細胞復元はDNAの損傷を招くという研究成果が出ております。

 貴方様の今後を考えるとそれはあまりにも酷だろうと」


 個人的にはまだ納得し切ってはいない。

 若返ったことや体重が減ったこと、容姿が原型がないほどに変貌していたなんてことはどうでも構いやしないのだが……流石にナニをおちんちんにされてしまったことを笑い飛ばすには、精神的にダメージが大き過ぎた。

 だけど……痛ましそうにそう告げるサトミさんをこれ以上叩くことなど、真っ当な感覚をしている俺には出来る筈もない。


「で、俺はこれからどうすれば?」


 社畜とまではいかないものの、ブラック寸前の企業で現場で測量と事務所で作図とを延々と繰り返していた……ような記憶が微かにある身としては、ぼんやり寝ているのは耐えがたく、そんな言葉を口にしてみたのだが。


「ええと。

 戸籍対応などの各種手続き……はこちらでやっておきますので、まずはリハビリで体力を取り戻しましょう。

 お昼ご飯の後に準備させて頂きますね」


 そうして女医の口からリハビリという言葉が出てきたことで、ようやく俺はまだ自分が病人でしかないと理解する。


「……はぁ、やるしかない、か」


 それでもリハビリというのは健康な身体を取り戻すために必要な訓練であることくらい、欠損ばかりの知識でも理解できた俺は、ため息交じりにそんな呟きを零す。

 実際問題、どうも俺は健康体だったらしく、リハビリを行った記憶がない……いや、記憶喪失の身である以上、この記憶が正しいかどうかも分からないのだが、それでも長期入院に関して記憶の残りカスすらもない以上、恐らく俺はリハビリとは無縁の人間だったらしい。

 だからこそ、リハビリの重要性ってのが今一つ実感出来てないのが実情なのだが。


「ああ、そう言えば。

 今は令和……西暦何年でしょう?」


 不意に。

 記憶を辿っている内に、今の自分が何年間眠っていたのかが気になったのは、恐らく会社勤めだった頃の記憶が微かにとは言え甦ったから、だろう。

 確か俺は四十寸前だった筈だから、下手したら還暦に足を突っ込んでいる可能性も……などと脳内で気楽に考えていた俺の思考は、サトミさんの口から放たれた言葉によって見事に吹っ飛んでしまっていた。


「ええと、今年が宇宙歴715年ですから……

 西暦で言うと、2,684年になりますね」


「……は?」


 ……そう。

 どうやら俺は、六百数十年間も寝続けていた、らしい。

 その事実を前に俺が受けた衝撃は大き過ぎたようで……それ以降サトミさんと何を話したのか、全く記憶に残っていなかったのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 計算&検索してみたら、1969年の月面着陸を元年として数える暦のことですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ