~ 広がる基礎 ~
「本日の作業をもちまして、都市の面積は以前の2倍へと拡大しました。
同時に進めておりました地下のインフラは完成済みですので、地上部の建築物作成が完了しましたら、移民受け入れの再開を開始いたしします」
「……ああ、頼んだ」
この時代で生きておこうと決めたあの日から2週間が経過していた。
むしろ俺はあっという間に2週間が経過した事実よりも、眼前の婚約者であるリリス嬢が告げた言葉に……俺が暇を持て余していた14日間の内に、この海上都市「クリオネ」の面積が2倍になっていた事実にこそ驚くべきなのだろう。
それもこれも完全自動化された土木技術の成果である。
実際問題、ビルですら1日で建設が完了する科学技術が発展したこの未来社会では、とっくの昔に全自動化による土木工事によるインフラ整備が実現化されており……もはや工事の進み具合においては21世紀と比較する気すら起こらない。
「こ、これで人口は一気に上昇することでしょう。
で、ですから、その……や、約束でした人口14,641名を超えましたら、ご、ごごごご褒美をお願いいたします、ね?」
「……あ、ああ」
BQCOによって開いた眼前の仮想モニタにこの都市の俯瞰図を映し出していた俺は、彼女の口から放たされた『約束』に思い当らず、適当な返事を口にしていた。
尤も、思い出すまでもなく彼女が求めているご褒美が何かなんて分かり切っていたのだが。
──早まったかなぁ?
そんな正妻様が期待に輝かせているその碧眼を見た俺は、内心で溜息を一つ吐き出していた。
……そう。
俺はこのワーカーホリック……もとい、この時代では『愛に殉じた奴隷』と呼ぶんだかったか、そういう症候群持ちの彼女を落ち着けるため、俺は一策を講じたのだ。
策の名は『飴と鞭』。
簡単に言ってしまえば、人口が一万人を突破したら『飴』……ご褒美を用意する代わりに、『鞭』の方も用意したのだ。
その鞭とは、簡単に言ってしまえば「緊急案件以外での8時5時を超えた仕事の禁止」という21世紀の法律上では至極当然の代物である。
そして、違反した罰則として、ご褒美を与える人口の1割増……勿論複利式を申し付けてある。
結果、人口10,000人は14,641に増加……この数値は1.1の4乗であり、要するにこの正妻様は14日間で4日間もの超過労働をしていた訳だ。
流石にそろそろこの複利計算がシャレにならないと理解してくれたらしく、7日間以降は何度か抜き打ちでお部屋拝見をさせて貰ったものの、しっかりと俺的労働基準法は守ってくれているようだった。
──こうでもしないと自発的に過労死しかねなかったんだよなぁ。
まぁ、それもこれも、『飴』が効き過ぎた所為もあるのだが……
そんな彼女の碧い瞳はまっすぐに俺の顔を……いや、俺の唇へと向き、直後に視線を彷徨わせ、俺と目が合うと顔を真っ赤にして俯いてしまう、というここ2週間でよく目にした軌道をたどっていた。
──めっちゃ意識してるよなぁ、やっぱ。
……そう。
俺が彼女に与えた『飴』とは、要するに「この海上都市の人口を一万人にしてやったら、キスしてやるぜ?」という少女漫画のイケメン野郎も令和の時代ではやりそうにない、クソみたいな代物だったのだ。
正直、ただのノリで言ってみただけ……と言うか、いい加減働き過ぎな正妻様を抑え込もうとして、適当に口にしただけなのだが、効果が抜群過ぎて俺自身が驚いている有様なのが現状である。
対価として支払われる俺の唇は俺自身が全く価値を見出しておらず……ぶっちゃけ、俺の都市に住んでいる女性全員に支払ってやっても良いくらいのモノでしかない。
まぁ、そんな企画を立ち上げたところで、絶対に防犯上の理由もしくは感染症予防的な理由をつけられて警護官たちから止められるだろうことは、流石の俺も何となく分かってきているが。
閑話休題。
そんな中で一つ、我が正妻であるリリス嬢を素直に凄いと思ったのは、『飴』に凄まじい執着を見せながらも、目先の人口増加に執着せず……「しっかりと都市基礎を完成させてから住宅を建造する」という、迂遠極まりない都市計画を実行したところ、だろうか。
実のところ、BQCOで検索してみたのだが、この手の都市開発を考える場合……居住環境やら利便性を無視するならば人口なんて簡単に増やせる。
たとえば、電力。
基本的に発電施設の設計は、人口×個人可能最大使用電力×安全率という設計を行うのだが、実際に使用される電力なんて全員が同時に最大量を使用する訳もなく、統計上、個人可能最大使用電力の3割程度を確保すれば十分であり、その上で安全率も2倍を取っている……つまりは、現在の設計発電量の1割5分程度でも運用は可能なのだ。
下水処理についても同じで、汚水処理の限界値は各家庭排水が丸一日汚水を流し続けても可能な計算式を使っているため、その計算式を理解していれば多少のズルをしても許されるところはある、らしい。
道路についても同じで……大き目に、安全にという設計が根幹にあるため、実のところ多少誤魔化して人口を早急に稼ぐ手法がない訳ではないのだ。
勿論、どれもこれも『短期間』に限定される方法ではあるのだが、各都市の実情を調べてみると意外とどこも小手先で誤魔化している傾向が見てとれた。
ぶっちゃけた話、俺自身もBQCOから引っ張ってきた知識をただ思い出しているだけで、何がどうなっているか詳しくは分からないのだが……我が正妻があの若さでそういう裏技を使ってすぐさま手に入る成果に飛びつかず、今後の都市発展を考えて欲望を抑えているところは、尊敬に値する。
──そんな訳で、今以上仲良くなることが嫌な相手じゃないんだけど、なぁ。
──そういうことを改まってするのは、多少、こう、気後れするというか。
正直に言うと、その気後れの正体とは、歳の差……俺自身の現在の外見はこんなんでも中身はおっさんという詐欺を働いている自覚があり。
加えて、人としてのスペックの圧倒的な差……21世紀においては我が正妻たるリリス嬢が如何なるアイドルも並び立たないレベルの美少女で、且つ、一流大学に飛び級で入れるほどの才女、更にはそんな教育を受けられるほどの上流家庭の出である、という所為だろう。
──そんなことを言っても始まらないって分かってはいるんだけどな。
──既に書類上では夫婦になっているんだし。
そんな訳で、そのご褒美を言い出した時に大きく正気度を失い、そしてご褒美を提供する時にもちょっとばかりの羞恥を支払う以外、大した手間もない口約束一つに駆られた我が正妻様が必死に労働力を我が都市に捧げた結果。
こうして俺が市長として君臨するこの海上都市『クリオネ』は、大きな発展の時を迎えようととしていたのである。
2024/08/25 7:45投稿時
総合評価 :11,548 pt
評価ポイント合計:6,528 pt
評価者数:742 人