表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/80

第22話 英雄の資質

 先を急ぎながら、アルジュナがオレ達に話した内容はこうだ。

 以前から怪しいと思っていた蛇の王様、カリヤ夫妻の居場所が分かった。どうやら最近姿を隠していたらしく、益々怪しいと感じたアルジュナが捜索させていたのだ。


「ガンジス河の上流に奴らはいる。また姿を眩まされる前に、捕まえないと!」


 その報と同時に、カンサ王にオレ達が狩猟小屋にいることがバレたとわかった。アルジュナは城から馬を飛ばして帰ってきたということだ。あそこを出たのは、もうわかってしまった場所に未練はないのと、少しでも蛇王までの距離を稼いでおきたかったから。


「ガンジス河の上流となると、まだまだ行程は先ということだな」「でも、そこへ行けばおまえの体、取り返せるぞ!」「確かに。貴様も自由になれるな」


 ほとんど走りながらの会話だが、口は一つだ。息をするのが辛くなったのか、その後は何事も発しなかった。大体この二人、別に声を出さなくても意思疎通できるんじゃないのか? オレ達には聞こえないので、それはそれで嬉しくはないけれど。




 大河を横目に見ながら上流へと遡っていく。緩やかに揺蕩っていたそれは、次第に川幅を狭め、勾配を付け急流となっていく。ジャングルのようだった森も、高度が上がるにつれ下草は背を低め、樹々も幹を細くしていった。オレ達は前だけでなく上へも足を運ばなくてはならなく、進む速度は否応なしに落ちた。


 オレ達の恰好は、狩猟に出掛けるときの出で立ちだ。あの小屋ではもう少しラフな格好でいたわけだが、アルジュナが危機を伝えた時、言われて慌てて着込んだ。

 長袖で腰丈の上着に矢筒や剣を帯同できるベルトを嵌めて、下は裾を絞ったパンツ。動きやすさと虫刺されや葉による傷などを防いでくれる。でもやはり暑い。それだけに疲れるのも早かった。


 ただ、オレと瞬弥は足元だけはスニーカーを履いている。アルジュナが履いているこの時代の靴はなんとも頼りなく、オレ達現代人の足の裏では耐えられそうになかったからだ。アルジュナにも勧めたが、靴擦れを起こしたらしくすぐ元に戻った。


「今日はこの辺で休むとしよう」


 目指す場所までは二日はかかるらしい。どれほど進めたのだろうか。アルジュナは、落ちかけた陽を背中にビバークの意志をオレ達に伝えた。


「夜は交替で番をしような」

「了解」


 適当な場所に腰を落ち着けた。さすがに皆疲れたのか、誰も何も言わない。目の前の焚火には、川で獲った魚が焼かれ、香ばしい匂いを周囲に広げていく。


「アチ! でも、美味い……」


 新鮮な魚の焼きたて、唇と上顎を火傷しながらほおばるころには、すっかり陽は落ちていた。誰もが黙々と食べるが、空腹が満たされると、自然に頬がほころんでくる。


「おぼっちゃまのおまえには、野宿はキツイんじゃね?」


 瞳の色を確認しながらオレは瞬弥に軽口を叩いた。瞬弥はそれを鼻で笑う。


「何言ってんだか。俺はガキの頃から、自衛官なみの訓練してんだよ。野営なんかなんでもないさ」


 そうだった。こいつは普通のお坊ちゃまじゃなかった。第一オレも、その訓練に参加したことあった。小学生の頃だったからすっかり忘れてしまっていたが、キャンプだと喜んでいったのが、大きな間違いだと知った苦い経験だったのだ(多分、だから忘れていた)。


「でも、風呂には入りたい。明日は朝一、川で水浴びするよ」

「そうだな。汗で服がくっついて気持ち悪いや」

「覗くなよ」


 何に期待しているのか知らんが、瞬弥が黒曜石みたいな双眸を輝かせてオレを見ている。どう見てもフラグとしか思えん。『アホか!』と一蹴してもいいけど、たまには乗ってやるか。


「……。覗いて欲しいなら、正直にそう言え」


 当然、返しがくると思ったのに、あいつは驚いた顔したまま黙ってしまった。なんでそこで黙るかな! 言ったオレが恥ずかしいだろうが! 頬が熱いのは焚火のせいだよな。二人して顔赤くしてるってのは、どうにもカッコつかないじゃないか……。


「アルジュナ! オレ、先に寝ていいか?」


 仕方なく、オレは照れ隠しにアルジュナに声をかけた。あいつは律義に野営の回りに、にわか仕立ての仕掛けを掛けている。獣が来たら気が付くようにだ。手伝ってやれば良かった。


「ああ、構わない。後で起こすから、さっさと眠れ」


 何もかもを一身に背負っているあいつに申し訳なくなった。伝説の英雄と言うのは、派手な戦績だけじゃない。こういう小さな事でも責任感とか優しさとかを実践できる。そういうのが英雄の資質なんじゃないかと思う。


「樹の後、俺が起きるから、起こせな」


 同じように感じたのか、そう言うと瞬弥も横になった。どこかで獣の咆哮が聞こえる。横になって空を見上げれば、樹々の葉の間から、見事な星空が見える。全く隙間なく星々が輝くそれは、まさに降り注ぐほどだ。宇宙にはこんなに星があったのかと改めて思う。


 ――――眠れるかな。


 神経はまだ研ぎ澄まされたままだ。異様な興奮状態と疲労がせめぎ合っている。だが、目を閉じると疲労が勝った。オレはあっという間に眠りに落ちた。



挿絵(By みてみん)

@白玉ぜんざい様

こんな背景のも描いていただきました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ