表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

1.

初めての挑戦です。

つたないところもございますが、140字小説お楽しみください!

血のさかずき(1)


ハロウィンで浮かれた尻軽女をナンパしてやるぜ。僕は黒服を着た青白い女性に声をかけた。「今宵僕と血のさかずきをかわさないか?」バーで赤ワインを飲もうと言う意味だ。彼女は頬を染めて頷いた。僕は笑顔で先導する。突然、首元をがぶりと噛まれた。

「血のさかずきはこれで良い」

#140字小説



靴磨き職人(2)


「承りました!」僕はそう革靴を受け取る。「どこよりも綺麗にしてみせます!」

後日、そのお客さんは、目を輝かせて言った。「ここまで光らせたのはあんたが初めてだよ」

「ありがとうございます」

「けどよ、あんたの頭はもっと輝いてるぜ」

お客さんは僕の頭皮を指さしていた。

#140字小説



あなたの手の大きさに慣れた私(3)


「あいつのことは忘れろ。俺が、幸せにしてやる」あなたは泣き腫らした私を見て、背中に腕を回して抱き締めてくれた。その力強い抱擁は男の人の持つ強さを感じさせた。でも、ごめんね。今の私にはそれでも足りないんだ。あの人の手の大きさに慣れた私は、あの人の優しさしか知らない。

#140字小説



夢は夢にしかならず(4)


あなたと結婚するのが夢でした。だから、あなたと結婚しました。そしたらね、また新しい夢ができたのよ。とっても素敵な夢なの。聞きたい?それはねあなたと離婚すること。遠くにいたときはあんなに輝いて見えたのに、近付いた途端に魅力がなくなったの。夢は夢のままが一番綺麗だわ。

#140字小説



初めての料理(5)


切り抜いたレシピをエプロンに隠して、「今日はパスタにしてみたの」私は食卓にお皿を置く。「おいしいよ」あなたはそう目を丸くさせて言った。だから私は安心していたけど、塩と砂糖を間違えたことを後で知った。結婚してからも同じ事を言ってくれる? あなたが優しすぎて怖くなる。

#140字小説



神妙に縛につけぃ!(6)


県警の広報活動では体験試乗を行っていた。「次の方どうぞ」僕は小さな男の子を警察車両に乗せる。男の子は無線機をいじり始めた。「君も将来は警察官だね」僕は声をかける。「うん、ぼく警察官になるのが夢なんだ。犯人を捕まえたらこう言うの。神妙に縛につけぃ!」

おっさんかよ。

#140字小説



わざと掛け違えたボタン(7)


「ボタン掛け違えてるよ」あなたは優しく手を伸ばしてワイシャツのボタンをしめてくれる。「君には僕がいないとダメだな」彼はそう優しく笑う。その腕には点滴の管が刺さっていた。あなたはあとどのくらい生きられるのかな。わざと掛け違えた私のボタン。彼の優しさが詰まった宝物。

#140字小説



寒いテントの中で(8)


「お父さん、テント寒い」息子は震えながらそう言った。テントの外では霜がおりている。ストーブのついた天幕内は結露が生じて水が滴っていた。ストーブの火力は最大だ。私は考えあぐねた末に、そこに灯油をぶっかけた。たちまちテントが炎上する。「どうだ、これで暖かくなっただろ」

#140字小説



恋に落ちるギリギリ一歩手前(9)


「俺はお前のこと好きだよ」その言葉に心臓が破裂しそうになる。俺は、なんて言わないでよ。私も好きに決まってる。でも友達もあなたを好きだから、どうしていいのかわからないよ。さっと背けた私の顔はきっと嘘を吐けない。恋に落ちるギリギリ一歩手前で。私はあなたが大好きでした。

#140字小説



才能の使い方(10)


自分で言うのもなんだけど、私は天才だった。大抵のことなら一番になれた。勉強も部活も望めば一番が取れた。だけど私は挫折した。才能がなくなったから?いいえ違うの。悲しくなったから。私が一番になると周りの子は大いに悲しむの。だから私は平凡を演じた。そうすると皆が喜ぶから。#140字小説

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ