4
ソフィア視点→ウィリアム視点
「ソフィア……。ずっと話したいことがあったのだけれど……、聞いてくれる?」
「もちろんよ、エマ」
わたしたちはランチボックスを用意してもらい、王妃殿下の庭園で昼食を摂っている。白いガーデンテーブルセットは薔薇の彫刻が施されていて可愛らしい。
吹き抜ける春の暖かい風は優しく頬を撫で、とても心地良い。
昼食を終えたところで、エマが意を決したように話し出した。
きっとレオナルド様とのことね。わたしは姿勢を正してエマに顔を向けた。
「あの……、あのね。わたし、ずっとお慕いしている方がいて……」
普段は冷静な彼女が、真っ赤な顔をして震えている。わたしは笑顔で続きを促した。
「……その方には結婚を約束していた女性がいたのだけれど、いろいろあって別れたの。でも彼がその女性と仲睦まじかったことは有名だから、彼はその女性への想いを断ち切ることはできないんだと思っていたの……。それでもわたしは彼が好きで、二番目でも良いからってずっと想いを告げていたの。ずっと……。そうしたら彼が『待たせて悪かった。愛してる』って言ってくれて……」
わたしは、アンナとレイラが話していたことを思い出した。彼がエマに想いを告げたのは、あの日のことだったのかしら。
エマはいつからレオナルド様を想っていたのだろう。わたしたちの婚約が解消される前からだった……? どちらにしろ、エマはずっと苦しかったはずだ。
「ソフィア、ごめんなさい。ソフィアの状況もわかっているの。それなのにわたしだけ幸せになるなんて……。でも……。本当にごめんなさい。わたし彼と幸せになってもいい?」
大切な親友の幸せな報告。わたしは声が震えないように意識する。
「もちろんよ。謝ることなんて何もないわ」
——前に進むって決めたじゃない。もうわたしには彼の幸せを祈ることしかできないのだから。
「おめでとう。あなたたちが幸せなら、わたしもとてもうれしいわ」
***
イローリス王国にウエロスニア王国からの使者がやってきた。
「ウエロスニア王国の歌劇団ですか?」
わたしはカップにお茶を注ぎながら王妃殿下に尋ねた。
「ええ。各国を回って公演しているのだけれど、我が国にヘンリー王太子がいらっしゃっているから挨拶したいらしいわ」
木々が新緑に包まれ、花々が美しく咲き誇る王妃殿下の庭園。今日は日差しも暖かいので、王妃殿下は王子殿下と庭園でのお茶会を楽しまれている。
「今回のお話は騎士と王女の恋愛物だそうよ。見せ場は騎士と追手の戦闘シーンなんですって」
王妃殿下は優雅にカップを傾けながら、そう説明してくれた。
「そのために謁見と演劇の短縮版披露を訓練場で同時に行うことに決定したのですね」
エマが納得したように頷きながら言った。
今、世間ではウエロスニア王国の歌劇団が大変な注目を浴びている。騎士様と王女様の恋愛劇はどこの国でも大人気だ。
「やっぱりソフィアも騎士が好きなの?」
王子殿下が上目遣いで尋ねた。可愛い!!
我が国の王子であるエドワード殿下は、十歳ながらも聡明で、学問だけでなく体術の教師たちからも王の資質を持った優秀な王子殿下だと評判である。
普段は落ち着いていて大人びて見えるのだけれど、王妃殿下の前では幼い子供が甘えるような仕草を見せて、とても可愛いのだ。
「そうですね。日々鍛錬に励んでいらっしゃる騎士様は素敵だと思います」
わたしがそう答えると、エドワード殿下は顔を赤らめながら、恥ずかしそうに言った。
「僕は王子だから騎士にはなれないけど、騎士よりも強くなるよ! そうしたらソフィア、僕のお嫁さんになってくれる?」
「まぁ、エドワード殿下。ふふ。わたくしを妻に迎えてくださるのですか?」
「待ってて。僕、負けないから!!」
エドワード殿下がニコッと笑ってそう言うと、王妃殿下は「血って恐ろしいわ……」とつぶやいた。
本当だわ。王妃殿下やレオナルド様と同じ金髪に青紫の瞳、そして従兄弟ということもあって、エドワード殿下の笑顔は幼い頃のレオナルド様にそっくりだ。
「エド、算術の時間だったわね? 戻りましょうか」
「はい。母上」
王妃殿下と王子殿下のお茶会は終了となり、わたしたちは茶器を片付け始めた。
「あ! エマ先輩、それはわたしが持ちますね」
「転んだりしたら大変ですからね! わたしたちが運びます!」
「え? ありがとう……?」
エマの妊娠はわたし以外にも知れ渡っている。レオナルド様は我が子の誕生を非常に喜んでいるようだ。
彼が市井で子供用品を購入している姿が頻繁に目撃され、多くの者がそのことを知るようになった。 しかし、皆、発表があるまでは静観しようと、さりげなく気を配っているのだ。
***
ウィリアム視点
「何なのアレ?」
「例の侍女ちゃんに会えないみたい」
「恋する乙女かっ!!」
「落ち込んじゃってー」
あれからソフィア嬢に会っていない。と言うか会えない……。
以前彼女に会ったあの庭園へ行けば彼女に会えるかもしれないと思い行ってみたが、あの庭園は王妃殿下の庭園で、許可のない者は立ち入りが禁止されていた。
知らなかったとはいえ、入ってしまった事実に対して、俺はヘンリーを通じて謝罪の場を設けてもらい、国王陛下と王妃殿下にお詫び申し上げた。
国王陛下も王妃殿下も寛容な方で「知らなかったのだから謝ることなんてないのよ」と、こちらが謝罪を受けているかのように仰っていただいた。
その場に王妃殿下付きの侍女である彼女がいるかもしれないと淡い期待を抱いたが、しかし、そこにも彼女の姿は無かった。
俺は時間を作っては騎士団訓練場を借りて、イローリス王国の騎士たちに混ざり鍛錬している。
そこで彼女によく似た、銀髪と紫の瞳を持つ騎士に驚き思わず尋ねてみたのだが、彼女は王妃殿下付きの侍女とはいえ王妃の間専属の侍女であり、王宮内で会うことは稀だという。
彼女に会うためにはどうしたらよいものか……。
はっ! また俺は何を考えているのだ……!!
今は余計なことを考えているときではない。我が国の歌劇団が訪問だと? 第二王子派の罠であることは間違いない。大方、劇団員に扮した刺客を紛れ込ませ、ヘンリーの暗殺を謀っているのだろう。
下手をすればイローリス王国と戦争になる恐れもあるというのに、愚策にも程がある。
歌劇団の訪問が第二王子派の罠である可能性が高いことはイローリス国王に報告し、対策を講じているが……。
イローリス王国相手では我が国に勝ち目はない。国力も軍事力も違いすぎるのだ。この国は強い……!!
俺は先日、この国の第一騎士団副団長であるあの男と手合わせしたのだが、情けないことに全く歯が立たなかった。
あの男は膝をついてしまった俺に対しても隠すことなく殺気を向けていた。騎士団長の制止がなければ殺されていたかもしれないと思うほどだ。
それに、男の俺でも一瞬見惚れるほどの美しい顔立ちだった。まさに、天が二物を与えたとはこのことだ。
俺もウエロスニア王国王太子付きの近衛騎士だ! 負けたままではいられない。
「騎士団訓練場に行ってくる」
「「「「…………」」」」