表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

第三章:「獣たちの聖餐(バンケット・オブ・ビースツ)」  

“第四階層”――そこはかつて、「神の骸を祀った都」と呼ばれた。


正式名称:封印都市アナスタシア。 かつて、神の心臓を埋めた場所。 今は、あらゆる狂気と異形が蠢く、血の底の迷宮都市。   「よく言うぜ……これが“神を祀った”だと? どう見ても、神を喰った連中の墓だろうがよ」


ヨハネスは吐き捨てるように言った。   周囲を包むのは、腫れ上がった内臓のような街並み。 呼吸する建物。祈りを記録し続ける粘膜の壁。 天井には、逆さに吊られた神像が何千体と揺れている。 リュリュが一歩、踏み出して尋ねた。 「……ここが、神の心臓の安置所?」 「いや。ここは“心臓の空洞”さ。  心臓は、もう動いていない。  けど、まだ音だけは残ってる。……あいつが、聞かせてるんだよ」  


そのとき、遠くから音が聞こえた。 鐘――ではない。讃美歌だった。 歌っているのは、“声”ではなかった。 建物が震え、石が唄い、街そのものが“祈り”を発していた。   「おいおいおい……マジかよ」 ヨハネスの顔が歪む。 「まさか……あいつがまだ、生きてたのか。」    


次の“役者”が登場した。 神に祈ることで、神を模倣する異形。 四肢は複数の神像の寄せ集め。顔は蝋で作られた聖人たちの仮面。 その名は――ラビリント司教。 彼は、もはや人ではない。 神の心臓が止まったあと、その“心音”を模倣することで、信仰のフリを続けてきた化け物だ。  


「……久しいな、案内人ヨハネス・グラウ。  貴様の“地図”では、この地をどう記していた?」 「“回れ右して爆薬を撒け”、だ。残念だったな、今は火薬が足りねぇ」   ラビリント司教は笑う。 口元の仮面が裂け、聖句が滴る。 そこに“意味”はない。ただの模倣。それがこの異形の本質だった。  


「世界が終わっても、祈りは残る。  神が死しても、我らはその屍を喰らい、聖なるものを演じ続ける。  それこそが、人間の信仰の真実ではなかったか?」   「……お前らに言われたくはねぇな。  人間が“神の模倣”をやめられなかったからって、  神を模倣したお前が人間面するな」  


ヨハネスは再び、銃を抜いた。 だが、ラビリント司教の“声”が、空間を歪ませた。 いや、“声”ではない。“信仰”だった。   街が呻き、聖句の大合唱が始まる。 リュリュが苦しげに顔をゆがめる。 「っ……なにこれ、脳が、焼ける……!」 「それが“神の残響”ってやつだ。  死んだ神の心音を再生してんだよ。こいつ自身がな!」  


街全体が一つの生命体のように、司教とリンクしていた。 地面から手が伸び、天井から祝福が降る。 その祝福は、灼熱の雷撃であり、腐蝕する血の雨であった。   「……なぁ、リュリュ」 ヨハネスは苦笑しながら言う。 「俺たち、今までずっと“地獄”にいたと思ってたよな」 「違うの……?」   「違うな。“あれ”を見た今、ようやくわかった」   「地獄は、まだ“入り口”だったんだ。


戦いが始まる。 街全体が敵。祈りが呪い。神が屍。 ヨハネスは銃弾を装填し、リュリュが血を剣に変える。   「さぁ、化け物ども。祈る暇もなく殺してやる。  俺の地図に、お前の名前は書かねぇ。  お前の居場所は、もうこの世界にはねぇんだよ」   そして、撃った。 神の名を呪詛に変えて――地図に新たな“地獄”を記すために。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ