表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

クロ太、エサ箱に入る

「クロ太、ご飯だよ。」


 そう言って、あかり姉ちゃんが部屋の窓を開けて、エサを入れてくれた。


 やった!


「ちっちゃくてかわいいなあ。」


 姉ちゃんの隣には、おっきな人がいる。最初に厳つい顔が覗き込んできたときはびっくりしたけど、ふやけそうな笑顔で撫でてくれた手は、ごつくてあったかかった。


「ちょっと、パパ。せめて着替えてきてよ。」

「うんうん。」


 ママさんが何か言っているのに、にこにこしたまま頷いて動こうとしない。

 ママさん、ちょっと怒ってるみたいだけど?


 よいしょっとエサ箱に前肢をかけて伸び上がる。

 なんかさ、エサまで遠いんだよね。箱の縁は高いしさ、エサはその中にあるんだもん。伸び上がって、そのあと頭を箱の中に突っ込んで。


 なんか、食べにくいなあ。


「ほら、こっちもご飯だから。朱里(あかり)、手伝って。パパ!早く手洗って着替えて!」


 姉ちゃんたちもエサの時間みたいだ。

 オレのエサと違うみたいなんだよね。嗅いだことのない匂いがするし、ポリポリ音がしないんだ。しかもさ、前にいたとこの動物たちは、エサを食べるときは静かになったもんだけど、姉ちゃんたちはむしろ賑やかになるんだ。なんでだろうな。


 それにしても、食べにくいなあ。エサは食べたいけど、この体勢苦しいよ。


 一生懸命頭を伸ばしていたら、後ろ肢が浮いてしまった。


 うわわ。


 じたばたしていたら、するんとエサ箱に入っちゃった。


 お、ジャストサイズじゃん?

 な~んだ、こうすれば楽に食べられるじゃん。エサがベッド替わりなんて、最高だ!


 思う存分食べたら、ちょっと眠くなってきた。うとうとしていたら、あかり姉ちゃんの声がした。


「見て見て!クロ太ったら、エサ箱に入ってるよ。」

「お、ホントだ。」

「ピッタリね。まるで測って作ったみたい。」


 いいでしょ。居心地いいよ、ここ。


「でも、そこは寝床じゃないからね。」


 摘まみだされてしまった。


「あ、クロ太~。エサ箱の中に糞してる。」


 うん?だって食べたら出たくなるじゃん?外に出るの面倒だったし。

 あ、でもオレ綺麗好きだから。新しいのに取り換えてくれよな!


「何か別の入れ物にするか。」

「そうね。この子にはまだ大きかったわね。」


 オレのエサベッドが戻ってこない。代わりに小さい丸い皿がやって来た。


 え~、なにコレ。




 夜になると、みんな他の部屋に行っちゃって、ポツンと静かになった。小さい皿は、今は空っぽだ。

 確かに食べやすくはなったけどさ。ちょっと小さくない?

 つついてみると軽い皿は簡単に動く。ガジ、と嚙みついてエイッと持ち上げてみる。

 軽いな。

 パッと離すと、カチャンと結構大きな音がした。

 お、いい音かも。




 ひと眠りするとおなかが減ってきた。そろそろ誰か起きてこないかな。他の部屋にいても、起きてきた音は分かる。オレ、耳いいからな。

 ほら、足音が聞こえてきた。待ちきれなくてもぞもぞと伸び上がってみるけど、まっすぐここには来ない。駆け回ろうとしたけど、オレん家狭いからな。ガタガタと音はするんだけどさ。


 う~ん、気づかないのかなあ。何かもっと・・・あ、いいのがあった。


 小さいエサの皿を持ち上げて落とす。

 カチャン。


 もう一回。

 カチャン。


「クロ太?何の音?」

 何度目かでやっとママさんが来てくれた。


 やった!ママさん!エサ!


「あら、これで音を立てたの?はいはい、お腹空いたのね。ちょっと待って。」


 やった!いい方法見つけた!おっきなエサベッドも良かったけど、このちび皿も役に立つじゃん!


 しばらくして、あかり姉ちゃんとパパさんが水を替えに来てくれた。

「クロ太、このお皿で音立てて、餌を催促したんだって。」

「へえ、考えたなあ。」

「クロ太、頭いいね~。」

「うん、さすがうちの子だ。」


 なんか知らないけど、褒められた。えへへ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ