表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は月のお姫さまの隣でその手を握る  作者: 市川甲斐
プロローグ
1/50

プロローグ

 夕方になり、辺りは一層暗くなっていた。


 空が厚い雪雲に覆われているのも暗さに拍車をかけているようだ。昼頃はボタ雪だったのが、今では粉雪に変わり、その降り方も強くなっている。私は車で山中の舗装されていない道を進み、その行き止まりの林を切り開いた場所で車を停めた。助手席に置いた食料品の入ったエコバッグを持って、車のドアを開ける。


 その瞬間、冷たい空気が顔を刺した。吐いた白い息がはっきりと見える。12月も終わりに近づき、この辺りは益々寒々しくなっている。初雪は1週間程前に一度降ったが、ほとんど積もらなかった。しかし、車のラジオで流れた天気予報では、この辺り一帯で明日の朝まで雪が続きそうだと伝えていた。この感じだと、この冬初めての本格的な積雪になるだろう。


 リビングの窓からは明かりが漏れている。私は家の茶色のドアを開けて、「ただいま」と声を掛けた。


「おかえりなさい」


 中から女の子の返事があった。玄関には薄い茶色の子供用の長靴が、綺麗に揃えて置いてある。私はその隣の端の方に、履いていた靴を脱いだ。


 短い廊下を進み、リビングの引き戸を開けると、1人の少女がクリーム色のソファに座り、膝の上に1冊の本を開いてじっと読んでいた。「ただいま」と声をかけながらそこに近寄っていく。


「またその本を読んでるの?」


 私が声を掛けると少女は顔を上げる。頭の後ろの高い場所で縛った長い黒髪が、彼女の後ろで揺れた。すると少女は、「ねえ、ミーちゃん」と私の方に声を掛ける。


「私、『かぐや姫』って、嫌い」


「嫌い?」


「ううん。かぐや姫本人は好き。だけどこの『かぐや姫』の話が嫌い。かぐや姫が本当にかわいそうになるから」


「かわいそう? ……そうかな?」


「だって、かぐや姫は、この世界で暮らした自分の記憶を忘れさせられて、月に帰っちゃうんだよ。自分を好きだと言ってくれる男の人達だけじゃなく、育ててくれたおじいさんやおばあさんのことも全部。そんなのひどいわ。かぐや姫がかわいそう。どうして、こんな話になってるんだろうね」


 彼女は真顔でこちらを見つめている。


「それって、確かこの世界が汚れてるからっていう理由じゃなかった? 美しい月の世界に戻るのに、そういう嫌な記憶は忘れなければならないって」


「でも、おじいさんとおばあさんに大切に育てられたことは、嫌な記憶なの?」


「嫌な事もあったんじゃないの」


 私はやや面倒になり、そう答えながら、キッチンの方に歩いていき、エコバッグをシンクの隣に置いて手を洗った。そこから彼女の方を見ると、それに納得できないような様子で再び黙って本を見つめている。その本は、この家にあった古い本で、「かぐや姫」の昔話がほぼ原文に近い内容で書かれている。所々に挿絵が入っているが、漢字には振り仮名もなく、彼女くらいの年齢の少女が手にするにはまだ早そうな感じがする代物だ。彼女がいつその本を見つけたのか定かではないが、最近では彼女がこの家に来た時には、きまってその本を読んでいるような気がした。


「あのね……私、『かぐや姫』の話でね。最近思うことがあるんだけど」


 少女が尋ねる。私はエコバッグから食料品を取り出しながら、声だけで応えた。


「何?」


「かぐや姫は……本当に月に帰ったのかな?」


 えっ、と思わず声が出た。顔を上げて彼女の方を見ると、2つの大きな瞳が真っすぐにこちらを見つめている。


「それって、どういう……」


 聞き返そうとした時、玄関の方から「ただいま」という元気な声が聞こえた。続いてバタバタと廊下を走って来る音が近づき、リビングの引き戸が勢いよく開いた。


「寒い寒い!」


 そう言って入ってきた少年は、ソファの近くにあるヒーターの前に走って行くと、座り込んで送風口の近くに手を当てた。私はそれを見て思わず声を掛ける。


「そんなに近づいたらやけどするよ」


「だって、手が冷たいんだもん。でっかい雪だるまを裕一と作ろうとしたけど、雪が強くなってきたから諦めた」


 そこで少年はソファに座っている少女の方を振り向いた。


「あれ? またその本を読んでるの?」


 少女は頷いてから真顔で少年に尋ねる。


「ねえ。かぐや姫って、かわいそうだと思わない?」


「え? かわいそう……そうかなあ。まあ、僕はかわいそうな話よりは、楽しい話の方が好きだけど」


 少年が答えになっていない事を言うのを見て思わず苦笑いする。しかし、少し経って私はふと思いついて、手をパチンと叩いた。


「じゃあさ。こういうのはどう? かぐや姫の続きの話を考えてみるの。どんな形でもいい。かぐや姫が幸せになって、ハッピーエンドになるように、その後の話を考えてみたらいいんじゃない?」


 少年の方は訳が分からず首を傾げている。少女もそれを聞いて、一瞬理解できなかったようだが、少し時間が経ってから、その表情が急に活き活きとしてくるのがはっきりと分かった。彼女は大きく頷くと、本を胸に抱いて言った。


「ありがとう! 私、考えてみる。かぐや姫が幸せになれるような、その後の話を」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ