第51話(四神鏡、揃う)・1
※シリアスあり、コメディー要素ありとなっていますが作品中、今後の経過により残酷な描写があるかもしれません。
同意した上で お読みください。
※じっくり小説らしく味わいたいパソコン派な方はコチラ↓
http://ncode.syosetu.com/n9922c/51.html
(『七神創話』第51話 PC版へ)
沈黙で闇の部屋から。
レイは音もなくまぶたを開けた。
目覚めの時。
それが今。
静かに身を起こす。
他に生物のいない暗闇の中で。
レイの耳や感覚は。
機能を試そうにも何もない。
ここは何処なんだと普通は思うはずだった。
でもレイは。
最初から全てを知っている。
「ふ……」
喉の渇いた奥から。
すり抜けた声が聴覚を刺激した。
してくれた。
「どいつもこいつも……俺を笑わせる……」
正確に発音される。
咽頭は衰えてはいない。
声も通る。
確かめた。
だからか、レイは次に大声を。
「ハハハハハ!」
暗く見えない天井へと。
向かい激しく体をベッドの上で上下させて踊り狂う。
ダン、ダン! と。
自分のヒザの上に固く握られた手は押し叩かれ。
目尻からは面白すぎたのか涙がこぼれた。
何が可笑しいと指摘をもし受けても返さない。
レイはベッドから降り立ち上がる。
さあこれから。
「いよいよ……」
夢を見ている子供のように目を輝かせていた。
「実現する」
レイの夢は。
……もうすぐ。
私は仰向けで倒れていた。
床が冷たくて目が覚める。
目を開けても暗闇。
閉じても真っ暗。
光がほしいなって思うんだ。
いつもいつも。
私は新たな疑問を一つ増やして思った。
私がセナと会ったり。
いつかはハルカさんとも対面した都合のいい夢。
いつもフィルターがかっているみたく。
灰色っぽく色の少ない視界。
水面の上に居る事が多くて。
上を歩いているんだけれど。
何故足は沈まないのかという、それは。
私の足元がいつもおぼつかない。
――心が不安定だから“水の”上なんじゃ?
そうか、そうなんだ。
私がフラフラ決心がつかないでいるからなんだ、いつまでも。
と……ここまでを。
起き上がりもせずに ぼうっと考えていた。
すると、頭上からだった。
「勇気……」
誰かが私の名を。
私の名前を知っている者。
男の声で。
「セナ!」
私は跳ね起きる。
セナと叫んだのは私だ。
声質ですぐにわかる。
好きな人の声。
黒の物質が沈殿された闇の部屋の中で。
浮かび上がる顔、姿形。
間違いなくセナだった。
夢の中で私を抱き締めてくれたまんまの。
変だ。
もう遠い昔の事みたいだった。
私は駆け寄る……。
でも『壁』にぶつかってしまった。
「何これ……見えなかった」
鼻を押さえながら、固い物。
……透明だったガラスの壁に手を触れた。
どうやら、ガラスを伝っていっても終わりがなく。
囲んで、『部屋』になってしまっているようだった。
そしてその中。
壁を挟んで向こう側にセナが弱った顔をして私を見ている。
セナの力でも脱出は不可能だったんだ。
まあ、それもそう。
だから逃げられずにココにいるんだしねー。
「そうだ……これなら」
私は腰の鞘に手をかけた。
そして、利き手の右手で剣を抜く。
そう。
“光頭刃”だった。
「斬れない物はないはず……よ」
ゴク、と息を呑む。
まさか剣が折れやしないでしょうねと刀身を見た。
切っ先まで睨んだ後。
思い切り振りかぶってみる。
セナは壁のそばから2歩3歩と後退した。
様子を見ていてくれているらしい。
果たして私の力で何処まで。
「せえ……のっ!」
ガァン!
手が痺れた。
「……」
勢いよく割りにかかったが。
……ガラスは平然と構えていた。
やはり私の非力さではダメなのかな。
そう思っていたらだ。
ピキ……ピキ、ピキ、ピ、キ……
ヒビ割れが生じた。
「……!」
体が動かない。
それはセナもだ。
ガラスがどうなるのかを私達は見守った。
やがて……パンッ。
私が直撃を食らわした箇所を中心に。
細かくヒビ割れは蜘蛛の巣を描くように割れ目を作り上げていき。
終いには弾けて破片を四方に飛ばした。
衝撃に一瞬ササッと避けたが。
すぐに見直してみると。
ガラスの壁にポッカリと穴が空いているじゃないか!
「やった……!」
見たか。
“光頭刃”の威力。
鼻が高くなる。
「やったな、勇気! スゲーよ!」
セナが穴をくぐって私に近寄って来る。
私も走り寄ってセナの手を取ろうと。
余韻で残る手の痺れを我慢して頑張った。
「セナ……!」
ああやっと会えた。
触れ……。
……なんて喜ぼうと顔をほころばせた直後だ。
「そこまでよ」
ピタリと静止した。
ギチャリ、と。
私の足の下で踏まれたガラスの細かな破片達が音を立てる。
敵だと察知しセナには背を向けた。
私とセナで敵と思われた相手を見据え……そうよ。
今のは敵の声。
あなたは。
「さくら」
私は名前を呼んだ。
はいという返事ではなく。
「救世主、久しぶりですわね。忘れもしませんわ」
と返していた。
さくらとは前に戦って――覚えている。
私はさくらにこっ酷い目を味あわせたんだった。
正直、あんまり記憶にない。
ちょっと私が変なハイ状態だったもんだから。
さくらがこんな所に居るという事は……?
「あなたは不思議ですわ……本当に、『何か』に導かれるようにココまで……おかげでおびき寄せる手間が省けて。あなたは、何者なんでしょうね。まあ、もうどうでもよろしいでしょうけれど」
と、さくらは奇妙な事を言った。
奇妙なのは私という存在の方?
気分のよい言い回しじゃなかった。
そういえば、何で崖から落ちてこんな所に来たんだろう。
始めから崖はあったのだろうか?
あの手は、魔物?
引きずられて。
……そして気がついたらココに。
ココは、ちょうど地下だったのだろうか?
上を見上げる。
天井に穴が空いていたんだろうか。
暗くて見えないからハッキリしない。
それともブラックホールに落ちたとか?
それはないか。
まあいい。
考えたってわかりようがないなら、いっそ放棄する。
それよりも……。
さくらは、艶っぽい口唇をひと舐めした後。
片手を高々と掲げた。
何?
術だ。
さくらの上方、頭上に近く。
後ろに何面かのスクリーンが出現した。
もう知っている。
ココではない遠くの状況を映すスクリーンだった。
映画じゃない。
何処かで実際に起こっている事が映し出される。
暗い部屋で発光めき。
目は吸い寄せられて息を呑む。
それは何処かの戦闘シーンだった。
いや、映画なんかじゃない。
始めに見つけたのはカイトだ。
その次にヒナタ。
隣にゲイン。
短剣や魔法を使い、敵と戦っている。
相手は鶲や紫苑。
それから。
「げ……」
セナが嫌な声を出す。
「あれは……!」
私は全身に寒気が走った。
さっきの体験を思い出したからだ。
足首を掴まれた――。
鶲達だけが敵じゃなかった。
あれは魔物だ。
ええと、泥人形?
「ゴーレムだ」
セナが教えてくれた。
そうだ。
ゴーレム。
本を読んで知っていた。
彼らを作りし者の命令にだけ遂行する、いわば。
土や石でできたロボットか。
現に泥で塗り固められた体をしていて。
カイト達に襲いかかっているではないか。
人間と同じくらいの身長だけれど服も着ず全身が泥だ。
顔もなく、動きはトロいが。
倒しても倒しても起き上がってきてしつこくキリがない。
しかもその数が多すぎる。
カイト達はどうやら苦戦しているようだ?
「マフィアは何処!? 蛍達も!」
映っているスクリーンには。
私が言ったメンバーは姿がなかった。