表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/161

第48話(ミルカ村騒動)・2


 息を呑んだ。


 腰の光頭刃に手が当たる。


 とんでもない事だと思った。


 思えば思うほど。


 ますます気持ちが焦ってきてしまう。


「……!」


 話題をかわしたかったけれど。


 上手い言葉も見つからない。


 私は弱った顔をして黙っているしかなかった。


 カイトは怖い顔を崩す事はなく。


「……ごめん」


と、謝ってくれた。


「勇気を疑ってかかるつもりじゃなかったんだが……ただ、今言った、この4人がどうにか絡んでいるんじゃないか。そう思えてくるんだ。もちろん、ただの推測だ。実際は単に偶然が偶然を呼んだ結果だったのかもしれないから」


 話に区切りをつけてしまおうとしたみたい。


 でも何とも言えないわだかまりが残ってしまっていた。


 私の方こそ、妙な疑いをかけてしまう……。


 カイト、あなたは本当に味方?


 そんな事は思いたくはなかった。


 今にしてみれば。


 私と、一緒に旅をしている七神の皆は。


 すっかり信じきってしまっているけれど。


 本当に仲間なんだろうか。


「……」


 ……やめて。


 つまらない事を考えてしまう頭。


 もう何処かにいってほしい。


 私は頭を振った。


 カイトは「?」と変に思ったのか首を傾げている。


 私は胸を張ってみた。


「信じて。――私は、私」


 迷わない。


 セナの言葉を借りたんだった。


 信じてもらう、それしかなかった。


「ああ。悪かったな、変な事を言い出して。それと何だが……もう一つある。鏡の事なんだが――」


と、カイトが言いかけた時だった。


 私が「鏡?」と聞き返す前に。


 違う声が割って入ってくる。


「おいこらぁ。昼間は出歩くなんてぇ、いかん聞いとらんけえのお」


 私とカイトが。


 湖の前で突っ立っていた背後からだった。


 見ると。


 下駄履きに白いタオルを肩にかけて。


 腹巻をした、麦わら帽子を被った一人のおじいさんが居た。


 あまり周囲の環境や気温に。

 そぐわないんじゃないかと思えた、涼しそうな格好をしている。


「あ、すみません。ちょっと散歩したくなっちゃって……」


と、私はおじいさんに言い訳をした。おじいさんは村人……だよね。


「家の中ぁ居たらお前さん方の姿が見えたもんでぇ、注意しにきたと。この村は、夜しか外へ出ちゃならんね。昼間は、危ないきに……ん?」


 突然、おじいさんは何かに気がついて私の手元を覗く。


 私が視線を追うと、光頭刃を珍しそうに見ている事がわかった。


「これですか?」


 とても興味津々だった。


 私が手にとって前に出すと。


 おじいさんは「ほおー」とため息をつく。


 そして。


「すまんが、よく見せてくれんかの……あいにく、目が見づらくてぇの」


「え、あ。はぁ。どうぞ」


と、私は剣を手渡す。


 おじいさんは剣をジイイーッと睨むように細い目で見た後。


 ひっくり返したりして確かめていた。


 何なのだろう?


「ふむぅ……何とも神々しい光じゃの……もしやお主ら、天神の使いかね」


「!」


「何!」


 私とカイトが大きく反応してしまった。


 しかしおじいさんは動じる事はなく。


 自分の気の向くままに話し出している。


「天神……懐かしいのぉ、その名を口にするのは。昔に……今では遠い昔に。旅人がこの村を訪れて、聞かしてくれた事がある……。歌のようになぁ」


 歌?


「『七神が誕生した後のこと。生命は進化を遂げたり。或る所では魚が生まれ、川を泳ぎ。或る所では鳥が生まれ、空を飛びて。或る所では人間が生まれ、世界を支配す。人間は精霊とともにこの世で生きる道を選びたり。しかし人間と成ることのできなかった者、存在す。これが獣なり』 ……後は、忘れたのぉ。七神創話、じゃったか……」


 危うく大声を出しそうになった私。


 だだだだって!


「“七神創話伝”! すみませんっ、もう一回教えて下さい!」


 私は身を乗り出して勢い任せに頼んでみた。


「ううん? 何て言ったかのう?」


 おじいさんは聞こえてるんだかいないんだか。


 わからない素振りを見せた。


 そ、そんなあ。


 覚えられなかったよお。


 するとカイトが横から口を出して私の肩に手を置いた。


「大丈夫。暗記したから。帰ってメモしといて。内容は……四神獣の事かな」


 サラッと凄い事を言ってのけるカイト。


 い、今の暗記できたの!?


 ……凄い。


「それより、ご老人。ちょっと聞きたいんだが……この村は、どうして昼間は外出禁止なんですか?」


 カイトが尋ねた。


 うん、私も気になっていた事だ。


 わかるだろうか。


 やがておじいさんは。


 ふうむ、と頷いて私達を見回す。


 そして言った。


「何もおかしい事はない……言われんかったかいのう? この村では、人、は。出歩いてはいかんと……」


 何やら雲行きが怪しくなってくる。


 んん?


「勇気!」


「え?」


 私はカイトに腕を引っ張られた。


 ステンと、後ろに転んでしまう。


「あたたた……」


 すぐに起き上がって。


 何が起こったんだろうと理解に努めた。


 でもすぐにわかる。


 何と、おじいさんが。


 私の光頭刃を持ったまま。


 振り下ろしていたのだ。


 ええ!?


 もしカイトが手を引っ張ってくれなかったら。


 私はアッサリと斬られていた。


 間違いなく。


「な……」


 私がノンキに口をポカンと開けていると。


 カイトが怒鳴った。


「立て! 勇気!」


 私は格好悪くもジタバタとしながら何とか立ち上がって、逃げた。


 でも光頭刃はとられたままだ。


 どうしよう!?


 おじいさんは剣を構えて私達を笑った。


「ひゃははははは……惜しいのぉ、惜しいのお……。若いモンの血が見れるかと思ったのにのぉ……」


と、眼球を飛び出そうなほど。


 目は開いて歯はむき出しにした。


 いい!?


「マフィア達が危ない……」


 カイトがボソリと小さく言った。


 私の背中に冷たい汗が。


 そうだ、こうしちゃいられない。


 私は意を決して、前へ出た。


「!」


 驚いたのはカイトだった。


 護られるべき立場の私が自ら進み出たからだろう。


「その剣、返して!」


と、私はおじいさんに飛びかかる。


 何と真正面からだった。


 実は何も考えていない。


「馬鹿か小娘……無防備で」


 おじいさんは私のお腹に斬りつけた。


 ザシュ。


「勇気ッ!」


 カイトが叫ぶ。


 攻撃を食らった私。


 お腹から血を流して一歩退いたが。


 後ろに倒れる事はなく踏ん張れた。


 自分でも無茶だなあと思ったけれど……でも。


 私には『確信』があったんだ。


「返せ!」


 私はすぐに再び。


 おじいさんの剣を持つ手に掴みかかった。


「な、何をおおおっ!」


 おじいさんと私は剣の取り合いで揉みくちゃになる。


「返せ!」


 私が尚も同じ事を繰り返し叫ぶ。


 そして。


 ビュワッ。


 私から突風が飛び出した。


「ひやあ!」


 おじいさんが思わぬ風にひるんだ隙に。


 私は剣を奪い取る。


 とても上手くいった。


「“小波(さざなみ)”!」


 カイトが呪文を唱えた。


 すると、そばの湖から波がザワザワと立ち。


 水の塊が飛んできておじいさんにぶつけられていく。


「ぎゃああああ!」


 おじいさんは全てを体で受けて。


 少し離れた所へと飛んだ。


 倒れたまま動かなくなった。


 倒した?


「勇気! ……ケガが!」


 カイトがすぐに駆け寄って来てくれて。


 私のお腹の傷を見ようとしてくれた。


 でも。


「……」


 愕然としたように見えた。


 傷がない。


 確かに大きなダメージを受けたはずなのに……と。


「……どういう事なんだ。いや……」


 いったんは私から離れ。


 少し頭を悩ませていたカイト。


 私は申し訳ないなあなんて思いながら見ていた。


「ご覧の通り……私って不死身。少々の無鉄砲さも許して、カイト」


と、私はペロッと舌を出してみた。


 しかしカイトは厳しい目や口を崩さなかった。


 おまけに。


「ますます信用できんわい!」


(かつ)を入れてきた。


 それもそうだと私は苦笑いする。


 だってさ。


 もう自分で認めなくちゃいけないって思うもの。


 私は救世主。


 皆とは違う。


 人間だけど、ご覧の通りだ。


 邪尾刀で刺されようが光頭刃で刺されようが。


 私はたちどころに傷を治してしまう。


 いや、いっそ受けないのか。


 弾き返してしまうようだ。


 私の中に四神鏡とは違う。


 何かがあるとでも言いたげだ。


 一体何が。


 カイトが言いかけた事が浮かぶ。


 鏡。


 ……まさか……。


「急ぐぞ、マフィア達が心配だ」



 カイトが追い立てた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ