第40話(血戦の終結とその後・壱)・1
※シリアスあり、コメディー要素ありとなっていますが作品中、今後の経過により残酷な描写があるかもしれません。
同意した上で お読みください。
※じっくり小説らしく味わいたいパソコン派な方はコチラ↓
http://ncode.syosetu.com/n9922c/40.html
(『七神創話』第40話 PC版へ)
出発の日。
まさに旅立ち日和とでもいった風に。
快晴だった。
すっかり支度を終え。
私達は いよいよ出発する事となり。
城門で国王と最後の握手をした。
相変わらずの無愛想で。
国王は固く私の手を握った。
「世話に なったな。勇気」
「こちらこそ。こんなに食料と お金もらっちゃって……」
……
そう。
国王は私達の旅立ちを聞くと すぐ。
持ちきれるだけの食料や防具その他 諸々の生活品と。
多額の お金を用意させ私達に くれた!
最初そんな お宝(!?)を目の前にして。
色めきたった私達だったけれど。
何だか上手い話……という事で気が引けてしまった。
で、断ろうとしたんだけれど。
家臣や兵の人達が目をウルウルさせて懇願してきた。
「そんな遠慮しちゃいけませんよ! これでも まだ足りないくらいだ!」
「そうです そうです! 我々が こうして生きているのも、あんた達が あの恐ろしい黒い男達を追っ払って下さったからだ!」
黒い男とは。
全身 黒ずくめタイツを着ている鶲の事だろう。
「先に逝っちまった奴らも これで浮かばれるってもんだ! 恩に きるぜ!」
「しかも、平穏に民族紛争が止められた! あんた達は俺達に とっちゃ本物の神様だぜ!」
「ああ! 国王の機転と あんたらの活躍の おかげで、この国も安泰だ!」
「民族紛争の せいでオラぁ、まだ新婚ホヤホヤだったってのに くぅ……!」
「でも もう終わった! これで村へ帰れる!」
「ああ! 久しぶりに おっ母の所へ帰れるんだ!」
「帰れる!」
「ヒャッホウ!」……
と、後は祭りのように賑やか。
話に すっかり花が咲き。
どうにも断る事が できなくなってしまった。
「……まっ、いいんじゃねえ? 買い出しに行く手間が省けたし」
「そうそう。これで すぐに北へ向かう事が できる」
「わーい! 北へ行くんだねっ!」
と、私の肩に手を置いてセナが。
後に続けてカイトとメノウちゃんがニコニコと はしゃいでいるんだけれど。
私とマフィアは肩を竦めるばかり。
終いにゃ、「まっ、いっか」と口を揃えて言う始末。
私達が呆れていると、いつの間にか話は進み。
何と本当に私達の門出を讃えて大宴会を始めてしまったのだ。
セナとカイトとメノウちゃんは、夜遅くまで騒いでいて。
ぐっすりと寝入ってしまっていた。
おかげで、翌朝の早朝に出発の予定が。
だいぶ日が高くに なって今に なってしまった、という訳で。
……
「じゃ……もう行きます。お世話に なりました。どうか ご無事で……」
と一礼して、国王と握手していた手を離した私だった。
すると国王は、腰に着けていた光頭刃を外し私の前に出した。
「え?」
「私からの餞別だ。持っていけ」
仰天する。
「な……そ、そんな訳には いきません!」
と、私は差し出された光頭刃を押し戻した。
「これが ないと、また奴らが国王の体の中の鏡を狙って来た時、歯が立たないじゃないですか! もらう訳には いきませんよ! いくら何でも!」
私は断固 拒否。
私の後ろに居たマフィアも うん、と頷いた。
しかし国王は出した手を引っ込める事は ない。
「もう よいのだ。自分の身は自分で護る。私は今回、いかに自分が この剣に頼りすぎていたかが よく わかったのだ。それに……」
と、国王はチラ、と横に控えていたサンゴ将軍を見た。
すると彼は「はい」と言って。
部下から何かを持って来させた。
紫色の布に被り。
小台の上に のせられていた物……金色の鉱物だった。
「これは……?」
見せられた物を見つめる。
手の平に のるくらいの大きさの金の塊……のようだけれど。
よく見ると透けているような……。
「ピロタの泉の近くの鉱山で、これが採れるように なったのだ。この大陸一帯に伝わる昔話の中で出てくる幻の鉱物……オリハルコン」
「オリハルコンだって!?」
オリハルコンと聞いて声を上げたのはカイトだった。
身を乗り出し、間近で鉱物を眺める。
その見る目も同じくらいに輝かせて。
「こ、こんな所で見る事が できるなんて……! 感激だ!」
「一体、そのオリハルコンが どうなの?」
訳の わからないマフィアがイライラして聞く。
するとカイトがキラキラした瞳でマフィアを見る。
「物の価値を知れい! 話せば長くなるが これは昔、勇者アバドンが精霊王から祝福を受けた時に一緒に授かったという、光の剣のだなぁ……」
「そんな長い話は いいから、つまりは これが どういうものだって言うの!?」
眩しがっているマフィアが さらに厳しく言う。
おお怖ッ。
「自然界の中で、最も硬い鉱物だ。竜で さえ一撃で済まされるという」
興奮しているカイトの代わりに国王が説明してくれた。
なるほど。
「って事は……」
「つまり?」
「どういう事でしょう?」
国王は少し笑みを浮かべて言った。
「光頭刃ほどでもないだろうが、私は これで剣を大量に造り、皆に持たせるつもりだ。そして私自身も技と腕を磨く。お前達に持たせた武器なども、オリハルコン製なのだぞ」
そう言われ。
私達は それぞれが持っていた武器を見た。
紫くんは長剣で、その他の皆は短剣(マフィアはムチも)を一つずつ所持していた訳だけれど。
よく見ると、刃の先までスッキリと その鉱物と同じ種類の物だった。
マジマジと見つめ、「しえー……」と ため息を漏らす。
「でも、これだけで充分じゃ? その上 光頭刃まで……」
恐る恐る聞き返す。
しかし国王は首を振った。
「邪尾刀とやらを防ぐには、やはり、神の造りしものには神の剣で立ち向かわなければ。格好つかんだろう?」
そう言って。
グイと私の胸元に剣を無理矢理 渡した。
「……ありがとう ございます……国王……何から何まで……ホント……」
感激の あまり涙が出そうに なった。
「あ、そうそう。それから」
と、国王はポケットの中へ手を突っ込んで。
ゴソゴソと何かを取り出した。
私達 全員、「まだ何か出るのかっ!?」と身構えてしまう。
ノンキだったセナ達も顔が引きつっているのが わかる。
おかげで びっくりして私の涙は引っ込んじゃったけれど。
「これを」
国王は一枚の紙切れを渡した。
そこには読めない字で10行ほど書かれていた。
「これは?」
「私のサイン入り通行 手形だ。これが ないと、国の関所は抜けられんだろう?」
と、聞くやいなや。
私達は脱力。
そうそう、そんな事 考えてなかったわよねー。
「また……青龍を封印したら、立ち寄ってくれ。歓迎する」
国王は また。
口元に微かな笑いを含み優しい目で私を見た。
「うん。絶対 見に来るよ。変わった……この国を」
短い間だったけれど、色んな事が あったね。
きっと……忘れない。
あなた達の事。
「絶対 来て下さいね! マフィアさん!」
と、急に横のサンゴ将軍が目の端に涙を溜めて。
マフィアに向かって大声を出した。
マフィアは苦笑いだった。
「それじゃ!」
「ああ」
「お達者で!」
「生きて帰って来て下さーいっ!」
「絶対ですよー!」 ……
また お祭りに なりそうな雰囲気。
私達は いつまでも いつまでも。
こっちに手を振って笑いかけている国王や家臣、兵士達の姿が小さくなっていくのが少し寂しかった。
何度か振り返っては、何度も笑った。
……さあ、行こう。
北へ。
旅の再開へ。
レイの元へ……そして、青龍の封印へ。