表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

秘密子の冒険

時には遊び人のように

作者:

どこかで何かが壊れた音がする。

ぽえぽえぽえー。


遠足がんばりすぎて魔力を消費しちゃったわ。

そろそろお家に帰ってひと休みしましょうか。


秘密子はぐっすり眠りました。グースカピー



なんだか最近ちょっと、遊びすぎちゃったわ。

数学や物理のお勉強が全然進んでないですわ。


秘密子は数式をのんびりと眺めるのが好きでしたが、

だからって理系科目のテストは得意ではありません。


人にはね、向き不向きってものがあるのよね。

文系科目ならなんにもしなくてもいけるけど。

理科は人の倍はやらないと身につかないのよ。


秘密子は数学を中学レベルから復習するのでした。

揺らぐことのない基礎が大事ですの。負けないわ!



そういえば私、数学でこのフレーズ大好きなのよ。

確率の初歩で、そう大した話ではないんだけどね。


「同様に確からしい」!ババーン


言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ!

いや言葉の意味はわかるけど、迫力がなんかすご。

こんなのってもう、ある種の格言かなんかですわ。


「同様に確からしい!」ズドーン

「同様に確からしい?」ドカーン

「同様に確からしい!?」チュドーン



いろんな調子で朗読してたら、新たな魔法を覚えました。

これはあれね、ドラクエのパルプンテのイメージですわ。

起こりうる結果のうち、何が起こるか不明なのですわー!


ちっとも役に立たないやつじゃないの!ガラガラポーン


こうして今日もまた、おかしな夜が更けていくのでした。

イメージソング。

相対性理論「ルネサンス」。

https://youtu.be/ECQDrGyaXyw?si=MPSwMl-LRiyVpSHe


前回のお話。

「ベルサイユのゆり」。

https://ncode.syosetu.com/n3092kf/


次回のお話。

「詩歌家業」。

https://ncode.syosetu.com/n4219kf/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
数学の復習はたいせつですね。 私も小学レベルの算数の副読本から読み返しますし。 秘密子が苦手なのに読む姿勢は好感。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ