表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

母の死後、少しずつ、少しずつ感覚や感情を取り戻しつつあった私は、取り戻したからこその葛藤を味わうようになっていました。

何気ない家族の言葉が、ぐさりと胸に刺さる--。


「今…身体がかなり痛いから、あと少し休んでからそれやってもいいかな? まだ立てそうにないんだ」


「困ったねえ、今誰もいないのに、困ったねえ」


急を要することではないけれど、年配の家族に言われたら何でもすぐ動かなければならない環境。

従業員さんには言いづらいから、私に動いてほしい、という要求。


「ごめんね、もうすぐ…今、立つから」


ふらつきながら立ち上り、額に汗をかきながら言われたことをこなしつつ、自分もまた、従業員さんには言いづらいことに苦笑いしていました。


実家は、父以外の家族従業員の立場は、外からの従業員さんたちのそれより低く。

何もしていないのに従業員さんに怒鳴られたり、ハラハラさせられることも多かったのです。

主に、従業員さんたちの気分によるものでした。


私は、そこに母の昔の姿を重ねては、怯えていました。


大きな怒鳴り声、喧嘩声。

びりびり、響く声。

身体を震わせ、身を縮めることもできぬまま硬直して、時間の過ぎるのを待つ……従業員さんの感情の荒ぶりにじっと耐えるのを、何度も何度も味わいました。


嫌だ。

もう、怖いのは嫌だ、と。

心は、日々軋んでいました。


このままじゃ、前みたいに……


私は、他の家族を護る手立てが見つかったなら、そのときはすぐにここを出ようと、秘かに決心します。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ